659 / 810
日ノ本未だ一統ならず-技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ-
第658話 『税制の改革と払い下げ。省庁再編と新規の設備投資』(1578/10/22)
しおりを挟む
天正七年九月二十二日(1578/10/22) 諫早城 <純正>
終わった……。5~6年後と考えていたスペイン戦が終わって、南方の脅威は去ったな。明も、まあよっぽどの事がないと行動は起こさないだろう。いま単独で俺たちに攻めてくるメリットがない。
北条にしても、俺たちの領内から情報が漏れるとしても数ヶ月先だろうし、スペイン軍の生き残りが奇跡的に小笠原にたどり着いて伝えたとしても、それ以上かかるだろう。
どっちにしても国内外ともに脅威は去った。
「誰かある! 弥市を呼んでくれ」
俺は財務省の太田和弥市を呼んで、財務状況の詳細を知っておこうと考えた。ないだろうが、忖度で歳入を多めに、歳出を少なめに計上しているかもしれない。
あってはならない事だけどな。
「弥市、今日は正直に話してほしい」
「は? 御屋形様、正直になどど。それがし御屋形様に嘘は申しませぬ」
弥市は心外だとばかりに目を見開いて俺に正対する。やっぱり正直者だ。弥市が嘘をつくなんてあり得ない。ごめん。
「いやいやすまん。戯れ言じゃ。お主が嘘を申すなど思うておらぬ。あはははは」
ほっと胸をなで下ろす弥市である。
「して御屋形様、こたびはいかがなさいましたか。急なお呼び出し、なんぞ急用でもございましたか?」
「いやなに、スペイン戦も終わったゆえ、しばらくは内政に力を注げよう。それゆえ今のわが家中の勝手向き(財政)を知っておきたかったのだ」
俺は冗談めかして弥市に言うが、弥市はなるほど、と納得してざっくりと頭で計算する。
「は。されば……軍艦や造船所などの設備の銭は時が経てばなくなりますが、対して陸海軍の将兵達への俸給がかなりの額となっております」
6年前に行った造船所を八カ所に作って拡大する政策や、戦列艦20隻計画で相当な金を使ったのだ。両方とも単年度の予算では間に合わず、建造期間にあわせて5年分割で捻出した。
当然船が大きくなり、部隊が増えれば人件費もかさむ。
「うむ。それは命をかけて戦ってくれたの者達ゆえ、ないがしろにはできぬゆえな」
「は。加えて街道の整備や通信、さらには馬借や問いなどの運輸、金銀をはじめとした金山の採掘における人夫への賃金などの入目が多うございます」
確かに。今も昔も人件費というのは出費の最たるものなのだ。
「御屋形様、これにつきましては、二つ上書いたしたき儀がございます」
「うん。なんじゃ?」
「は。今さら俸給を下げる、となると士気が下がるのはやむを得ませぬ。されど誰もが整った街道を使い、夜でもこの諫早の御城下では行燈の灯りが点り、酒や飯を供する店や宿が繁盛しております。その銭はいずこからでたか? この小佐々の御家中からにございます。もうそろそろ年貢の他に、御家中が物の販売で得た利の他にも、領民から税を徴してもよろしい時期にきているのではないでしょうか?」
「うむ」
これは一理ある。考えるのが面倒だという訳ではないが、どうしても販売利益にばかり目が行っていた。全く徴収していないわけではなかったが、改めて所得税のようなものを徴収してもいいかもしれない。
もちろん、生活に負担がかからない程度にだ。
「いま一つとは?」
「はい。先ほど申し上げました街道の整備や馬借や問いなど、官で行っていたものを払い下げ、税を徴収すればよいかと存じます。さすれば管理の手間も省けます」
「ふむ」
「これまでの物成(物納・年貢)はいままで通り四公六民でよいかと存じますが、商いを生業にする者の運上金の他にも、町人や武家(軍人)から税を徴する事で、勝手向きはかなりよくなると存じます」
米はいったん買い上げて、その六割の代金を支払っていた。米以外の物成も同じである。つまりその時点で税金は徴収しているから、余分には徴収しない。
北条氏政の四公六民が有名だけど、40%の所得税ってかなりきついよ? まあ基準が低いこの時代だから、ありがたい比率だったんだろうけどね。実際はその他に賦役や軍役があった。
もちろん、うちの領内ではないけどね。……うーん、確かに運上金関連はもう少し詰めて、町人からも貰えるようにしなくちゃいけないかな。あと武家は……いや、武家ではなく軍人からは徴収しよう。
「ありがとう。助かったよ。こたびは俺が呼んだけど、何かあればいつでも上書してくれ」
「はは」
■省庁再編会議
「先日、忠右衛門と一貫斎、そして源五郎から蒸気機関と反射炉、そしてライフル銃の量産の目処がついたとの報告があった」
おおお、と万座がざわめく。宴会を催したので全員が知っていることだったが、改めて拍手が起こった(←この文化は純正が広めた)。一貫斎と源五郎政秀は閣僚ではないので、この会議には参加していない。
「そこで、じゃ。新たな技を作り出すのは時もかかるし手間もかかる。それゆえ我らは、今能う事をやらねばならぬ」
全員が純正を見る。
「なに、難し事ではない。いま決めておる省庁を新たに改変する。まずは陸海軍だが……」
陸軍大臣の深作治郎兵衛兼続は、先日の祝勝会を機に隠居した。現在の陸軍大臣は参謀本部から入閣した長与権平純平(現53)である。治郎兵衛の推薦もあって気骨のある人物だ。
海軍大臣は深堀純賢で、勝行が現場にこだわりたいとわがままで大臣を辞めてから、長年その重責をになっている。
「まずは陸軍だが、これはさきの上杉戦でも問題となったのだが、歩兵の運用についてだ。結論から言うと、山岳戦・雪中戦・森林戦を見越した新しい訓練科目を加える。専属の部隊を設けるという意味ではないが、それに伴う装備と訓練をすると言う事だ」
純平は真剣に聞いている。
「山岳部は高地ゆえ、体力の消耗が激しい。故に訓練に山岳行軍を組み込み、また雪中の行軍も訓練に加える。防寒具や足につける歩行用のソリも開発済みだ。あわせて南方の密林地帯に対応するための部隊を新設し訓練する」
加えて、と純正は続ける。
「火道式時限信管を用いた迫撃砲と、もっと小型の、これは以前開発を進めておった手投げ弾だが、この配備を迅速に行う。銃剣については雷管の開発が未定のため、近接戦闘の訓練を強化する」
「御屋形様、その迫撃砲というのは?」
「迫撃砲は、もともとあった臼砲をさらに軽量化して歩兵数人で運ぶこと能うようにした砲じゃ。子細は一貫斎に聞いて貰えば良いが、山の戦いでは狭い街道で砲を運ぶのも難儀したであろう? ゆえに考えておったのだが、ようやく完成したのだ」
「はは」
「よいか。戦道具は日進月歩、常に精進してくれ。それから純賢」
「はは」
「海軍においては水陸両用の兵法が以前から障りとなっておったが、今のところ、これ以上知らせを密にする策はない。ゆえにそれは致し方ないのだが、艦艇乗組の海兵隊に、水上の装備をつけた訓練をしてほしいのじゃ」
「水上の装備とは?」
「今はまだ荒唐無稽に思えるかもしれんが、誰も海から攻めてくるとは思わぬであろう? 斥候として用いたり、船や橋などへの破壊工作を行えば奇襲となる。それゆえ水に浮きやすい装束や戦道具を開発中じゃ。それから皆、大小は差して居らぬ。あれはあくまで陸での戦のための道具ゆえの」
「は……」
純賢はいまいちピンときていなかったが、水中作戦など、現時点では技術的に厳しい。しかし発想としてはあってもいいものである。むしろその発想がなければ人類は進歩していなかった。
シュノーケルはまだしも、酸素ボンベなんて何年後だろうか?
次回 第659話 (仮)『中浦ジュリアン、伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノとともにセバスティアン1世に謁見す』
終わった……。5~6年後と考えていたスペイン戦が終わって、南方の脅威は去ったな。明も、まあよっぽどの事がないと行動は起こさないだろう。いま単独で俺たちに攻めてくるメリットがない。
北条にしても、俺たちの領内から情報が漏れるとしても数ヶ月先だろうし、スペイン軍の生き残りが奇跡的に小笠原にたどり着いて伝えたとしても、それ以上かかるだろう。
どっちにしても国内外ともに脅威は去った。
「誰かある! 弥市を呼んでくれ」
俺は財務省の太田和弥市を呼んで、財務状況の詳細を知っておこうと考えた。ないだろうが、忖度で歳入を多めに、歳出を少なめに計上しているかもしれない。
あってはならない事だけどな。
「弥市、今日は正直に話してほしい」
「は? 御屋形様、正直になどど。それがし御屋形様に嘘は申しませぬ」
弥市は心外だとばかりに目を見開いて俺に正対する。やっぱり正直者だ。弥市が嘘をつくなんてあり得ない。ごめん。
「いやいやすまん。戯れ言じゃ。お主が嘘を申すなど思うておらぬ。あはははは」
ほっと胸をなで下ろす弥市である。
「して御屋形様、こたびはいかがなさいましたか。急なお呼び出し、なんぞ急用でもございましたか?」
「いやなに、スペイン戦も終わったゆえ、しばらくは内政に力を注げよう。それゆえ今のわが家中の勝手向き(財政)を知っておきたかったのだ」
俺は冗談めかして弥市に言うが、弥市はなるほど、と納得してざっくりと頭で計算する。
「は。されば……軍艦や造船所などの設備の銭は時が経てばなくなりますが、対して陸海軍の将兵達への俸給がかなりの額となっております」
6年前に行った造船所を八カ所に作って拡大する政策や、戦列艦20隻計画で相当な金を使ったのだ。両方とも単年度の予算では間に合わず、建造期間にあわせて5年分割で捻出した。
当然船が大きくなり、部隊が増えれば人件費もかさむ。
「うむ。それは命をかけて戦ってくれたの者達ゆえ、ないがしろにはできぬゆえな」
「は。加えて街道の整備や通信、さらには馬借や問いなどの運輸、金銀をはじめとした金山の採掘における人夫への賃金などの入目が多うございます」
確かに。今も昔も人件費というのは出費の最たるものなのだ。
「御屋形様、これにつきましては、二つ上書いたしたき儀がございます」
「うん。なんじゃ?」
「は。今さら俸給を下げる、となると士気が下がるのはやむを得ませぬ。されど誰もが整った街道を使い、夜でもこの諫早の御城下では行燈の灯りが点り、酒や飯を供する店や宿が繁盛しております。その銭はいずこからでたか? この小佐々の御家中からにございます。もうそろそろ年貢の他に、御家中が物の販売で得た利の他にも、領民から税を徴してもよろしい時期にきているのではないでしょうか?」
「うむ」
これは一理ある。考えるのが面倒だという訳ではないが、どうしても販売利益にばかり目が行っていた。全く徴収していないわけではなかったが、改めて所得税のようなものを徴収してもいいかもしれない。
もちろん、生活に負担がかからない程度にだ。
「いま一つとは?」
「はい。先ほど申し上げました街道の整備や馬借や問いなど、官で行っていたものを払い下げ、税を徴収すればよいかと存じます。さすれば管理の手間も省けます」
「ふむ」
「これまでの物成(物納・年貢)はいままで通り四公六民でよいかと存じますが、商いを生業にする者の運上金の他にも、町人や武家(軍人)から税を徴する事で、勝手向きはかなりよくなると存じます」
米はいったん買い上げて、その六割の代金を支払っていた。米以外の物成も同じである。つまりその時点で税金は徴収しているから、余分には徴収しない。
北条氏政の四公六民が有名だけど、40%の所得税ってかなりきついよ? まあ基準が低いこの時代だから、ありがたい比率だったんだろうけどね。実際はその他に賦役や軍役があった。
もちろん、うちの領内ではないけどね。……うーん、確かに運上金関連はもう少し詰めて、町人からも貰えるようにしなくちゃいけないかな。あと武家は……いや、武家ではなく軍人からは徴収しよう。
「ありがとう。助かったよ。こたびは俺が呼んだけど、何かあればいつでも上書してくれ」
「はは」
■省庁再編会議
「先日、忠右衛門と一貫斎、そして源五郎から蒸気機関と反射炉、そしてライフル銃の量産の目処がついたとの報告があった」
おおお、と万座がざわめく。宴会を催したので全員が知っていることだったが、改めて拍手が起こった(←この文化は純正が広めた)。一貫斎と源五郎政秀は閣僚ではないので、この会議には参加していない。
「そこで、じゃ。新たな技を作り出すのは時もかかるし手間もかかる。それゆえ我らは、今能う事をやらねばならぬ」
全員が純正を見る。
「なに、難し事ではない。いま決めておる省庁を新たに改変する。まずは陸海軍だが……」
陸軍大臣の深作治郎兵衛兼続は、先日の祝勝会を機に隠居した。現在の陸軍大臣は参謀本部から入閣した長与権平純平(現53)である。治郎兵衛の推薦もあって気骨のある人物だ。
海軍大臣は深堀純賢で、勝行が現場にこだわりたいとわがままで大臣を辞めてから、長年その重責をになっている。
「まずは陸軍だが、これはさきの上杉戦でも問題となったのだが、歩兵の運用についてだ。結論から言うと、山岳戦・雪中戦・森林戦を見越した新しい訓練科目を加える。専属の部隊を設けるという意味ではないが、それに伴う装備と訓練をすると言う事だ」
純平は真剣に聞いている。
「山岳部は高地ゆえ、体力の消耗が激しい。故に訓練に山岳行軍を組み込み、また雪中の行軍も訓練に加える。防寒具や足につける歩行用のソリも開発済みだ。あわせて南方の密林地帯に対応するための部隊を新設し訓練する」
加えて、と純正は続ける。
「火道式時限信管を用いた迫撃砲と、もっと小型の、これは以前開発を進めておった手投げ弾だが、この配備を迅速に行う。銃剣については雷管の開発が未定のため、近接戦闘の訓練を強化する」
「御屋形様、その迫撃砲というのは?」
「迫撃砲は、もともとあった臼砲をさらに軽量化して歩兵数人で運ぶこと能うようにした砲じゃ。子細は一貫斎に聞いて貰えば良いが、山の戦いでは狭い街道で砲を運ぶのも難儀したであろう? ゆえに考えておったのだが、ようやく完成したのだ」
「はは」
「よいか。戦道具は日進月歩、常に精進してくれ。それから純賢」
「はは」
「海軍においては水陸両用の兵法が以前から障りとなっておったが、今のところ、これ以上知らせを密にする策はない。ゆえにそれは致し方ないのだが、艦艇乗組の海兵隊に、水上の装備をつけた訓練をしてほしいのじゃ」
「水上の装備とは?」
「今はまだ荒唐無稽に思えるかもしれんが、誰も海から攻めてくるとは思わぬであろう? 斥候として用いたり、船や橋などへの破壊工作を行えば奇襲となる。それゆえ水に浮きやすい装束や戦道具を開発中じゃ。それから皆、大小は差して居らぬ。あれはあくまで陸での戦のための道具ゆえの」
「は……」
純賢はいまいちピンときていなかったが、水中作戦など、現時点では技術的に厳しい。しかし発想としてはあってもいいものである。むしろその発想がなければ人類は進歩していなかった。
シュノーケルはまだしも、酸素ボンベなんて何年後だろうか?
次回 第659話 (仮)『中浦ジュリアン、伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノとともにセバスティアン1世に謁見す』
4
お気に入りに追加
157
あなたにおすすめの小説
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
私のスローライフはどこに消えた?? 神様に異世界に勝手に連れて来られてたけど途中攫われてからがめんどくさっ!
魔悠璃
ファンタジー
タイトル変更しました。
なんか旅のお供が増え・・・。
一人でゆっくりと若返った身体で楽しく暮らそうとしていたのに・・・。
どんどん違う方向へ行っている主人公ユキヤ。
R県R市のR大学病院の個室
ベットの年配の女性はたくさんの管に繋がれて酸素吸入もされている。
ピッピッとなるのは機械音とすすり泣く声
私:[苦しい・・・息が出来ない・・・]
息子A「おふくろ頑張れ・・・」
息子B「おばあちゃん・・・」
息子B嫁「おばあちゃん・・お義母さんっ・・・」
孫3人「いやだぁ~」「おばぁ☆☆☆彡っぐ・・・」「おばあちゃ~ん泣」
ピーーーーー
医師「午後14時23分ご臨終です。」
私:[これでやっと楽になれる・・・。]
私:桐原悠稀椰64歳の生涯が終わってゆっくりと永遠の眠りにつけるはず?だったのに・・・!!
なぜか異世界の女神様に召喚されたのに、
なぜか攫われて・・・
色々な面倒に巻き込まれたり、巻き込んだり
事の発端は・・・お前だ!駄女神めぇ~!!!!
R15は保険です。
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
崩壊寸前のどん底冒険者ギルドに加入したオレ、解散の危機だろうと仲間と共に友情努力勝利で成り上がり
イミヅカ
ファンタジー
ここは、剣と魔法の異世界グリム。
……その大陸の真ん中らへんにある、荒野広がるだけの平和なスラガン地方。
近辺の大都市に新しい冒険者ギルド本部が出来たことで、辺境の町バッファロー冒険者ギルド支部は無名のままどんどん寂れていった。
そんな所に見習い冒険者のナガレという青年が足を踏み入れる。
無名なナガレと崖っぷちのギルド。おまけに巨悪の陰謀がスラガン地方を襲う。ナガレと仲間たちを待ち受けている物とは……?
チートスキルも最強ヒロインも女神の加護も何もナシ⁉︎ ハーレムなんて夢のまた夢、無双もできない弱小冒険者たちの成長ストーリー!
努力と友情で、逆境跳ね除け成り上がれ!
(この小説では数字が漢字表記になっています。縦読みで読んでいただけると幸いです!)
クラス転移で手に入れた『天性』がガチャだった件~落ちこぼれな俺がみんなまとめて最強にします~
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
阿久津雄介とそのクラスメイトは、最弱国家グルストンに勇者として召喚された。
──天性なる能力を授けられ、世界を支配するドラグネス皇国の考案した遊戯、勇者大戦なる競技の強化選手として抜擢されていく。
しかし雄介の手に入れた能力はガチャ。
他にも戦力とは程遠い能力を授かるものと共に補欠として扱われた。
日々成長していくレギュラー入りしたクラスメイト達。
置いていかれる環境に、自分達もなんとかしようと立ち上がる雄介達。何もできない、なんの役にも立たないと思われた力で雄介達はほんの僅かな手応えを感じていた。
それから少しづつ、自分たちの力を高める為に冒険者の真似事をしていくことに。
目指すはクラスメイトの背中。
ゆくゆくはレギュラー入りと思っていたが……
その矢先にドラグネス皇国からの手先が現れる。
ドラゴン。グルストン王国には生息してない最強の種族が群を率いてやってきた。
雄介達は王命により、ドラゴン達の足止め役を引き受けることになる。
「別に足止めじゃなく倒しちゃってもいいんですよね?」
「できるものならな(可哀想に、恐怖から幻想が見えているんだろうな)」
使えない天性、大人の一般平均値を下回る能力値を持つ補欠組は、世界の支配者であるドラグネス皇国の尖兵をうまく蹴散らすことができるのか?
┏━━━━━━━━━┓
┃書籍1〜3巻発売中 ┃
┗━━━━━━━━━┛
==========================================
【2021.09.05】
・本編完結(第一部完)
【2023.02.14追記】
・新しく第二部を準備中です。もう少しお待ちください。
(書籍三巻の続き〜)を予定しています。
【2023.02.15追記】
・SSはEXTRAからお引越し、書籍用のSS没案集です。
・追加で増えるかも?
・書籍用の登場人物表を追記しました。
【2023.02.16追記】
・書籍における雄介の能力変更をおまけに追記しました。
【2023.03.01〜】
・五章公開
【2023.04.01〜】
・WEB版の大雑把なあらすじ公開(書籍版とは異なります)
==========================================
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる