262 / 810
九州三強と中央への目-肥前王 源朝臣小佐々弾正大弼純正-
京都にて 和議調停交渉の難航
しおりを挟む
九月十一日 午三つ刻(1200) 御所
本来なら通達から数日かかるところを、献金のおかげであろうか、予想より早く参内する事ができた。自分の気持ちを静め、これからの拝謁に臨むのは、※大友宗麟の使者である伊東祐親である。自分の一挙手一投足に主家の命運がかかっている。
そんな大役を引き受け、豊後から京の都までやってきたのだ。
「帝の御厚恩に感謝申し上げつつ、我が主君※大友左衛門督の家来、※伊東祐親が本日はここに参内させて頂きます。拝謁の許しを賜り、感謝の念、厚く申し上げます」
「実のところ、昨年より我が大友氏と小佐々氏との間には、触発すれば即座に火花を散らすような状態が続き、その衝突が両者の民に大いなる困苦をもたらしております」
まずは具体的な話をせず、民の為、この状況を脱したい気持ちを伝える。戦をしたい人はいない。為政者として民の生活を安んずるならば当然の事だ。
「そうか。それは大いなる苦難であるな。何を望むと言うのだ」。
言葉少なに帝の傍らに座る公家が話す。
「こたび主君左衛門督の命に従い、この争いの解決を求めて、帝の御裁定を仰ぐべく参上いたしました。我が大友氏と小佐々氏との間に和議が結ばれれば、平穏がかの地に戻り、民も安らぎの日々を取り戻せましょう」
あくまでも、民の安寧を願う為に、和平を願う。その為に調停をお願いする立場を強調すれば、平安を願い奔走する忠臣の印象を与えると考えているのだ。
「ふむ、ではなぜそうした事態が生じたのか、詳細に説明せよ」
「は、では申し上げます。我が主君左衛門督は永禄のはじめ、六カ国の守護ならびに九州探題に任じられ、以来十年間地域の平和と民の安寧を願って参りました」
「しかれども一昨年あたりから、肥前の小佐々による調略により、筑前と筑後の国人が反旗を翻し、平安を乱し、どさくさに紛れて小佐々はそれらを自らの領地としているのでございます」
「また、久しく豊前と筑前の平安を脅かしておりました毛利を一掃せんとして、鎮圧に臨みましたところ、小佐々とのいざこざに発展してございます」
これでいい、と祐親は考えていた。被害者の目線だ。あくまで大友は被害者であり、平安を害したのは小佐々であり、毛利を排除しようとして邪魔をしたのも小佐々である、と印象づければいいのだ。
しかし、公家からの返答は意外なほど冷淡であった。
「ふむ」
と言った後で公家は続けた。
「『朕が小佐々の使者より聞き給ひし内容と、甚だしく相違あらんなり』と帝はおおせである」
「今回の戦闘は、大友氏が豊前の毛利領へと侵攻した為に起きた事態であり、それに対し援軍を求められ給いたる小佐々氏が軍を動かしたものである」
「尚、先の勅書にて筑前は小佐々氏に任されよとの御命ありきにもかかわらず、大友氏が筑前に侵攻せられ給いたるのは事実なり」
「また、筑後の国衆の離反は小佐々の調略に非ず、自ら服属を願い出た様に推察される。これにより、和議の調停は困難を極める事となろう」
とも付け加えた。どう言う事だ? なぜその様な話が朝廷に入ってきておるのだ。小佐々が、まさか先に情報を伝えていたのだろうか。冗談ではない、大友家が朝廷や幕府にいくら献金してきたと思うのだ。千貫や二千貫ではないぞ。
まずい、なんとか誤解を解かねばならん。祐親はすかさず弁明をした。
「恐れながら申し上げます。今回の戦に至る事情、大友家が小佐々に先に戦を挑んだとの誤解があるようでございますが、それは全くの誤りにございます」
「大友家がまず攻めたのは、ながらく毛利が横領していた我が大友の領土でございます。我が大友家は、あくまで毛利に対し攻撃したのです」
「しかし毛利は逃げ、これで安寧が訪れるところを城主が小佐々に援軍を求めた為、やむなく小佐々との戦に突入する結果となったのです」
こういう時こそ自信を持って、しっかりはっきり話す。
「我々はあくまで自領を取り戻す為に行動しただけであり、他意はございません。この事実をご理解頂き、和議による解決の為にお力添えいただけますよう、お願い申し上げます」
公家はしっかりと祐親の話を聞いた後、困った様な顔をして、ゆっくりと話し始めた。双方の言い分が違うのはよくある事なのだろうが、こうまで違うと解釈のしようがないのかもしれない。しかし、納得してもらわなければならない。
「祐親とやら、そなたが申し述べた事実については、麿もよく理解いたした。大友家が初めに攻撃を仕掛けたのは毛利であり小佐々ではない、これは確かに見逃せぬ事実であると認識しておる」
「しかしながら、そなたがこの戦に至る事情をそう説明する一方で、小佐々家もまた異なる解釈を持つ事は確かであろう。その為、帝がどちらかの陣営に肩入れするわけには参らぬ」
「それでも、われらはそなたが和議を望む意思を尊重いたす。これからどのような調停が可能かを模索いたすが、すぐに結果が出るとは限らない事、それをご理解願いたい」
一体どうしたと言うのだ? このような朝廷の対応など見た事もない。これまでの叙任の際はもちろん、「修理大夫」より格上の畠山氏しか名乗れない「左衛門督」を授かった時も、こうまで難色は示さなかった。
朝廷の中に何か、大友を良しとしない風潮でもあるのか? 派閥か? いや聞いた事がない。それよりも小佐々だ。いったい朝廷に何を仕掛けているのだ。伊東祐親は思惑通りの言質を取れなかった事を悔やんだが、どうする事もできなかった。
豊後への足取りは重い。
※伊東祐親……架空の人物
本来なら通達から数日かかるところを、献金のおかげであろうか、予想より早く参内する事ができた。自分の気持ちを静め、これからの拝謁に臨むのは、※大友宗麟の使者である伊東祐親である。自分の一挙手一投足に主家の命運がかかっている。
そんな大役を引き受け、豊後から京の都までやってきたのだ。
「帝の御厚恩に感謝申し上げつつ、我が主君※大友左衛門督の家来、※伊東祐親が本日はここに参内させて頂きます。拝謁の許しを賜り、感謝の念、厚く申し上げます」
「実のところ、昨年より我が大友氏と小佐々氏との間には、触発すれば即座に火花を散らすような状態が続き、その衝突が両者の民に大いなる困苦をもたらしております」
まずは具体的な話をせず、民の為、この状況を脱したい気持ちを伝える。戦をしたい人はいない。為政者として民の生活を安んずるならば当然の事だ。
「そうか。それは大いなる苦難であるな。何を望むと言うのだ」。
言葉少なに帝の傍らに座る公家が話す。
「こたび主君左衛門督の命に従い、この争いの解決を求めて、帝の御裁定を仰ぐべく参上いたしました。我が大友氏と小佐々氏との間に和議が結ばれれば、平穏がかの地に戻り、民も安らぎの日々を取り戻せましょう」
あくまでも、民の安寧を願う為に、和平を願う。その為に調停をお願いする立場を強調すれば、平安を願い奔走する忠臣の印象を与えると考えているのだ。
「ふむ、ではなぜそうした事態が生じたのか、詳細に説明せよ」
「は、では申し上げます。我が主君左衛門督は永禄のはじめ、六カ国の守護ならびに九州探題に任じられ、以来十年間地域の平和と民の安寧を願って参りました」
「しかれども一昨年あたりから、肥前の小佐々による調略により、筑前と筑後の国人が反旗を翻し、平安を乱し、どさくさに紛れて小佐々はそれらを自らの領地としているのでございます」
「また、久しく豊前と筑前の平安を脅かしておりました毛利を一掃せんとして、鎮圧に臨みましたところ、小佐々とのいざこざに発展してございます」
これでいい、と祐親は考えていた。被害者の目線だ。あくまで大友は被害者であり、平安を害したのは小佐々であり、毛利を排除しようとして邪魔をしたのも小佐々である、と印象づければいいのだ。
しかし、公家からの返答は意外なほど冷淡であった。
「ふむ」
と言った後で公家は続けた。
「『朕が小佐々の使者より聞き給ひし内容と、甚だしく相違あらんなり』と帝はおおせである」
「今回の戦闘は、大友氏が豊前の毛利領へと侵攻した為に起きた事態であり、それに対し援軍を求められ給いたる小佐々氏が軍を動かしたものである」
「尚、先の勅書にて筑前は小佐々氏に任されよとの御命ありきにもかかわらず、大友氏が筑前に侵攻せられ給いたるのは事実なり」
「また、筑後の国衆の離反は小佐々の調略に非ず、自ら服属を願い出た様に推察される。これにより、和議の調停は困難を極める事となろう」
とも付け加えた。どう言う事だ? なぜその様な話が朝廷に入ってきておるのだ。小佐々が、まさか先に情報を伝えていたのだろうか。冗談ではない、大友家が朝廷や幕府にいくら献金してきたと思うのだ。千貫や二千貫ではないぞ。
まずい、なんとか誤解を解かねばならん。祐親はすかさず弁明をした。
「恐れながら申し上げます。今回の戦に至る事情、大友家が小佐々に先に戦を挑んだとの誤解があるようでございますが、それは全くの誤りにございます」
「大友家がまず攻めたのは、ながらく毛利が横領していた我が大友の領土でございます。我が大友家は、あくまで毛利に対し攻撃したのです」
「しかし毛利は逃げ、これで安寧が訪れるところを城主が小佐々に援軍を求めた為、やむなく小佐々との戦に突入する結果となったのです」
こういう時こそ自信を持って、しっかりはっきり話す。
「我々はあくまで自領を取り戻す為に行動しただけであり、他意はございません。この事実をご理解頂き、和議による解決の為にお力添えいただけますよう、お願い申し上げます」
公家はしっかりと祐親の話を聞いた後、困った様な顔をして、ゆっくりと話し始めた。双方の言い分が違うのはよくある事なのだろうが、こうまで違うと解釈のしようがないのかもしれない。しかし、納得してもらわなければならない。
「祐親とやら、そなたが申し述べた事実については、麿もよく理解いたした。大友家が初めに攻撃を仕掛けたのは毛利であり小佐々ではない、これは確かに見逃せぬ事実であると認識しておる」
「しかしながら、そなたがこの戦に至る事情をそう説明する一方で、小佐々家もまた異なる解釈を持つ事は確かであろう。その為、帝がどちらかの陣営に肩入れするわけには参らぬ」
「それでも、われらはそなたが和議を望む意思を尊重いたす。これからどのような調停が可能かを模索いたすが、すぐに結果が出るとは限らない事、それをご理解願いたい」
一体どうしたと言うのだ? このような朝廷の対応など見た事もない。これまでの叙任の際はもちろん、「修理大夫」より格上の畠山氏しか名乗れない「左衛門督」を授かった時も、こうまで難色は示さなかった。
朝廷の中に何か、大友を良しとしない風潮でもあるのか? 派閥か? いや聞いた事がない。それよりも小佐々だ。いったい朝廷に何を仕掛けているのだ。伊東祐親は思惑通りの言質を取れなかった事を悔やんだが、どうする事もできなかった。
豊後への足取りは重い。
※伊東祐親……架空の人物
2
お気に入りに追加
157
あなたにおすすめの小説
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~
やみのよからす
ファンタジー
病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。
時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。
べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。
月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ?
カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。
書き溜めは100話越えてます…
私のスローライフはどこに消えた?? 神様に異世界に勝手に連れて来られてたけど途中攫われてからがめんどくさっ!
魔悠璃
ファンタジー
タイトル変更しました。
なんか旅のお供が増え・・・。
一人でゆっくりと若返った身体で楽しく暮らそうとしていたのに・・・。
どんどん違う方向へ行っている主人公ユキヤ。
R県R市のR大学病院の個室
ベットの年配の女性はたくさんの管に繋がれて酸素吸入もされている。
ピッピッとなるのは機械音とすすり泣く声
私:[苦しい・・・息が出来ない・・・]
息子A「おふくろ頑張れ・・・」
息子B「おばあちゃん・・・」
息子B嫁「おばあちゃん・・お義母さんっ・・・」
孫3人「いやだぁ~」「おばぁ☆☆☆彡っぐ・・・」「おばあちゃ~ん泣」
ピーーーーー
医師「午後14時23分ご臨終です。」
私:[これでやっと楽になれる・・・。]
私:桐原悠稀椰64歳の生涯が終わってゆっくりと永遠の眠りにつけるはず?だったのに・・・!!
なぜか異世界の女神様に召喚されたのに、
なぜか攫われて・・・
色々な面倒に巻き込まれたり、巻き込んだり
事の発端は・・・お前だ!駄女神めぇ~!!!!
R15は保険です。
悪役令嬢の騎士
コムラサキ
ファンタジー
帝都の貧しい家庭に育った少年は、ある日を境に前世の記憶を取り戻す。
異世界に転生したが、戦争に巻き込まれて悲惨な最期を迎えてしまうようだ。
少年は前世の知識と、あたえられた特殊能力を使って生き延びようとする。
そのためには、まず〈悪役令嬢〉を救う必要がある。
少年は彼女の騎士になるため、この世界で生きていくことを決意する。
またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
崩壊寸前のどん底冒険者ギルドに加入したオレ、解散の危機だろうと仲間と共に友情努力勝利で成り上がり
イミヅカ
ファンタジー
ここは、剣と魔法の異世界グリム。
……その大陸の真ん中らへんにある、荒野広がるだけの平和なスラガン地方。
近辺の大都市に新しい冒険者ギルド本部が出来たことで、辺境の町バッファロー冒険者ギルド支部は無名のままどんどん寂れていった。
そんな所に見習い冒険者のナガレという青年が足を踏み入れる。
無名なナガレと崖っぷちのギルド。おまけに巨悪の陰謀がスラガン地方を襲う。ナガレと仲間たちを待ち受けている物とは……?
チートスキルも最強ヒロインも女神の加護も何もナシ⁉︎ ハーレムなんて夢のまた夢、無双もできない弱小冒険者たちの成長ストーリー!
努力と友情で、逆境跳ね除け成り上がれ!
(この小説では数字が漢字表記になっています。縦読みで読んでいただけると幸いです!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる