3 / 52
その二
しおりを挟む
月日は流れ明治四十二年、六月半ばのこと。
そろそろ梅雨に入る時季、大阪市内は、ここ数日雨続きであった。
興福楼の二階、芸妓たちの住処である八畳の間の窓辺に座って、雨模様をぼんやり眺めていた小寅が、少女の友を寝そべって読んでいる梅に話しかけてきた。
「お梅ちゃん、そろそろ支度の時間やけど、今日はお座敷ないの?」
「へえ。実は今、ウチの姉が岡山から帰って来てますんや。なんやしらんけど体の具合が良うないとかで、お休み貰てるて。けど、特に病気いうんでもないみたいやさかい、夕方にここに遊びに来るんです。それでウチも今日お休み貰うて。おとうはんも『あんじょうしてやりや』言うてくれて」
「そうか。それは楽しみやな。お梅ちゃんのお姉さんやったら、綺麗な子なんやろなあ」
興味津々で尋ねる小寅も、今日は月のもので具合が悪く、休みを取っている。
彼女は梅より三歳上で、地方専門の芸妓であった。まだ若い彼女が演奏専門に回ったのは、早い話が見た目である。大柄で筋肉質の彼女は、およそ色気とはほど遠かった。
文字通り、名は体を表すといった彼女だが、気の優しい芸達者な妓なので、人気はあった。
「小寅ちゃん、お梅ちゃん、ちょっと降りてきて」
階下から、下働きの小まんの声がする。
小まんは長らく興福楼の芸妓であったが、歳を取り引退してから、裏方となって芸妓たちの衣食住全般の面倒を見ている。近所に甥が住んでいて、普段はそこで暮らしているが、時々は興福楼で寝泊まりすることもあった。
「小まんさん、何? 」
小寅はきびきびと階段を降りて行き、階段途中で小まんに呼びかけた。
「旦さんがな、今日は料理屋でご馳走を取りましょう、言うてはりまんのや。あんたらは何がええ? 高いもんでもかめしまへん、言うてくれてるけど」
「ほんま?」
嬉しそうに言う小寅に被せるように、彼女の後ろから、「ウチの姉の分もええんですか?」と尋ねる梅に、小まんが微笑む。
「せやさかい、言うてはりますのや。せっかくお梅の姉さんがはるばる遊びに来るんやから、ご馳走してやらんとって」
梅と小寅は顔を見合わせて、キャッキャとはしゃぐ。
「それやったら、ウチはライスカレーがええなあ。あと、カツレツ」
「小寅ねえさん、そないに食べはりまんの。せやったら、ウチも海老フライとカツレツ両方食べてみたいなあ。まだそんなご馳走食べたことないよって。米ちゃんも同じものがええかな」
うきうきと言ってから、梅は優しい心遣いをしてくれる養父に礼の一つでも、と思いたった。
そこで、彼女は一階の最奥にある養父の部屋へと足を運んだ。一階は客座敷が二間、そして庄三郎と初子の住まい、台所、といった間取りである。
暑いのに、親子の部屋は閉め切ってあった。
「おとうはん」
外から声をかけて養父の返事を待つ。
しばらくして、「なんや?」と、穏やかだがぶっきらぼうな庄三郎の返事があった。
「お邪魔します」
障子を開けた梅は、彼の姿を見て驚き、しばらく中に入るのを躊躇した。
庄三郎は日本刀を手入れしていた。
着物を片肌脱ぎで、口には半紙を銜え、てるてる坊主のような物で、ぽんぽんと何やら白い粉を刀身にはたきかけている。
「どないした? 何ぞ用事か?」
庄三郎が半紙で抜き身を拭っていくと、日本刀は艶々した輝きを放ち始めた。初めて見る本物の刀の輝きと、手入れの作業に見惚れてしまっていた梅は、庄三郎の言葉にハッとなって、そこで正座してお辞儀した。
「今日は無理言うて、すんまへん。せやのに、ご馳走まで気い遣てもろて。おおきに」
「なんや、そんなことか。お前は大事な興福楼の子や。そのお前の姉さんいうたら、うちの子も同じやろ。今日はご馳走食うて、湯にも浸かって。積もる話もぎょうさんあるやろ、小寅と美松は違う部屋に寝てもろたらええ。明日の朝もゆっくりでええで」
刀を自分の顔の前に立てて、矯めつ眇めつする庄三郎は、言葉の優しさとは裏腹に、厳しい顔つきであった。
そろそろ梅雨に入る時季、大阪市内は、ここ数日雨続きであった。
興福楼の二階、芸妓たちの住処である八畳の間の窓辺に座って、雨模様をぼんやり眺めていた小寅が、少女の友を寝そべって読んでいる梅に話しかけてきた。
「お梅ちゃん、そろそろ支度の時間やけど、今日はお座敷ないの?」
「へえ。実は今、ウチの姉が岡山から帰って来てますんや。なんやしらんけど体の具合が良うないとかで、お休み貰てるて。けど、特に病気いうんでもないみたいやさかい、夕方にここに遊びに来るんです。それでウチも今日お休み貰うて。おとうはんも『あんじょうしてやりや』言うてくれて」
「そうか。それは楽しみやな。お梅ちゃんのお姉さんやったら、綺麗な子なんやろなあ」
興味津々で尋ねる小寅も、今日は月のもので具合が悪く、休みを取っている。
彼女は梅より三歳上で、地方専門の芸妓であった。まだ若い彼女が演奏専門に回ったのは、早い話が見た目である。大柄で筋肉質の彼女は、およそ色気とはほど遠かった。
文字通り、名は体を表すといった彼女だが、気の優しい芸達者な妓なので、人気はあった。
「小寅ちゃん、お梅ちゃん、ちょっと降りてきて」
階下から、下働きの小まんの声がする。
小まんは長らく興福楼の芸妓であったが、歳を取り引退してから、裏方となって芸妓たちの衣食住全般の面倒を見ている。近所に甥が住んでいて、普段はそこで暮らしているが、時々は興福楼で寝泊まりすることもあった。
「小まんさん、何? 」
小寅はきびきびと階段を降りて行き、階段途中で小まんに呼びかけた。
「旦さんがな、今日は料理屋でご馳走を取りましょう、言うてはりまんのや。あんたらは何がええ? 高いもんでもかめしまへん、言うてくれてるけど」
「ほんま?」
嬉しそうに言う小寅に被せるように、彼女の後ろから、「ウチの姉の分もええんですか?」と尋ねる梅に、小まんが微笑む。
「せやさかい、言うてはりますのや。せっかくお梅の姉さんがはるばる遊びに来るんやから、ご馳走してやらんとって」
梅と小寅は顔を見合わせて、キャッキャとはしゃぐ。
「それやったら、ウチはライスカレーがええなあ。あと、カツレツ」
「小寅ねえさん、そないに食べはりまんの。せやったら、ウチも海老フライとカツレツ両方食べてみたいなあ。まだそんなご馳走食べたことないよって。米ちゃんも同じものがええかな」
うきうきと言ってから、梅は優しい心遣いをしてくれる養父に礼の一つでも、と思いたった。
そこで、彼女は一階の最奥にある養父の部屋へと足を運んだ。一階は客座敷が二間、そして庄三郎と初子の住まい、台所、といった間取りである。
暑いのに、親子の部屋は閉め切ってあった。
「おとうはん」
外から声をかけて養父の返事を待つ。
しばらくして、「なんや?」と、穏やかだがぶっきらぼうな庄三郎の返事があった。
「お邪魔します」
障子を開けた梅は、彼の姿を見て驚き、しばらく中に入るのを躊躇した。
庄三郎は日本刀を手入れしていた。
着物を片肌脱ぎで、口には半紙を銜え、てるてる坊主のような物で、ぽんぽんと何やら白い粉を刀身にはたきかけている。
「どないした? 何ぞ用事か?」
庄三郎が半紙で抜き身を拭っていくと、日本刀は艶々した輝きを放ち始めた。初めて見る本物の刀の輝きと、手入れの作業に見惚れてしまっていた梅は、庄三郎の言葉にハッとなって、そこで正座してお辞儀した。
「今日は無理言うて、すんまへん。せやのに、ご馳走まで気い遣てもろて。おおきに」
「なんや、そんなことか。お前は大事な興福楼の子や。そのお前の姉さんいうたら、うちの子も同じやろ。今日はご馳走食うて、湯にも浸かって。積もる話もぎょうさんあるやろ、小寅と美松は違う部屋に寝てもろたらええ。明日の朝もゆっくりでええで」
刀を自分の顔の前に立てて、矯めつ眇めつする庄三郎は、言葉の優しさとは裏腹に、厳しい顔つきであった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
禁踏区
nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。
そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという……
隠された道の先に聳える巨大な廃屋。
そこで様々な怪異に遭遇する凛達。
しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた──
都市伝説と呪いの田舎ホラー
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
出雲の駄菓子屋日誌
にぎた
ホラー
舞台は観光地としてと有名な熱海。
主人公の菅野真太郎がいる「出雲の駄菓子屋」は、お菓子の他にも、古く珍しい骨董品も取り扱っていた。
中には、いわくつきの物まで。
年に一度、夏に行われる供養式。「今年の供養式は穏便にいかない気がする」という言葉の通り、数奇な運命の糸を辿った乱入者たちによって、会場は大混乱へ陥り、そして謎の白い光に飲み込まれてしまう。
目を開けると、そこは熱海の街にそっくりな異界――まさに「死の世界」であった。
やってはいけない危険な遊びに手を出した少年のお話
山本 淳一
ホラー
あるところに「やってはいけない危険な儀式・遊び」に興味を持った少年がいました。
彼は好奇心のままに多くの儀式や遊びを試し、何が起こるかを検証していました。
その後彼はどのような人生を送っていくのか......
初投稿の長編小説になります。
登場人物
田中浩一:主人公
田中美恵子:主人公の母
西藤昭人:浩一の高校時代の友人
長岡雄二(ながおか ゆうじ):経営学部3年、オカルト研究会の部長
秋山逢(あきやま あい):人文学部2年、オカルト研究会の副部長
佐藤影夫(さとうかげお)社会学部2年、オカルト研究会の部員
鈴木幽也(すずきゆうや):人文学部1年、オカルト研究会の部員
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる