上 下
32 / 40

(3)

しおりを挟む
 書道部のみんなはパフォーマンスを終えて撤収し、校舎の裏へと移動していく。
 それを追いかけて声をかけようとしたけれど、広場のはしっこにいるふたりに気がついて足を止めた。

 筆化けと紙舞だ。
 このふたりに手助けしてもらってこその大成功だったのだから、お礼を言わないといけない。
 それなのにふたりは腕をしっかりと相手の背中に回してぎゅうっと抱き合い、ふたりだけの世界にひたっているようだ。

 やっぱり後回しでいいかと思いはじめたところで筆化けが気づいて、今度はわたしに抱きついてきた。
『あかり! 書道パフォーマンスというのはとても興奮するね! 部員たちの熱い思いに胸をうたれたよ』
『感動的でした! みなさんのがんばりもさることながら、筆化け様のりりしいお姿もすてきでしたわ』
『舞ちゃんのあの紙吹雪のタイミングもなんとも絶妙ですばらしかったよ』
『まあ、筆化け様ったら』

 お互いを褒めあうのはいいけれど、わたしに抱きつきながらまたふたりの世界に入っていこうとするのはやめてほしい。

「ありがとうございました。とても幻想的ですてきだったとわたしも思います。おふたりのおかげです!」
 お礼を言いながら両手で押してどうにかふたりから離れた。

 筆化けと紙舞は、これからも書道部のことを見守っていこうと熱く語り合っている。
 これで当分の間は仲良く過ごしてくれそうだけど、墨を欠かさず定期的に貢ぎ続けるとなおいいかもしれない。
 京香ちゃんに、部室の後ろの棚に墨を置いておくと運気がアップすると言っておこう。

 そして筆化けと紙舞に手をふって別れ、書道部を追いかけて校舎の裏へと向かったのだった。


 校舎の建物の角を曲がろうとしたところで、書道部の顧問の先生の声が聞こえてきた。
 2週間後に書道パフォーマンス甲子園の出場をかけて地区代表校をきめる予選大会があるらしい。
 その内容を聞いて、いまここで部外者のわたしが行くべきではないと足を止めて話が終わるのを待った。

 まず京香ちゃんに、とっても感動的だったと言おう。
 そのあと藤堂君に約束通りたこ焼きを買ってきたことを話して、そのついでに……かっこよかったと伝えたい。
 ドキドキしながらそんなことを考えていた。

「以上です。では着替えをして道具を部室に片付けたらあとは自由行動ということで解散してください」
 顧問の先生が話をしめくくる声が聞こえた。

 着替えて後片付けをして……どのタイミングで声をかければいいだろう。
 第二校舎は向こう側にあるから、部員さんたちはこっちを通らず反対側へ移動してしまうはずだ。
 いま話しかけるより第二校舎の前で待っておくほうがいいかな。

 顔だけのぞかせて様子をうかがってみる。
 すると、パフォーマンスメンバーのひとりだった女の子が藤堂君に何か言いながらタオルを差し出している光景が目に飛び込んできた。
 藤堂君も何か言いながらタオルを受け取り、首や顔をふいている。
 その横顔は、いつも1年5組の教室で見せている不機嫌そうな表情ではなく、とてもいい笑顔だった。

 わたしはその光景になぜかひどくショックを受けて、足を動かせなくなってしまった。
 藤堂君たちのパフォーマンスを見てすごく感動したということをすぐにでも伝えたくてここまで追いかけてきた高揚感こうようかんが、あっというまにしぼんでいく。
 かたむけていた上半身をまっすぐにもどし、その場でじっと書道部のみんなが移動していく音を聞いていた。
 

 妖に憑かれやすい体質のせいで青春することもできないと言ういつも不機嫌な藤堂君に、こういう「ザ・青春」みたいな体験をするチャンスを逃してほしくなかった。
 そして、怖い人だと勘違いされやすい藤堂君が本当はよく笑うわたしたちと同じただの高校1年生の男の子なんだということを、まわりの人たちにわかってほしかった。
 書道パフォーマンスをやってみればいいじゃないかと強引にすすめたのはわたし自身だ。

 パフォーマンスは大成功したし、藤堂君は短期間で書道部の1年生たちとすっかり打ち解けている。
 わたしの目論見通りの結果になったのだから、喜ばしいことのはずだ。
 それなのに、ちっともうれしくない。

 他の子に、あんなふうに笑わないでほしい。
 そうに思ってしまった自分の心のせまさがイヤでしかたない。

 藤堂君が本当はよく笑う人だってみんなに知ってもらいたい――それは裏を返せば「みんなが見たことのない藤堂君の笑顔をわたしは知っている」「わたしといるときにしか見せないんだから」という傲慢なうぬぼれだったんだと気づいた。

 うぬぼれとやきもち。
 気づいてしまえばとてもシンプルなことで、つまりわたしは藤堂君のことが好きだったんだ。
 たぶん、あの笑顔をはじめて見たときからずっと――。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

貸本屋七本三八の譚めぐり ~実井寧々子の墓標~

茶柱まちこ
キャラ文芸
時は大昌十年、東端の大国・大陽本帝国(おおひのもとていこく)屈指の商人の町・『棚葉町』。 人の想い、思想、経験、空想を核とした書物・『譚本』だけを扱い続ける異端の貸本屋・七本屋を中心に巻き起こる譚たちの記録――第二弾。 七本屋で働く19歳の青年・菜摘芽唯助(なつめいすけ)は作家でもある店主・七本三八(ななもとみや)の弟子として、日々成長していた。 国をも巻き込んだ大騒動も落ち着き、平穏に過ごしていたある日、 七本屋の看板娘である音音(おとね)の前に菅谷という謎の男が現れたことから、六年もの間封じられていた彼女の譚は動き出す――!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

アヤカシな彼の奇奇怪怪青春奇譚

槙村まき
キャラ文芸
 クラスメイトの不思議なイケメン、化野九十九。  彼の正体を、ある日、主人公の瀬田つららは知らされる。  「表側の世界」と「裏側の世界」。  「そこ」には、妖怪が住んでいるという。  自分勝手な嘘を吐いている座敷童。  怒りにまかせて暴れまわる犬神。  それから、何者にでも化けることができる狐。  妖怪と関わりながらも、真っ直ぐな瞳の輝きを曇らせないつららと、半妖の九十九。  ふたりが関わっていくにつれて、周りの人間も少しずつ変わっていく。  真っ直ぐな少女と、ミステリアスな少年のあやかし青春奇譚。  ここに、開幕。 一、座敷童の章 二、犬神憑きの章 間の話 三、狐の章 全27話です。 ※こちらの作品は「カクヨム」「ノベルデイズ」「小説家になろう」でも公開しています。

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】ふしだらな母親の娘は、私なのでしょうか?

イチモンジ・ルル
恋愛
奪われ続けた少女に届いた未知の熱が、すべてを変える―― 「ふしだら」と汚名を着せられた母。 その罪を背負わされ、虐げられてきた少女ノンナ。幼い頃から政略結婚に縛られ、美貌も才能も奪われ、父の愛すら失った彼女。だが、ある日奪われた魔法の力を取り戻し、信じられる仲間と共に立ち上がる。 歪められた世界で、隠された真実を暴き、奪われた人生を新たな未来に変えていく。 ――これは、過去の呪縛に立ち向かい、愛と希望を掴み、自らの手で未来を切り開く少女の戦いと成長の物語―― 旧タイトル ふしだらと言われた母親の娘は、実は私ではありません 他サイトにも投稿。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

それいけ!クダンちゃん

月芝
キャラ文芸
みんなとはちょっぴり容姿がちがうけど、中身はふつうの女の子。 ……な、クダンちゃんの日常は、ちょっと変? 自分も変わってるけど、周囲も微妙にズレており、 そこかしこに不思議が転がっている。 幾多の大戦を経て、滅びと再生をくり返し、さすがに懲りた。 ゆえに一番平和だった時代を模倣して再構築された社会。 そこはユートピアか、はたまたディストピアか。 どこか懐かしい街並み、ゆったりと優しい時間が流れる新世界で暮らす クダンちゃんの摩訶不思議な日常を描いた、ほんわかコメディ。

処理中です...