72 / 144
粋なお姐さん方
しおりを挟む
「こんにちは」
私は軽く頭を下げたものの、そのあとの言葉が続かない。久しぶりというほどではないから、なんと言えばいいのだろう。
「奇遇ですね、梅見ですか?」
「はい、公威様は?」
公威さんは、ちらりと背後に目線をさまよわせた。
「この人たちに誘われて、梅を観に来たのですが」
「合原様、こちらのお嬢様方は?」
三人いる芸者さんのうち、一番年嵩らしき人が、微笑んで膝を折る挨拶をしてくれた。
その仕草も立ち姿も粋で美しくて、圧倒される思いがした。
私と律子、今西さんも慌ててお辞儀をする。
「見てわからないか? 正真正銘のお嬢様たちだ」
公威さんはそう言ってから、わざとらしく咳払いをした。
「そんなことはわかってますよ。そうじゃなくて、どちらのお嬢様? って伺ってるんですよ」
「姐さん方に紹介しても仕方ないだろ」
「まあ、憎たらしい! わかりました、大事なお人ってことですね。無粋でござんした」
芸者さんは悪戯っぽい目で公威さまを見ているので、きつい言葉ほどには怒っていないのだろう。
私は、彼女と公威さんが親しげな雰囲気を漂わせているのが気になった。
「とにかく、今日はこれで」
きっぱりと言う公威さんに、芸者さんたちは顔を見合わせて苦笑している。
さっきの芸者さんが、
「お嬢様方、ごゆっくり」
と言うと、三人揃ってお辞儀して、私たちの横をすり抜けて行った。彼女たちは、天満宮の境内に入って行った。
私は軽く頭を下げたものの、そのあとの言葉が続かない。久しぶりというほどではないから、なんと言えばいいのだろう。
「奇遇ですね、梅見ですか?」
「はい、公威様は?」
公威さんは、ちらりと背後に目線をさまよわせた。
「この人たちに誘われて、梅を観に来たのですが」
「合原様、こちらのお嬢様方は?」
三人いる芸者さんのうち、一番年嵩らしき人が、微笑んで膝を折る挨拶をしてくれた。
その仕草も立ち姿も粋で美しくて、圧倒される思いがした。
私と律子、今西さんも慌ててお辞儀をする。
「見てわからないか? 正真正銘のお嬢様たちだ」
公威さんはそう言ってから、わざとらしく咳払いをした。
「そんなことはわかってますよ。そうじゃなくて、どちらのお嬢様? って伺ってるんですよ」
「姐さん方に紹介しても仕方ないだろ」
「まあ、憎たらしい! わかりました、大事なお人ってことですね。無粋でござんした」
芸者さんは悪戯っぽい目で公威さまを見ているので、きつい言葉ほどには怒っていないのだろう。
私は、彼女と公威さんが親しげな雰囲気を漂わせているのが気になった。
「とにかく、今日はこれで」
きっぱりと言う公威さんに、芸者さんたちは顔を見合わせて苦笑している。
さっきの芸者さんが、
「お嬢様方、ごゆっくり」
と言うと、三人揃ってお辞儀して、私たちの横をすり抜けて行った。彼女たちは、天満宮の境内に入って行った。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
富嶽を駆けよ
有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★
https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200
天保三年。
尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。
嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。
許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。
しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。
逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。
江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
天上の桜
乃平 悠鼓
歴史・時代
世界が欲しくば天上の桜を奪い取れ
世界を死守したくば天上の桜を護り抜け
西遊記の平行世界のような場所で繰り広げられる三蔵一行、妖怪、人間、神仏の攻防。のはず、……多分……きっと……。
天上の桜は聖樹か、それとも妖樹か。神仏の思惑に翻弄される人々。
戦いなどの場面が多々入ります。残酷な描写もありますので、ストレスを感じる方もいらっしゃるかもしれません。m(__)m
できる限り直接的な言葉にならないよう、あえて遠回しなわかりにくい言い方になっています。
小難しい言葉、昔の表現がちょくちょく出ます。
玄奘三蔵一行と言うより、神仏の方の出番が多かったりするかも。三人称です。
十数年前に趣味で書いていた話を元に、つくり直しています。
この話は、絵空事、ご都合主義です。誤字脱字もあろうかと思われます。初投稿ですので色々不備もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m
※亀更新です。m(__)m
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
悲恋脱却ストーリー 源義高の恋路
和紗かをる
歴史・時代
時は平安時代末期。父木曽義仲の命にて鎌倉に下った清水冠者義高十一歳は、そこで運命の人に出会う。その人は齢六歳の幼女であり、鎌倉殿と呼ばれ始めた源頼朝の長女、大姫だった。義高は人質と言う立場でありながらこの大姫を愛し、大姫もまた義高を愛する。幼いながらも睦まじく暮らしていた二人だったが、都で父木曽義仲が敗死、息子である義高も命を狙われてしまう。大姫とその母である北条政子の協力の元鎌倉を脱出する義高。史実ではここで追手に討ち取られる義高であったが・・・。義高と大姫が源平争乱時代に何をもたらすのか?歴史改変戦記です
藤と涙の後宮 〜愛しの女御様〜
蒼キるり
歴史・時代
藤は帝からの覚えが悪い女御に仕えている。長い間外を眺めている自分の主人の女御に勇気を出して声をかけると、女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めて──
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる