44 / 333
第42話 『藩校五教館への蘭学導入と私塾の命名』(1840/4/18)
しおりを挟む
天保十一年三月十六日(1840/4/18)
次郎は昨日、純顕から五教館の科目として蘭学が導入された事を知らされた。立石昭三郎兼近は驚いていたようだが、藩の役に立てるのならと二つ返事で了承したようだ。
昭三郎は次郎と同じ郷村給人だが、藩校を優秀な成績で卒業している。同い年の次郎と信之介とは面識があるため、高島秋帆への弟子入りや、今回の教授就任の話は話が早かったようだ。
「しかし、オランダ語ってどうなんだろうか?」
「そうだよね。ペリー来航以降は急激に英語になるもんね」
次郎の言葉にお里が答える。
「ジョン万次郎でさえ十三歳だ」
「誰それ?」
「え? あーうんとね。土佐の人で漁師。漂流してアメリカの捕鯨船に助けられて、日本人初のアメリカ渡航者。帰国していろんな人に影響を与えているから、維新の影の功労者。当然英語の第一人者だね」
信之介が次郎に聞いたので、次郎はざっくりとジョン万次郎の略歴を話した。
「来年かな。漂流するの」
「そうなんだ」
と信之介。
「話がそれたけど、今はオランダ語で仕方ないよね。私たちが英語で喋ったら、間違いなく捕まるよ」
お里が言う。
「だろうな」
わはははは、と全員が笑う。
「でも、10年後くらいから、えーっとペリー来航が53年でしょ? あと13年。それから英語が主流になるとして、語学は昭三郎。私は教えられないからね。他のはどうするの?」
お里の言葉に次郎が答える。
「うーん。国語・数学・理科・社会……とオランダ語か。これでも中学生くらいかな。国語はいいとして、数学も、まあなんとかなるんじゃないか? 方程式とかそれ以上の高等な計算は砲術にも必要だろ?」
「確かに。でも中学の数学でどんなものを教えていたのかは、俺たちにしか分からないだろ?」
そういうのは信之介だ。
「うーん。中学の時は……まず方程式だろ? それから連立方程式。あとは、プラスとマイナスに立方体なんかも。関数は? 平方根みたいなやつもあったぞ。比例や反比例」
と一之進。
「あーあったあった! 懐かしい!」
信之介が反応する。
「いやあ、完璧じゃなくても、俺たちが中学や高校でどんな事を習ったか、みんなでおさらいして思い出すしかないんじゃ?」
次郎は言う。
「そうだな……あ、そういえば今のオランダの教育制度ってどうなんだ? 現代とは中身は違うけど、中学や高校、それから大学はあったんじゃないか?」
「どっちにしても、藩校は昭三郎とプラスアルファで誰かを招聘して蘭学全般を教えるようにしよう。俺たちがやるのは私塾の方だよ。うーん。どうだったっけな……」
一之進は思い出しながら科目を列挙していくが、当然ながら完璧ではない。
「それもお殿様に頼んで、出島のオランダ人に聞こうよ。まだ19世紀半ば前だから、もしかすると厳密に中学校や高校って概念がないのかもしれないよ」
お里の言葉に、全員が『だよな~』という同意の声を漏らす。結局全員で思い出しながら書き出して、中学校と高校の科目とその内訳を考える事になった。
1840年時点の蘭学者のくくりとしては渡辺崋山や高野長英も含まれるが、華山は蟄居中であり、長英は獄中である。
・宇田川榕菴……舎密開宗(化学書)で有名。津山藩医。
・箕作阮甫……蘭方医を始め、語学、西洋史、兵学、宗教学など広範囲にわたり洋学を修め多方面で活躍。津山藩士。
・坪井信藤……蘭方医。1840年時点では長州藩医。
適塾で有名な緒方洪庵はすでに大坂で塾を開いていたが、中天遊や坪井信道、宇田川玄真(榕菴の義父)などに学んでいた。その洪庵も開塾の前には、長崎でオランダ人医師から医学を学んでいたのだ。
オランダ語の読み書きと会話ができたからこそ、長崎で学ぶことができたのだろう。
私塾では寺子屋の不足分を小学校レベルで教える予定であり、中学・高校は4人のオリジナルとオランダの学制を参考に考えるが、結果的に数年はかかる。
そのため藩校の生徒は将来的に適塾に入塾させるべきで、幅広く学んで、その中でいわゆる専攻のようなものを決め、深く学んでいく方がいいと考えたのだ。
しかし、医学なら一之進、農学や動植物・鉱物学ならお里、そして化学・理学・工学なら信之介にたどり着く。そうなると次郎は軍事関係の教授である。
が、そこは高島秋帆や立石昭三郎との兼ねあいでちょうどいい加減でやればいい。この時代の洋式調練の方法など知るよしもないからだ。
ただ問題は世の中がそれを許容するだろうか?
家老の次郎はなんとか風当たりはなくなった(ように見える)が、信之介は相変わらず村大給(郷村給人)であり、一之進は平民である。お里にいたっては女性だ。
身分制度と男尊女卑は、今とは比べようもない。4人は開明的な藩主である大村純顕にかけるしかなかったが、今のところは満足できる。
女性であるお里の経歴を詐称して生きる必要があったが、純顕にはまだ話していない。本当の事をいってもいいものか? 迷ってはいたが、今後やっていくには必要不可欠な問題でもあった。
次郎はまず、信之介を精錬方に任命させてもらい、自分と同じように城下給人にしてもらおうと考えていた。次郎は加増はなく、建前上の城下給人である。
そして一之進は、なんらかの功績をもって藩士待遇にしてもらう。ペニシリンは時間がかかりそうなので、別の薬を作って貰うのだ。お里は現状だと椎茸の栽培になるだろうか。
いずれにしても藩内での立場を……それでも女性は厳しいか、と思いつつ、上げる必要があった。
私塾の名前は『開明塾』と決まった。
次回 第43話 『和蘭(オランダ)風説書』
次郎は昨日、純顕から五教館の科目として蘭学が導入された事を知らされた。立石昭三郎兼近は驚いていたようだが、藩の役に立てるのならと二つ返事で了承したようだ。
昭三郎は次郎と同じ郷村給人だが、藩校を優秀な成績で卒業している。同い年の次郎と信之介とは面識があるため、高島秋帆への弟子入りや、今回の教授就任の話は話が早かったようだ。
「しかし、オランダ語ってどうなんだろうか?」
「そうだよね。ペリー来航以降は急激に英語になるもんね」
次郎の言葉にお里が答える。
「ジョン万次郎でさえ十三歳だ」
「誰それ?」
「え? あーうんとね。土佐の人で漁師。漂流してアメリカの捕鯨船に助けられて、日本人初のアメリカ渡航者。帰国していろんな人に影響を与えているから、維新の影の功労者。当然英語の第一人者だね」
信之介が次郎に聞いたので、次郎はざっくりとジョン万次郎の略歴を話した。
「来年かな。漂流するの」
「そうなんだ」
と信之介。
「話がそれたけど、今はオランダ語で仕方ないよね。私たちが英語で喋ったら、間違いなく捕まるよ」
お里が言う。
「だろうな」
わはははは、と全員が笑う。
「でも、10年後くらいから、えーっとペリー来航が53年でしょ? あと13年。それから英語が主流になるとして、語学は昭三郎。私は教えられないからね。他のはどうするの?」
お里の言葉に次郎が答える。
「うーん。国語・数学・理科・社会……とオランダ語か。これでも中学生くらいかな。国語はいいとして、数学も、まあなんとかなるんじゃないか? 方程式とかそれ以上の高等な計算は砲術にも必要だろ?」
「確かに。でも中学の数学でどんなものを教えていたのかは、俺たちにしか分からないだろ?」
そういうのは信之介だ。
「うーん。中学の時は……まず方程式だろ? それから連立方程式。あとは、プラスとマイナスに立方体なんかも。関数は? 平方根みたいなやつもあったぞ。比例や反比例」
と一之進。
「あーあったあった! 懐かしい!」
信之介が反応する。
「いやあ、完璧じゃなくても、俺たちが中学や高校でどんな事を習ったか、みんなでおさらいして思い出すしかないんじゃ?」
次郎は言う。
「そうだな……あ、そういえば今のオランダの教育制度ってどうなんだ? 現代とは中身は違うけど、中学や高校、それから大学はあったんじゃないか?」
「どっちにしても、藩校は昭三郎とプラスアルファで誰かを招聘して蘭学全般を教えるようにしよう。俺たちがやるのは私塾の方だよ。うーん。どうだったっけな……」
一之進は思い出しながら科目を列挙していくが、当然ながら完璧ではない。
「それもお殿様に頼んで、出島のオランダ人に聞こうよ。まだ19世紀半ば前だから、もしかすると厳密に中学校や高校って概念がないのかもしれないよ」
お里の言葉に、全員が『だよな~』という同意の声を漏らす。結局全員で思い出しながら書き出して、中学校と高校の科目とその内訳を考える事になった。
1840年時点の蘭学者のくくりとしては渡辺崋山や高野長英も含まれるが、華山は蟄居中であり、長英は獄中である。
・宇田川榕菴……舎密開宗(化学書)で有名。津山藩医。
・箕作阮甫……蘭方医を始め、語学、西洋史、兵学、宗教学など広範囲にわたり洋学を修め多方面で活躍。津山藩士。
・坪井信藤……蘭方医。1840年時点では長州藩医。
適塾で有名な緒方洪庵はすでに大坂で塾を開いていたが、中天遊や坪井信道、宇田川玄真(榕菴の義父)などに学んでいた。その洪庵も開塾の前には、長崎でオランダ人医師から医学を学んでいたのだ。
オランダ語の読み書きと会話ができたからこそ、長崎で学ぶことができたのだろう。
私塾では寺子屋の不足分を小学校レベルで教える予定であり、中学・高校は4人のオリジナルとオランダの学制を参考に考えるが、結果的に数年はかかる。
そのため藩校の生徒は将来的に適塾に入塾させるべきで、幅広く学んで、その中でいわゆる専攻のようなものを決め、深く学んでいく方がいいと考えたのだ。
しかし、医学なら一之進、農学や動植物・鉱物学ならお里、そして化学・理学・工学なら信之介にたどり着く。そうなると次郎は軍事関係の教授である。
が、そこは高島秋帆や立石昭三郎との兼ねあいでちょうどいい加減でやればいい。この時代の洋式調練の方法など知るよしもないからだ。
ただ問題は世の中がそれを許容するだろうか?
家老の次郎はなんとか風当たりはなくなった(ように見える)が、信之介は相変わらず村大給(郷村給人)であり、一之進は平民である。お里にいたっては女性だ。
身分制度と男尊女卑は、今とは比べようもない。4人は開明的な藩主である大村純顕にかけるしかなかったが、今のところは満足できる。
女性であるお里の経歴を詐称して生きる必要があったが、純顕にはまだ話していない。本当の事をいってもいいものか? 迷ってはいたが、今後やっていくには必要不可欠な問題でもあった。
次郎はまず、信之介を精錬方に任命させてもらい、自分と同じように城下給人にしてもらおうと考えていた。次郎は加増はなく、建前上の城下給人である。
そして一之進は、なんらかの功績をもって藩士待遇にしてもらう。ペニシリンは時間がかかりそうなので、別の薬を作って貰うのだ。お里は現状だと椎茸の栽培になるだろうか。
いずれにしても藩内での立場を……それでも女性は厳しいか、と思いつつ、上げる必要があった。
私塾の名前は『開明塾』と決まった。
次回 第43話 『和蘭(オランダ)風説書』
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
玲子さんは自重しない~これもある種の異世界転生~
やみのよからす
ファンタジー
病院で病死したはずの月島玲子二十五歳大学研究職。目を覚ますと、そこに広がるは広大な森林原野、後ろに控えるは赤いドラゴン(ニヤニヤ)、そんな自分は十歳の体に(材料が足りませんでした?!)。
時は、自分が死んでからなんと三千万年。舞台は太陽系から離れて二百二十五光年の一惑星。新しく作られた超科学なミラクルボディーに生前の記憶を再生され、地球で言うところの中世後半くらいの王国で生きていくことになりました。
べつに、言ってはいけないこと、やってはいけないことは決まっていません。ドラゴンからは、好きに生きて良いよとお墨付き。実現するのは、はたは理想の社会かデストピアか?。
月島玲子、自重はしません!。…とは思いつつ、小市民な私では、そんな世界でも暮らしていく内に周囲にいろいろ絆されていくわけで。スーパー玲子の明日はどっちだ?
カクヨムにて一週間ほど先行投稿しています。
書き溜めは100話越えてます…
戦国時代を冒険する少女 〜憧れの戦国武将と共に〜
紅夜チャンプル
ファンタジー
少女の夢は戦国武将に会うこと。それが叶う時、彼女は何を思う?
小学校低学年の綾菜(あやな)は戦国武将に会いたいという夢がある。
ある晩に目が覚めた綾菜。何と周り一面が焼け野原であった。そこに現れし馬に乗った武将。綾菜がその武将の馬に乗せてもらって、戦国時代の旅に出る。
実際の戦いを見た綾菜が思ったことは‥‥
その他にも‥‥綾菜の様々な冒険を連載していきます。優しめのファンタジー、ゆるく更新予定です。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
異世界で生きていく。
モネ
ファンタジー
目が覚めたら異世界。
素敵な女神様と出会い、魔力があったから選ばれた主人公。
魔法と調合スキルを使って成長していく。
小さな可愛い生き物と旅をしながら新しい世界で生きていく。
旅の中で出会う人々、訪れる土地で色々な経験をしていく。
3/8申し訳ありません。
章の編集をしました。
異世界でネットショッピングをして商いをしました。
ss
ファンタジー
異世界に飛ばされた主人公、アキラが使えたスキルは「ネットショッピング」だった。
それは、地球の物を買えるというスキルだった。アキラはこれを駆使して異世界で荒稼ぎする。
これはそんなアキラの爽快で時には苦難ありの異世界生活の一端である。(ハーレムはないよ)
よければお気に入り、感想よろしくお願いしますm(_ _)m
hotランキング23位(18日11時時点)
本当にありがとうございます
誤字指摘などありがとうございます!スキルの「作者の権限」で直していこうと思いますが、発動条件がたくさんあるので直すのに時間がかかりますので気長にお待ちください。
オタクおばさん転生する
ゆるりこ
ファンタジー
マンガとゲームと小説を、ゆるーく愛するおばさんがいぬの散歩中に異世界召喚に巻き込まれて転生した。
天使(見習い)さんにいろいろいただいて犬と共に森の中でのんびり暮そうと思っていたけど、いただいたものが思ったより強大な力だったためいろいろ予定が狂ってしまい、勇者さん達を回収しつつ奔走するお話になりそうです。
投稿ものんびりです。(なろうでも投稿しています)
Another World〜自衛隊 まだ見ぬ世界へ〜
華厳 秋
ファンタジー
───2025年1月1日
この日、日本国は大きな歴史の転換点を迎えた。
札幌、渋谷、博多の3箇所に突如として『異界への門』──アナザーゲート──が出現した。
渋谷に現れた『門』から、異界の軍勢が押し寄せ、無抵抗の民間人を虐殺。緊急出動した自衛隊が到着した頃には、敵軍の姿はもうなく、スクランブル交差点は無惨に殺された民間人の亡骸と血で赤く染まっていた。
この緊急事態に、日本政府は『門』内部を調査するべく自衛隊を『異界』──アナザーワールド──へと派遣する事となった。
一方地球では、日本の急激な軍備拡大や『異界』内部の資源を巡って、極東での緊張感は日に日に増して行く。
そして、自衛隊は国や国民の安全のため『門』内外問わず奮闘するのであった。
この作品は、小説家になろう様カクヨム様にも投稿しています。
この作品はフィクションです。
実在する国、団体、人物とは関係ありません。ご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる