345 / 810
九州統一なるか?純正と信長包囲網-肥薩戦争と四国戦役-
肥薩戦争⑧砲撃の嵐、和議の拒否
しおりを挟む
十月十日 午三つ刻(1200) 日向 児湯郡西米良村 米良城 米良重種
「その、修理亮様より、再三の登城命令がきております」
「わかっておる! 何度も言うておるではないか、今は登城できぬと」
まったく、何もわかっておらん。だいたい殿はどうしたのだ? なぜ殿ではなく修理亮殿なのだ。まさか、いや考えたくはない。それこそ伊東は終わりぞ。
島津との緊張状態が続き、先の負け戦だ。島津からも間諜が入ってきておる。今のところ断っておるが、この状態でわしが領国を空けられるわけなかろうが。
昨年の木崎原までは良かった。いや、その前から傾向はあったが、少なくとも飫肥役の頃までは殿は英邁で、まさにわが主たるお方であった。
しかしいつからだ? 名前も知らぬ渡辺の某や斉藤なにがしかの讒言かわからぬが、取り巻きの言う事しか聞かぬようになった。こたびの出陣もわしは反対したのじゃ。
三国の盟に小佐々の支援、これがあればそうそう負けはせぬ、と。あえて今大軍を率いて攻め込む意味がない。しかしてこの負け戦だ。
父の代よりわれら米良家は相良、伊東と結んでその武威を知らしめておった。
嫡子であるわしが家督を継いで石見守を称したあとも、残りの五人の兄弟を米良村、平野、山陰城主、諸県紙屋、穂北一円に配して支配してきた。
その重要さをわかっておられんのか?
「しかし殿、これ以上断れば、あらぬ疑いをかけられますぞ」
「みなまで言うな。わかっておる。今は体調不良で伏せており、島津との国境も騒がしいゆえ行けぬと申せ。それでも来い、というのなら仕方がない」
■十月十一日 辰三つ刻(0800)薩摩 ※内城下
「なんだこれはなんだこれはなんだこれは」
城下に入って※義久は連呼した。義久だけではない。※義弘も※歳久も似たようなものだ。辺り一面逃げ惑う人々ばかりであった。
「おい、そこの者、これはいったい何とした事だ」
荷物を背負って家族を伴い逃げている男をつかまえて、義弘が聞く。
「ひえっあっ! お、お侍さま……。どうしたもこうしたもありません。いきなりどおんどおんどおんって、ものすげえ音がしたと思ったら、お城めがけて石が降ってきよったんです」
平伏した男がぶるぶると震えながら答える。その震えは侍に対するものなのか、砲撃に対するものなのかは歴然としている。
「な、ん、だと?」
義弘は聞き返すが、男は先を急いでいるようだ。
「うそじゃありません。こりゃあもう、逃げにゃなんね、と思うて。わしら上伊敷村に親戚がおりますから、そこへ向かいます。どうか、どうか」
義弘は男を解放した。そして義久と歳久を見る。
「城へ急ぎましょう」
うむ、と義久はうなずいて、一行は内城へ急いだ。城内は騒然としている。義久たちが戻ったのを知ると、みんなが口々に叫んだ。
「殿がお帰りになったぞ!」
全員がおおお、という歓声を上げる。さらに一行は、一際大きな声で指示をだし、家臣たちを指揮している者へ近づく。
「奥方様らと御一門の方々は、全員昨日のうちにお逃げになったのか?」
「はい、山田村の川口城へむけ、みな避難いたしましてございます」
「よし、あそこは海から二里は離れておるゆえ、安心であろう。お主も行け、しっかりお供せよ。おい、それはいい、家宝と必要最小限のものだけでよい!」
義久の家族や一門の安否を気遣い、残った人員で危険を顧みず家財道具の運び出しを行っている。
「※義朗よ、無事であったか」
純正に砲撃の中止交渉を行った川田駿河守義朗である。
「殿! との、よくぞ戻られました!」
険しかった顔に笑みがこぼれる。
「みな、無事か? 小佐々は、小佐々はどこにおるのだ!?」
義朗の両肩を掴み、揺さぶって聞き出そうとする。
「との、との、あれは、あれはいけませぬ」
義朗は顔を見合わせようとしない。
顔を背けながら、一昨日の九日、禰寝の城から砲撃が始まったことを話し始めた。
こちらの大砲が全く届かない距離から、何十もの砲弾が降り注いだこと。交渉に行った船は、千石どころではない、とてつもなく大きな船だと言うこと……。
数え上げればきりがない。とにかく小佐々は、常識を遥かに超えた、考えられない軍だという事を伝えたのだ。肩を揺らす義久の動きが止まった。
「して、その小佐々はどこにおる? 今日は攻めては来ておらぬのか?」
義弘が尋ねる。
「は、今日は素通りしてございます。おそらくはもっと奥深く入り込んで、平松城、岩劔城、諏訪城、建昌城……大隅加治木城、富隈城、上井城、廻城……」
「もうよい! もう良い!」
小佐々はすべてを潰すつもりなのだ。
「無論、各城に遣いは出し申した。逃げるべし、と。もはや、なす術がありませぬ」
義朗は口惜しそうにつぶやくが、事実である。この時点で義久ら島津軍にできる事はない。
「和議じゃ」
義久がぽつりとつぶやいた。
「和議より他あるまい。日の本のどこに、このような鬼神のごとき所業ができる者がおるというのだ」
「兄上、もう少しお考えになってから……」
「何を考えるのだ? 徹底抗戦か? 勝てるならよい。勝てるのか? 無駄死にであるぞ」
「……」
二人は何も言えない。
和議の使者となった義朗が、ふたたび純正のもとへ向かうのであった。
■午三つ刻(1200) 大隅加治木城沖 第一艦隊 旗艦金剛丸 艦上
「またわいか(お前か)。なんや(なんだ?)、まだなんかいいたか(言いたい)事のあっとか(事があるのか)」
純正はうんざりしている。
「は、それがし主命にて、和議の申し出に参りました」
艦橋に純正はいない。完全にルーティンになっているから、賓客室で紅茶を飲んでいる。平伏している義朗をみて、ため息をつく。
「和議? なんで?」
「は、なんで、とおっしゃいますと」
「なんで俺たちが和議をしなくちゃいけないのか? って事だよ」
少しだけ純正はイライラしているようだ。
「それは、これ以上の戦はお互いにとって……」
「あー別に構わんよ。こっちはそっちの攻撃でけが人も、死人もでたけんね。止めるつもりはまったくない。帰って(帰んな)」。
純正は平伏した状態の義朗から目をそらし、紅茶を口に運ぶ。
「悪い、もういっぱいもらえるかな?」
給仕に紅茶を頼む。義朗の手がぷるぷると震えている。
「この屈辱……とか考えとるかもしらんけど、知ったこっちゃなかけんね。そいに和議ば結ぶ理由のなか。必要もなか。考えもなかし(ないし)、しとうもなか(したくもない)。そいに……」
純正は少し考えてから言った。
「なんで義久がこんとや? 大将がこんで(来ないのに)なんばしたかとや(何がしたいんだ)? あーもうめんどくさか(面倒くさい)」。
残った紅茶をぐいっと飲み干し、純正は言い放った。
「飽きたけん(から)帰っけん(帰る)。明日またくっけん(来るから)、用のあっとやったら(用があるなら)本人が来いって言うとけ」
攻撃を止めていた艦隊であったが、義朗が帰ったあと、種子島へ帰っていった。
「その、修理亮様より、再三の登城命令がきております」
「わかっておる! 何度も言うておるではないか、今は登城できぬと」
まったく、何もわかっておらん。だいたい殿はどうしたのだ? なぜ殿ではなく修理亮殿なのだ。まさか、いや考えたくはない。それこそ伊東は終わりぞ。
島津との緊張状態が続き、先の負け戦だ。島津からも間諜が入ってきておる。今のところ断っておるが、この状態でわしが領国を空けられるわけなかろうが。
昨年の木崎原までは良かった。いや、その前から傾向はあったが、少なくとも飫肥役の頃までは殿は英邁で、まさにわが主たるお方であった。
しかしいつからだ? 名前も知らぬ渡辺の某や斉藤なにがしかの讒言かわからぬが、取り巻きの言う事しか聞かぬようになった。こたびの出陣もわしは反対したのじゃ。
三国の盟に小佐々の支援、これがあればそうそう負けはせぬ、と。あえて今大軍を率いて攻め込む意味がない。しかしてこの負け戦だ。
父の代よりわれら米良家は相良、伊東と結んでその武威を知らしめておった。
嫡子であるわしが家督を継いで石見守を称したあとも、残りの五人の兄弟を米良村、平野、山陰城主、諸県紙屋、穂北一円に配して支配してきた。
その重要さをわかっておられんのか?
「しかし殿、これ以上断れば、あらぬ疑いをかけられますぞ」
「みなまで言うな。わかっておる。今は体調不良で伏せており、島津との国境も騒がしいゆえ行けぬと申せ。それでも来い、というのなら仕方がない」
■十月十一日 辰三つ刻(0800)薩摩 ※内城下
「なんだこれはなんだこれはなんだこれは」
城下に入って※義久は連呼した。義久だけではない。※義弘も※歳久も似たようなものだ。辺り一面逃げ惑う人々ばかりであった。
「おい、そこの者、これはいったい何とした事だ」
荷物を背負って家族を伴い逃げている男をつかまえて、義弘が聞く。
「ひえっあっ! お、お侍さま……。どうしたもこうしたもありません。いきなりどおんどおんどおんって、ものすげえ音がしたと思ったら、お城めがけて石が降ってきよったんです」
平伏した男がぶるぶると震えながら答える。その震えは侍に対するものなのか、砲撃に対するものなのかは歴然としている。
「な、ん、だと?」
義弘は聞き返すが、男は先を急いでいるようだ。
「うそじゃありません。こりゃあもう、逃げにゃなんね、と思うて。わしら上伊敷村に親戚がおりますから、そこへ向かいます。どうか、どうか」
義弘は男を解放した。そして義久と歳久を見る。
「城へ急ぎましょう」
うむ、と義久はうなずいて、一行は内城へ急いだ。城内は騒然としている。義久たちが戻ったのを知ると、みんなが口々に叫んだ。
「殿がお帰りになったぞ!」
全員がおおお、という歓声を上げる。さらに一行は、一際大きな声で指示をだし、家臣たちを指揮している者へ近づく。
「奥方様らと御一門の方々は、全員昨日のうちにお逃げになったのか?」
「はい、山田村の川口城へむけ、みな避難いたしましてございます」
「よし、あそこは海から二里は離れておるゆえ、安心であろう。お主も行け、しっかりお供せよ。おい、それはいい、家宝と必要最小限のものだけでよい!」
義久の家族や一門の安否を気遣い、残った人員で危険を顧みず家財道具の運び出しを行っている。
「※義朗よ、無事であったか」
純正に砲撃の中止交渉を行った川田駿河守義朗である。
「殿! との、よくぞ戻られました!」
険しかった顔に笑みがこぼれる。
「みな、無事か? 小佐々は、小佐々はどこにおるのだ!?」
義朗の両肩を掴み、揺さぶって聞き出そうとする。
「との、との、あれは、あれはいけませぬ」
義朗は顔を見合わせようとしない。
顔を背けながら、一昨日の九日、禰寝の城から砲撃が始まったことを話し始めた。
こちらの大砲が全く届かない距離から、何十もの砲弾が降り注いだこと。交渉に行った船は、千石どころではない、とてつもなく大きな船だと言うこと……。
数え上げればきりがない。とにかく小佐々は、常識を遥かに超えた、考えられない軍だという事を伝えたのだ。肩を揺らす義久の動きが止まった。
「して、その小佐々はどこにおる? 今日は攻めては来ておらぬのか?」
義弘が尋ねる。
「は、今日は素通りしてございます。おそらくはもっと奥深く入り込んで、平松城、岩劔城、諏訪城、建昌城……大隅加治木城、富隈城、上井城、廻城……」
「もうよい! もう良い!」
小佐々はすべてを潰すつもりなのだ。
「無論、各城に遣いは出し申した。逃げるべし、と。もはや、なす術がありませぬ」
義朗は口惜しそうにつぶやくが、事実である。この時点で義久ら島津軍にできる事はない。
「和議じゃ」
義久がぽつりとつぶやいた。
「和議より他あるまい。日の本のどこに、このような鬼神のごとき所業ができる者がおるというのだ」
「兄上、もう少しお考えになってから……」
「何を考えるのだ? 徹底抗戦か? 勝てるならよい。勝てるのか? 無駄死にであるぞ」
「……」
二人は何も言えない。
和議の使者となった義朗が、ふたたび純正のもとへ向かうのであった。
■午三つ刻(1200) 大隅加治木城沖 第一艦隊 旗艦金剛丸 艦上
「またわいか(お前か)。なんや(なんだ?)、まだなんかいいたか(言いたい)事のあっとか(事があるのか)」
純正はうんざりしている。
「は、それがし主命にて、和議の申し出に参りました」
艦橋に純正はいない。完全にルーティンになっているから、賓客室で紅茶を飲んでいる。平伏している義朗をみて、ため息をつく。
「和議? なんで?」
「は、なんで、とおっしゃいますと」
「なんで俺たちが和議をしなくちゃいけないのか? って事だよ」
少しだけ純正はイライラしているようだ。
「それは、これ以上の戦はお互いにとって……」
「あー別に構わんよ。こっちはそっちの攻撃でけが人も、死人もでたけんね。止めるつもりはまったくない。帰って(帰んな)」。
純正は平伏した状態の義朗から目をそらし、紅茶を口に運ぶ。
「悪い、もういっぱいもらえるかな?」
給仕に紅茶を頼む。義朗の手がぷるぷると震えている。
「この屈辱……とか考えとるかもしらんけど、知ったこっちゃなかけんね。そいに和議ば結ぶ理由のなか。必要もなか。考えもなかし(ないし)、しとうもなか(したくもない)。そいに……」
純正は少し考えてから言った。
「なんで義久がこんとや? 大将がこんで(来ないのに)なんばしたかとや(何がしたいんだ)? あーもうめんどくさか(面倒くさい)」。
残った紅茶をぐいっと飲み干し、純正は言い放った。
「飽きたけん(から)帰っけん(帰る)。明日またくっけん(来るから)、用のあっとやったら(用があるなら)本人が来いって言うとけ」
攻撃を止めていた艦隊であったが、義朗が帰ったあと、種子島へ帰っていった。
2
お気に入りに追加
157
あなたにおすすめの小説
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
病弱少年が怪我した小鳥を偶然テイムして、冒険者ギルドの採取系クエストをやらせていたら、知らないうちにLV99になってました。
もう書かないって言ったよね?
ファンタジー
ベッドで寝たきりだった少年が、ある日、家の外で怪我している青い小鳥『ピーちゃん』を助けたことから二人の大冒険の日々が始まった。
崩壊寸前のどん底冒険者ギルドに加入したオレ、解散の危機だろうと仲間と共に友情努力勝利で成り上がり
イミヅカ
ファンタジー
ここは、剣と魔法の異世界グリム。
……その大陸の真ん中らへんにある、荒野広がるだけの平和なスラガン地方。
近辺の大都市に新しい冒険者ギルド本部が出来たことで、辺境の町バッファロー冒険者ギルド支部は無名のままどんどん寂れていった。
そんな所に見習い冒険者のナガレという青年が足を踏み入れる。
無名なナガレと崖っぷちのギルド。おまけに巨悪の陰謀がスラガン地方を襲う。ナガレと仲間たちを待ち受けている物とは……?
チートスキルも最強ヒロインも女神の加護も何もナシ⁉︎ ハーレムなんて夢のまた夢、無双もできない弱小冒険者たちの成長ストーリー!
努力と友情で、逆境跳ね除け成り上がれ!
(この小説では数字が漢字表記になっています。縦読みで読んでいただけると幸いです!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる