28 / 52
その十三
しおりを挟む
そんな擬似家族ともいうべき芸人たちと、仲良く過ごして半年近く経った。
その頃にはもう、千津子はすっかり芸人の暮らしにも慣れてきていた。
当初は、日が高くなるまで起きてこない、夜はほぼ毎晩のように晩酌する、という生活に驚きや軽侮のようなものも感じていた。
実家が農家の千津子にとって、朝は暗いうちから起きるのは当たり前であるし、毎晩酒を飲むなど考えられない。
しかし、この浅草界隈での芸人の生活と、市外の農家の生活は違うのだ、と今は理解している。住む場所や仕事が違えば、奥向は違うもの。助け合いながら、つましく暮らすのはどこも同じ。
むしろ、「千津子ちゃん」「千津ちゃん」と、可愛がってくれる大人に囲まれて暮らすのは楽しく幸福であった。
しかも不思議なことに、自分を可愛がってくれる人たちの心の声は聞こえないのだ。
たまに「いやだよ、この子は。大人みたいに気を遣って」とか、「千津子を早めに寝かせないと」とか心配してくれる声のみ聞こえてくる。
いやな言葉を千津子自身が拾い上げなくなっているのだろうか? それだけでも、千津子にとっては安心できる生活であった。
ただ、時折現れる『米ちゃん』の存在だけが怖くて、いつまでも慣れない。
そして迎えた八月、兄の新盆は、千津子は帰ることはできなかった。見せ物小屋が遠く栃木まで巡業に出て、それに千津子も随行したためである。
永井は「帰省しなさい」と言ってくれたが、千津子は「いいんです」と答えた。都会の芸人の生活に順応しつつある彼女の変化に、義姉が気づいて拒絶しそうな気がして、帰るのは怖かった。
巡業から帰ってきた八月下旬、梅はお座敷に出ており、いつものように千津子がひとりで寝ていたときのこと。
押し入れからカタカタ、という音が聞こえてきた。
(まただ。また、あの箱が鳴っている)
がばと布団から起き上がり、千津子は押し入れの前に座った。
芸人長屋は、まだ起きている人も多いのか、外から話し声も聞こえてくる。そのせいで不思議と恐怖感はなく、千津子は押し入れを開け、箱に手を伸ばした。
箱はまるで千津子を呼ぶように、暗い部屋で、そこだけが明るんでいた。
千津子は、その重みのある石造りの箱を膝の上に載せ、ごく自然に蓋を開けてみた。
「千津子ちゃん、多摩のほうにお逃げ。しばらく実家で居させてもらうんだよ」
すぐ近くでガシャンガシャンと次々とガラスが割れる音がする。壊れた窓から炎が噴き出す。さっきから時折、地面の揺れも感じる。
「おねえさんはどこに行くの?」
「旦那さんを迎えに行くよ」
「でも、こんなにひどい火事じゃ、おねえさんが危ない」
「そうだね、でも行けるところまで行ってみるよ。絶対追いつくから、先に逃げて」
「よかった! 二人とも無事かい」
「おねえさん! 千津ちゃん!」
尻からげの捨吉と松子が、長屋のほうから叫びながら走って来た。
「捨吉さん、この子たちを頼みます」
梅ねえさんの顔。決死の顔つきってこういうのを言うのか…………
これは、前に見た夢の続きだ!
千津子は箱の蓋を閉じようとしたが、奇妙な夢の世界から抜け出せない。まるで、キネマを観ているかのように、コマ送りでいろんな場面が頭の中に現れては消え、消えては現れる。
瓦礫の町を、髪を乱し着物の裾をからげて、早足で梅が歩いている。梅の前方に見えるのは吾妻橋か。橋を渡ろうとする群衆の中に、その人たちとは反対方向を向いている永井が、呆然とつっ立っているのが見えた、まるで浮き上がっているように。
いつもは、りゅうとしたいでたちの彼だが、麻の背広が泥や血で汚れ、くたくたになった状態で悲壮感を漂わせている。
二人は手を取り合い、人の波に紛れて見えなくなった。
次に千津子の頭の中に現れた映像は、炎の旋風に襲われ、逃げ惑う人々の姿である。
絵本でしか見たことのない竜巻が、ありありと目の前に展開されていた。
大きな行李や筵といったものから、人はもちろん、大八車、馬車まで竜巻に巻き上げられて飛ばされて行く。
永井と梅が手を繋ぎ、必死の形相で走っている。周辺は死体の山だ。
「旦那さん! おねえさん!」
千津子は絶叫した。
その時、真っ赤に灼けたトタン板が飛んできて、永井と梅の体を薙ぎ倒した。
やがて、何もかも、炎と黒煙に包まれて見えなくなってしまった。
その頃にはもう、千津子はすっかり芸人の暮らしにも慣れてきていた。
当初は、日が高くなるまで起きてこない、夜はほぼ毎晩のように晩酌する、という生活に驚きや軽侮のようなものも感じていた。
実家が農家の千津子にとって、朝は暗いうちから起きるのは当たり前であるし、毎晩酒を飲むなど考えられない。
しかし、この浅草界隈での芸人の生活と、市外の農家の生活は違うのだ、と今は理解している。住む場所や仕事が違えば、奥向は違うもの。助け合いながら、つましく暮らすのはどこも同じ。
むしろ、「千津子ちゃん」「千津ちゃん」と、可愛がってくれる大人に囲まれて暮らすのは楽しく幸福であった。
しかも不思議なことに、自分を可愛がってくれる人たちの心の声は聞こえないのだ。
たまに「いやだよ、この子は。大人みたいに気を遣って」とか、「千津子を早めに寝かせないと」とか心配してくれる声のみ聞こえてくる。
いやな言葉を千津子自身が拾い上げなくなっているのだろうか? それだけでも、千津子にとっては安心できる生活であった。
ただ、時折現れる『米ちゃん』の存在だけが怖くて、いつまでも慣れない。
そして迎えた八月、兄の新盆は、千津子は帰ることはできなかった。見せ物小屋が遠く栃木まで巡業に出て、それに千津子も随行したためである。
永井は「帰省しなさい」と言ってくれたが、千津子は「いいんです」と答えた。都会の芸人の生活に順応しつつある彼女の変化に、義姉が気づいて拒絶しそうな気がして、帰るのは怖かった。
巡業から帰ってきた八月下旬、梅はお座敷に出ており、いつものように千津子がひとりで寝ていたときのこと。
押し入れからカタカタ、という音が聞こえてきた。
(まただ。また、あの箱が鳴っている)
がばと布団から起き上がり、千津子は押し入れの前に座った。
芸人長屋は、まだ起きている人も多いのか、外から話し声も聞こえてくる。そのせいで不思議と恐怖感はなく、千津子は押し入れを開け、箱に手を伸ばした。
箱はまるで千津子を呼ぶように、暗い部屋で、そこだけが明るんでいた。
千津子は、その重みのある石造りの箱を膝の上に載せ、ごく自然に蓋を開けてみた。
「千津子ちゃん、多摩のほうにお逃げ。しばらく実家で居させてもらうんだよ」
すぐ近くでガシャンガシャンと次々とガラスが割れる音がする。壊れた窓から炎が噴き出す。さっきから時折、地面の揺れも感じる。
「おねえさんはどこに行くの?」
「旦那さんを迎えに行くよ」
「でも、こんなにひどい火事じゃ、おねえさんが危ない」
「そうだね、でも行けるところまで行ってみるよ。絶対追いつくから、先に逃げて」
「よかった! 二人とも無事かい」
「おねえさん! 千津ちゃん!」
尻からげの捨吉と松子が、長屋のほうから叫びながら走って来た。
「捨吉さん、この子たちを頼みます」
梅ねえさんの顔。決死の顔つきってこういうのを言うのか…………
これは、前に見た夢の続きだ!
千津子は箱の蓋を閉じようとしたが、奇妙な夢の世界から抜け出せない。まるで、キネマを観ているかのように、コマ送りでいろんな場面が頭の中に現れては消え、消えては現れる。
瓦礫の町を、髪を乱し着物の裾をからげて、早足で梅が歩いている。梅の前方に見えるのは吾妻橋か。橋を渡ろうとする群衆の中に、その人たちとは反対方向を向いている永井が、呆然とつっ立っているのが見えた、まるで浮き上がっているように。
いつもは、りゅうとしたいでたちの彼だが、麻の背広が泥や血で汚れ、くたくたになった状態で悲壮感を漂わせている。
二人は手を取り合い、人の波に紛れて見えなくなった。
次に千津子の頭の中に現れた映像は、炎の旋風に襲われ、逃げ惑う人々の姿である。
絵本でしか見たことのない竜巻が、ありありと目の前に展開されていた。
大きな行李や筵といったものから、人はもちろん、大八車、馬車まで竜巻に巻き上げられて飛ばされて行く。
永井と梅が手を繋ぎ、必死の形相で走っている。周辺は死体の山だ。
「旦那さん! おねえさん!」
千津子は絶叫した。
その時、真っ赤に灼けたトタン板が飛んできて、永井と梅の体を薙ぎ倒した。
やがて、何もかも、炎と黒煙に包まれて見えなくなってしまった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
禁踏区
nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。
そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという……
隠された道の先に聳える巨大な廃屋。
そこで様々な怪異に遭遇する凛達。
しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた──
都市伝説と呪いの田舎ホラー
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
星降る夜に
たたり
恋愛
大正時代の函館。茶屋を営む桜井薫は、父親と二人で静かな日々を送っていた。ある日、東京からやってきた新聞記者の山田清二との出会いが、彼女の人生を大きく変えることになる。
清二の知的で優しい笑顔に惹かれた薫は、彼との時間を楽しみ、次第に彼に心を開いていく。しかし、二人の間には家族や仕事の問題が立ちはだかる。
この物語は、薫と清二の出会い、成長、そして絆を中心に、大正時代の日本を舞台にした感動的な恋愛物語です。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる