166 / 315
第164話 『幕閣と親書の受領。至善丸へのスクリュー艤装』
しおりを挟む
嘉永六年五月二十三日(1853年6月29日) 江戸城
「なんじゃと! ?」
近習から書状を受け取り、読み上げた老中首座の阿部正弘は驚きの声を上げた。ペリー来航の報せから場内は緊迫しており、そんな中で、幕閣を驚愕させる出来事があったのだ。
「如何なされた?」
全員が正弘に詰め寄るように聞いた。
「メリケンの艦隊が浦賀に現れ、中島に続き香山栄左衛門が交渉に当たっているとは聞いておったが、なんと、丹後守殿の……大村家中の、過日我らと話した、家老の太田和次郎左衛門が、一緒に交渉に当たったそうにございます」
「太田和……次郎左衛門? 何ゆえ彼の者が交渉に加わっておるのだ?」
正弘の言葉に幕閣たちは一斉に顔を見合わせた。全員が次郎の事を知っており、その才覚に驚きつつも、何かそこしれない不安を抱いていたのだ。
「確かに、ひとかどの人物だとは思うが、交渉に加わることで何が変わるのか……」
「いやいや、それよりもその行いが許される事ではないであろう! 公儀の許しも得ずに然様な事をるすとは」
松平乗全が呟くと、松平忠優が吐き捨てるように言った。
「待たれよ、方々」と正弘が口を挟んだ。
「確かに次郎左衛門の行いは則に反する事やもしれませぬ。然れどその果を見れば、浦賀の測量を止めさせ、七日間の猶予を勝ち取ったことは称えねばなりますまい。果は我らに利のあるように働いたのだ」
久世広周が静かに頷く。
「然様。然れど此度の行いが前例となり、他の者たちが勝手に動くことを許すわけにはいきまえぬ」
「然に候。然りとて今は非常の時。次郎左衛門の才を大いに用うるべきではないでしょうか。その上で、彼の者の行いついては後に正せば良いかと存じます」
内藤信親が慎重に言葉を選んだ。
「確かに、内藤殿の言う通りだ」と正弘が同意した。
「まずはこの七日間を十分に使い、次に備えようではありませぬか」
七日後の嘉永六年五月二十七日(1853年7月3日) 、久里浜にてペリーとの会見が行われ、親書が渡された。再来航は一年後である。
■川棚造船所
「これじゃ」
象山は新たに編み上げたパッキンを掲げた。
「麻縄を基本とし、獣脂を特殊な方法で染み込ませて柔軟性と耐久性を高めた。編み方も工夫し、密度を上げている」
佐藤船長が再び作業場を訪れた。
「象山殿、進捗はいかがでしょうか」
「佐藤殿、ようやく見込みのある結果が出てきました。まだ試験段階ですが、これが成功すれば、軸からの浸水を大幅に減らせるはずじゃ」
「先生、ひとつよろしいでしょうか?」
「なんだ、東馬」
助手の東馬の声に象山は振り返った。
「はい、僭越ですが、この水漏れは……考えますに、完全に止めなくてもよいのではないでしょうか?」
「如何なる事だ?」
象山の目が鋭く光った。
「はい、全し(完全に)漏れを防ぐのでは無く、如何にしても漏れるものだと考えて、その排水の仕組みを初めから備え、その上でいかに減らすかを考えるのです。各港、各航海ごとに排水や修繕をやるという前提の仕組みをつくるのです。これは我らというよりも、御家老様のお力にはなると思いますが」
東馬の言葉に、作業場は一瞬静まり返った。象山は目を見開き、しばし無言で東馬を見つめていた。そして突然、大きな声で笑い出した。
「! おお! さすがじゃ東馬! お主は天才じゃな! わしの次にだが! わはははは!」
二ヶ月前の東馬の提案から、完全な防水を目指すのではなく、許容可能な漏水量を定め、それを基準に改良を進めていった。同時に、定期的なメンテナンス体制の構築や、各港での点検・交換システムの設計も始まっていた。
改良されたスクリューを至善丸へ艤装する日を迎え、象山は造船所の隅で東馬に言った。
「東馬よ、お主の考えが我らの視野を大きく広げてくれた。これからの日本は、単に西洋の真似をするのではなく、我ら独自の方法を考え、改めていく事もやらねばならぬかもしれんな」
「ありがとうございます、先生。然れどこれは、皆の助けがあってこそ成し遂げられたことです」
東馬は謙虚に頭を下げたが、その表情には誇りに溢れていた。
「そうじゃな。皆の力がなければ、ここまで辿り着くことはできなかったであろう。さて、至善丸の艤装の進捗を見に行こうではないか」
象山は東馬と共に造船所のドックへ向かった。現場では職人たちが忙しく働き、至善丸の艤装が進められていた。
象山と東馬が見守る中、職人たちは手際よく作業を続けている。
新たなパッキンがどのように機能するのか? 改良されたスクリューがどの程度の耐久性があるのか?
それは実際に至善丸が進水・就役してからでないとわからない。
船大工たちもスクリューの改良が間に合った事に安堵の表情を浮かべている。間に合わなければ至善丸は完成してもこのドックに放置されたままになるからだ。
「これで、我が家中の船はさらに長き道程を航行できるようになります。象山先生、東馬殿、心から感謝します」
船大工の頭領が言った。
「とんでもない。皆の者、我らもまだまだこれからじゃ。これを足掛かりにして、さらに改良を重ね、日本の技をより良くしていかねばならぬ」
至善丸の完成までにはまだ一年の時間が必要であったが、今日のスクリュー改良の成功は大きな一歩となった。象山と東馬、そして職人たちの努力と知恵が結集してなし得たのであった。
次回 第165話 (仮)『公儀からの質し状と登城命令』
「なんじゃと! ?」
近習から書状を受け取り、読み上げた老中首座の阿部正弘は驚きの声を上げた。ペリー来航の報せから場内は緊迫しており、そんな中で、幕閣を驚愕させる出来事があったのだ。
「如何なされた?」
全員が正弘に詰め寄るように聞いた。
「メリケンの艦隊が浦賀に現れ、中島に続き香山栄左衛門が交渉に当たっているとは聞いておったが、なんと、丹後守殿の……大村家中の、過日我らと話した、家老の太田和次郎左衛門が、一緒に交渉に当たったそうにございます」
「太田和……次郎左衛門? 何ゆえ彼の者が交渉に加わっておるのだ?」
正弘の言葉に幕閣たちは一斉に顔を見合わせた。全員が次郎の事を知っており、その才覚に驚きつつも、何かそこしれない不安を抱いていたのだ。
「確かに、ひとかどの人物だとは思うが、交渉に加わることで何が変わるのか……」
「いやいや、それよりもその行いが許される事ではないであろう! 公儀の許しも得ずに然様な事をるすとは」
松平乗全が呟くと、松平忠優が吐き捨てるように言った。
「待たれよ、方々」と正弘が口を挟んだ。
「確かに次郎左衛門の行いは則に反する事やもしれませぬ。然れどその果を見れば、浦賀の測量を止めさせ、七日間の猶予を勝ち取ったことは称えねばなりますまい。果は我らに利のあるように働いたのだ」
久世広周が静かに頷く。
「然様。然れど此度の行いが前例となり、他の者たちが勝手に動くことを許すわけにはいきまえぬ」
「然に候。然りとて今は非常の時。次郎左衛門の才を大いに用うるべきではないでしょうか。その上で、彼の者の行いついては後に正せば良いかと存じます」
内藤信親が慎重に言葉を選んだ。
「確かに、内藤殿の言う通りだ」と正弘が同意した。
「まずはこの七日間を十分に使い、次に備えようではありませぬか」
七日後の嘉永六年五月二十七日(1853年7月3日) 、久里浜にてペリーとの会見が行われ、親書が渡された。再来航は一年後である。
■川棚造船所
「これじゃ」
象山は新たに編み上げたパッキンを掲げた。
「麻縄を基本とし、獣脂を特殊な方法で染み込ませて柔軟性と耐久性を高めた。編み方も工夫し、密度を上げている」
佐藤船長が再び作業場を訪れた。
「象山殿、進捗はいかがでしょうか」
「佐藤殿、ようやく見込みのある結果が出てきました。まだ試験段階ですが、これが成功すれば、軸からの浸水を大幅に減らせるはずじゃ」
「先生、ひとつよろしいでしょうか?」
「なんだ、東馬」
助手の東馬の声に象山は振り返った。
「はい、僭越ですが、この水漏れは……考えますに、完全に止めなくてもよいのではないでしょうか?」
「如何なる事だ?」
象山の目が鋭く光った。
「はい、全し(完全に)漏れを防ぐのでは無く、如何にしても漏れるものだと考えて、その排水の仕組みを初めから備え、その上でいかに減らすかを考えるのです。各港、各航海ごとに排水や修繕をやるという前提の仕組みをつくるのです。これは我らというよりも、御家老様のお力にはなると思いますが」
東馬の言葉に、作業場は一瞬静まり返った。象山は目を見開き、しばし無言で東馬を見つめていた。そして突然、大きな声で笑い出した。
「! おお! さすがじゃ東馬! お主は天才じゃな! わしの次にだが! わはははは!」
二ヶ月前の東馬の提案から、完全な防水を目指すのではなく、許容可能な漏水量を定め、それを基準に改良を進めていった。同時に、定期的なメンテナンス体制の構築や、各港での点検・交換システムの設計も始まっていた。
改良されたスクリューを至善丸へ艤装する日を迎え、象山は造船所の隅で東馬に言った。
「東馬よ、お主の考えが我らの視野を大きく広げてくれた。これからの日本は、単に西洋の真似をするのではなく、我ら独自の方法を考え、改めていく事もやらねばならぬかもしれんな」
「ありがとうございます、先生。然れどこれは、皆の助けがあってこそ成し遂げられたことです」
東馬は謙虚に頭を下げたが、その表情には誇りに溢れていた。
「そうじゃな。皆の力がなければ、ここまで辿り着くことはできなかったであろう。さて、至善丸の艤装の進捗を見に行こうではないか」
象山は東馬と共に造船所のドックへ向かった。現場では職人たちが忙しく働き、至善丸の艤装が進められていた。
象山と東馬が見守る中、職人たちは手際よく作業を続けている。
新たなパッキンがどのように機能するのか? 改良されたスクリューがどの程度の耐久性があるのか?
それは実際に至善丸が進水・就役してからでないとわからない。
船大工たちもスクリューの改良が間に合った事に安堵の表情を浮かべている。間に合わなければ至善丸は完成してもこのドックに放置されたままになるからだ。
「これで、我が家中の船はさらに長き道程を航行できるようになります。象山先生、東馬殿、心から感謝します」
船大工の頭領が言った。
「とんでもない。皆の者、我らもまだまだこれからじゃ。これを足掛かりにして、さらに改良を重ね、日本の技をより良くしていかねばならぬ」
至善丸の完成までにはまだ一年の時間が必要であったが、今日のスクリュー改良の成功は大きな一歩となった。象山と東馬、そして職人たちの努力と知恵が結集してなし得たのであった。
次回 第165話 (仮)『公儀からの質し状と登城命令』
1
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
朝敵、まかり通る
伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖!
時は幕末。
薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。
江戸が焦土と化すまであと十日。
江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。
守るは、清水次郎長の子分たち。
迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。
ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
日本が日露戦争後大陸利権を売却していたら? ~ノートが繋ぐ歴史改変~
うみ
SF
ロシアと戦争がはじまる。
突如、現代日本の少年のノートにこのような落書きが成された。少年はいたずらと思いつつ、ノートに冗談で返信を書き込むと、また相手から書き込みが成される。
なんとノートに書き込んだ人物は日露戦争中だということだったのだ!
ずっと冗談と思っている少年は、日露戦争の経緯を書き込んだ結果、相手から今後の日本について助言を求められる。こうして少年による思わぬ歴史改変がはじまったのだった。
※地名、話し方など全て現代基準で記載しています。違和感があることと思いますが、なるべく分かりやすくをテーマとしているため、ご了承ください。
※この小説はなろうとカクヨムへも投稿しております。
夜に咲く花
増黒 豊
歴史・時代
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。
幕末を駆け抜けた新撰組。
その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。
よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる