373 / 810
九州探題小佐々弾正大弼純正と信長包囲網-西国の動乱まだ止まぬ-
長政の野望 with ◯◯ 北近江よりの立志伝
しおりを挟む
永禄十二年 十一月 近江 小谷城
「継潤、その後公方様はどうなのだ?」
浅井長政は信長の妹を嫁にし、同盟者となっていたが、自身の存在感の低下に危機感を抱いていた。
事実、美濃を攻略するまでは共闘相手として、上洛する際は障害となる六角と共に戦う盟友としての価値があったのだ。
しかし六角の本城である観音寺城を陥落させ、街道を手にした信長の長政に対する価値は下がる一方であった。
信長は合理主義者である。役に立たないものはいらない。
「はい、公方様のご様子は良ろしゅうございます」
幕府へ交渉を行っていた宮部継潤が言う。
「ここまで滞りなく進めるとは、何となく不安にもおぼえますが、弾正忠様との間には、親しみのみとはいかぬようでございます」
「どういう事だ?」
「はい、若狭の武藤攻めの件では何の障りもなく御意を伺い、御内諾を賜りました」
継潤は幕府との交渉の進み具合を話す。
「恐らくは年を越してからの御命令と存じます。はじめは弾正忠様を大将とお考えでございましたが、結局は誰をお立てになるか、さほどのこだわりはございませんようで」
長政は怪訝な顔をする。
「どういう事じゃ? 公方様は義兄上の事を『御父』とまで呼んでおったではないか」
将軍義昭は昨年、永禄十一年の十月に将軍宣下を受け、その際に信長へ向けて、感謝を込めて『御父』という表現を用いて手紙を送っているのだ。
「はい、しかし、どうやら今年の正月に出された殿中御掟九ケ条と追加の七ケ条。そして南伊勢攻めが終わった九月に加えられた五ケ条が、引き金となっておりまする」
史実では最後の五ケ条が追加されたのは翌年の永禄十三年(元亀元年・1570年)の一月である。信長の伊勢攻めもそうだが、畿内周辺の歴史も変わってきた。
「なるほど、最初の十六ケ条は公方様のお力や幕府のあり方などを定めたものであった。しかし、最後の五箇条は完全に公方様のお力を削いでしまう中身であるからな」
事実、最初と追加の合計十六ケ条は、役割や権限の分担についてが主であった。しかし最後の五ケ条は、明らかに義昭の権限を抑制するためのものである。
ただしこれは一方的なものではなく、幕府の先例や規範に出典があり、合議の上で署名がされた。
純久が以前陳情に忙殺されていた頃、信長にも陳情がきていたのだ。そして乱発される御内書が混乱を起こしかけている事や、将軍家の家臣が寺社領を横領する事件が頻発していたのも事実である。
義昭は上洛や将軍宣下に関して、さらに二条城の建設についても信長に感謝はしていたが、次第に疎ましく感じているのであった。
信長とは『あくまで政治利用をするために組んでいる』、そういう色合いが徐々に色濃くなっていったのだ。
幕臣は純久のいる大使館の常連になっていた。
「そうか。では公方様は義兄上を牽制できるような勢力は歓迎する、という事だな。いずれ浅井がそうなるとも限らぬが、今のところは追い風じゃ」
「はい、さようにございます」
継潤はニヤリと笑う。
「ではそのまま続けよ。若狭はどうだ?」
「はい、こちらも滞りなく進んでおります。若狭は親朝倉と反朝倉が拮抗しております。武田元明を一条谷から取り戻し、傀儡と出来れば良いのです」
うむ、と長政はうなずく。
「若狭を二分して治むる旨申し上げましたらば、気に入られたご様子でございます。渡りに船の如しと感じたのでしょう」。
ふふふ、と長政が笑う。
「誰もが欲には聡いものだ」
「さようにございます」
「いずれ追い落とされるとも知らずに」
二人して、笑う。
「加賀はどうじゃ」
加賀の一向一揆を焚き付けて、朝倉義景の背後を襲わせ、若狭の救援に来られぬように仕向ける作戦である。
「は、それに関しては少し難儀しておりまする」
詳しく話せ、と長政は言い、耳を傾ける。
「大聖寺城の下間頼廉、なかなかになびく気配がありませぬ」
「そうか、まあ無理強いはせずともよい。義景は疑心の強い男。実際に一揆勢が攻めて来ぬとも、噂だけで動けなくなるであろう」
長政はそう言って継潤をねぎらう。実際、優先順位は幕府、そして若狭、最後の加賀の一向一揆なのだ。
「員昌、父上はどうだ」
家臣と国人の調略、そして父である久政の動静を探るよう命じていた磯野員昌に尋ねる。
「は、大殿様はやはり、浅井が生きる道は朝倉に寄り添うしかない、とお考えのようです」
目をつむって聞いていた長政の表情はうかがい知れないが、なんとなく悲しそうだ。
「近習やその他の側近の中には、朝倉を見限って織田につくべしとの考えの者もおりますが、表立って意見を述べる者はおりませぬ」
で、あろうな、と長政は短く返事をした。
「言おうものなら頭ごなしに否定をなされる。父はそういうお方だ。浅井を思っての事であろうが、時流にそぐわぬ」
長政の言葉に二人はうなだれる。
「では、いかがなさいますか」
「うむ、事を起こすのは幕府から御内書が来てからでよかろう」
長政は考えた後に静かに答えた。
「その後義兄上に報告もせねばならぬ。いや、義兄上に先に御内書が届くかも知れぬな、『長政を使って若狭の武藤を討て』と」
「では、その後に事を起こすと?」
「うむ、御内書が届いたら一度わしは父と話をする。それで納得なさらぬなら仕方がない。ただ、先手を打たれてはならぬぞ、密かに動くのだ」
長政の計略は順調にすすんでいる。
「継潤、その後公方様はどうなのだ?」
浅井長政は信長の妹を嫁にし、同盟者となっていたが、自身の存在感の低下に危機感を抱いていた。
事実、美濃を攻略するまでは共闘相手として、上洛する際は障害となる六角と共に戦う盟友としての価値があったのだ。
しかし六角の本城である観音寺城を陥落させ、街道を手にした信長の長政に対する価値は下がる一方であった。
信長は合理主義者である。役に立たないものはいらない。
「はい、公方様のご様子は良ろしゅうございます」
幕府へ交渉を行っていた宮部継潤が言う。
「ここまで滞りなく進めるとは、何となく不安にもおぼえますが、弾正忠様との間には、親しみのみとはいかぬようでございます」
「どういう事だ?」
「はい、若狭の武藤攻めの件では何の障りもなく御意を伺い、御内諾を賜りました」
継潤は幕府との交渉の進み具合を話す。
「恐らくは年を越してからの御命令と存じます。はじめは弾正忠様を大将とお考えでございましたが、結局は誰をお立てになるか、さほどのこだわりはございませんようで」
長政は怪訝な顔をする。
「どういう事じゃ? 公方様は義兄上の事を『御父』とまで呼んでおったではないか」
将軍義昭は昨年、永禄十一年の十月に将軍宣下を受け、その際に信長へ向けて、感謝を込めて『御父』という表現を用いて手紙を送っているのだ。
「はい、しかし、どうやら今年の正月に出された殿中御掟九ケ条と追加の七ケ条。そして南伊勢攻めが終わった九月に加えられた五ケ条が、引き金となっておりまする」
史実では最後の五ケ条が追加されたのは翌年の永禄十三年(元亀元年・1570年)の一月である。信長の伊勢攻めもそうだが、畿内周辺の歴史も変わってきた。
「なるほど、最初の十六ケ条は公方様のお力や幕府のあり方などを定めたものであった。しかし、最後の五箇条は完全に公方様のお力を削いでしまう中身であるからな」
事実、最初と追加の合計十六ケ条は、役割や権限の分担についてが主であった。しかし最後の五ケ条は、明らかに義昭の権限を抑制するためのものである。
ただしこれは一方的なものではなく、幕府の先例や規範に出典があり、合議の上で署名がされた。
純久が以前陳情に忙殺されていた頃、信長にも陳情がきていたのだ。そして乱発される御内書が混乱を起こしかけている事や、将軍家の家臣が寺社領を横領する事件が頻発していたのも事実である。
義昭は上洛や将軍宣下に関して、さらに二条城の建設についても信長に感謝はしていたが、次第に疎ましく感じているのであった。
信長とは『あくまで政治利用をするために組んでいる』、そういう色合いが徐々に色濃くなっていったのだ。
幕臣は純久のいる大使館の常連になっていた。
「そうか。では公方様は義兄上を牽制できるような勢力は歓迎する、という事だな。いずれ浅井がそうなるとも限らぬが、今のところは追い風じゃ」
「はい、さようにございます」
継潤はニヤリと笑う。
「ではそのまま続けよ。若狭はどうだ?」
「はい、こちらも滞りなく進んでおります。若狭は親朝倉と反朝倉が拮抗しております。武田元明を一条谷から取り戻し、傀儡と出来れば良いのです」
うむ、と長政はうなずく。
「若狭を二分して治むる旨申し上げましたらば、気に入られたご様子でございます。渡りに船の如しと感じたのでしょう」。
ふふふ、と長政が笑う。
「誰もが欲には聡いものだ」
「さようにございます」
「いずれ追い落とされるとも知らずに」
二人して、笑う。
「加賀はどうじゃ」
加賀の一向一揆を焚き付けて、朝倉義景の背後を襲わせ、若狭の救援に来られぬように仕向ける作戦である。
「は、それに関しては少し難儀しておりまする」
詳しく話せ、と長政は言い、耳を傾ける。
「大聖寺城の下間頼廉、なかなかになびく気配がありませぬ」
「そうか、まあ無理強いはせずともよい。義景は疑心の強い男。実際に一揆勢が攻めて来ぬとも、噂だけで動けなくなるであろう」
長政はそう言って継潤をねぎらう。実際、優先順位は幕府、そして若狭、最後の加賀の一向一揆なのだ。
「員昌、父上はどうだ」
家臣と国人の調略、そして父である久政の動静を探るよう命じていた磯野員昌に尋ねる。
「は、大殿様はやはり、浅井が生きる道は朝倉に寄り添うしかない、とお考えのようです」
目をつむって聞いていた長政の表情はうかがい知れないが、なんとなく悲しそうだ。
「近習やその他の側近の中には、朝倉を見限って織田につくべしとの考えの者もおりますが、表立って意見を述べる者はおりませぬ」
で、あろうな、と長政は短く返事をした。
「言おうものなら頭ごなしに否定をなされる。父はそういうお方だ。浅井を思っての事であろうが、時流にそぐわぬ」
長政の言葉に二人はうなだれる。
「では、いかがなさいますか」
「うむ、事を起こすのは幕府から御内書が来てからでよかろう」
長政は考えた後に静かに答えた。
「その後義兄上に報告もせねばならぬ。いや、義兄上に先に御内書が届くかも知れぬな、『長政を使って若狭の武藤を討て』と」
「では、その後に事を起こすと?」
「うむ、御内書が届いたら一度わしは父と話をする。それで納得なさらぬなら仕方がない。ただ、先手を打たれてはならぬぞ、密かに動くのだ」
長政の計略は順調にすすんでいる。
1
お気に入りに追加
157
あなたにおすすめの小説
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~
やみのよからす
ファンタジー
病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。
時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。
べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。
月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ?
カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。
書き溜めは100話越えてます…
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
転生農家の俺、賢者の遺産を手に入れたので帝国を揺るがす大発明を連発する
昼から山猫
ファンタジー
地方農村に生まれたグレンは、前世はただの会社員だった転生者。特別な力はないが、ある日、村外れの洞窟で古代賢者の秘蔵書庫を発見。そこには世界を変える魔法理論や失われた工学が眠っていた。
グレンは農村の暮らしを少しでも良くするため、古代技術を応用し、便利な道具や魔法道具を続々と開発。村は繁栄し、噂は隣領や都市まで広がる。
しかし、帝国の魔術師団がその力を独占しようとグレンを狙い始める。領主達の思惑、帝国の陰謀、動き出す反乱軍。知恵と工夫で世界を変えたグレンは、これから巻き起こる激動にどう立ち向かうのか。
田舎者が賢者の遺産で世界へ挑む物語。
スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる