3 / 49
参 ただいま
しおりを挟む
「さ、帰ろ」
二人で仲良く蕎麦を食べ終えると、おみつはそう言って作次郎に手を差し出した。雨の降りそうな雲が、ますます低くたれ込め始めている。
「え?」
驚く作次郎の手を構わず握ると、ご馳走さま、と蕎麦屋に声をかけた。
「おう。降りそうだな。気をつけて帰んな」
「ありがとう」
そうして、おみつが急ぎ足で歩き出すものだから、作次郎は何も言えずに、手を引かれるままに歩いていた。
まだまだ暑い季節に、温かい蕎麦を食べて早足で歩いてきたものだから汗だくだ。
作次郎が、ぽかんとしている間に長屋に着いてしまったらしい。裏木戸をあっさりくぐった所で、一人の老婆が話しかけてきた。
「おみっちゃん、おかえり。遅かったねえ」
「おかめさん、ただいま。お蕎麦を食べてきたの」
「そうかい。雨が降る前で良かった。それで、その子は?」
「作次郎だよ」
「ふーん」
おかめは、いつも裏木戸であれやこれやと詮索してきて五月蝿い、と子ども達には思われているが、暇にあかせてそんなことをしている訳ではない。
見知らぬ者が入り込まないか、長屋の住人に異常はないかと見張りの役目をしているのである。
おかめのお陰で、この長屋は平和を保っているのだ。そんなおかめが、作次郎を見逃す訳がなかった。
「それで、作次郎をどうするんだい?」
「ああ。一緒に暮らそうかと思って」
おみつがすらすらと答えたので、作次郎は吃驚しておみつを見た。
それらの様子をおかめはしっかりと観察する。
「作次郎は、どうなんだい?これまでの家はどこだい?」
「……ない」
「火事か。えらい煤けておるが」
作次郎は、おかめと目は合わせずに、こっくりと頷いた。
嘘とまことが半分半分てとこかね。
おかめは考えてから、しばらく様子を見ることにした。
「なら、まずは湯屋にでも行っておいで。二人とも、酷い有り様だよ」
「うん」
おみつは、すたすたと自分の家へと歩き出す。ずっと作次郎の手は離さなかった。作次郎も、振り払う気にはなれなかったらしく、手を引かれるままに付いていく。
「お武家さんの子は厄介だ」
おかめは、嫌そうに呟いたけれど、二人を離そうとはしなかった。
◇◇◇
裏木戸→長屋の入り口。そこから先は、基本的に住人しか入らない。
二人で仲良く蕎麦を食べ終えると、おみつはそう言って作次郎に手を差し出した。雨の降りそうな雲が、ますます低くたれ込め始めている。
「え?」
驚く作次郎の手を構わず握ると、ご馳走さま、と蕎麦屋に声をかけた。
「おう。降りそうだな。気をつけて帰んな」
「ありがとう」
そうして、おみつが急ぎ足で歩き出すものだから、作次郎は何も言えずに、手を引かれるままに歩いていた。
まだまだ暑い季節に、温かい蕎麦を食べて早足で歩いてきたものだから汗だくだ。
作次郎が、ぽかんとしている間に長屋に着いてしまったらしい。裏木戸をあっさりくぐった所で、一人の老婆が話しかけてきた。
「おみっちゃん、おかえり。遅かったねえ」
「おかめさん、ただいま。お蕎麦を食べてきたの」
「そうかい。雨が降る前で良かった。それで、その子は?」
「作次郎だよ」
「ふーん」
おかめは、いつも裏木戸であれやこれやと詮索してきて五月蝿い、と子ども達には思われているが、暇にあかせてそんなことをしている訳ではない。
見知らぬ者が入り込まないか、長屋の住人に異常はないかと見張りの役目をしているのである。
おかめのお陰で、この長屋は平和を保っているのだ。そんなおかめが、作次郎を見逃す訳がなかった。
「それで、作次郎をどうするんだい?」
「ああ。一緒に暮らそうかと思って」
おみつがすらすらと答えたので、作次郎は吃驚しておみつを見た。
それらの様子をおかめはしっかりと観察する。
「作次郎は、どうなんだい?これまでの家はどこだい?」
「……ない」
「火事か。えらい煤けておるが」
作次郎は、おかめと目は合わせずに、こっくりと頷いた。
嘘とまことが半分半分てとこかね。
おかめは考えてから、しばらく様子を見ることにした。
「なら、まずは湯屋にでも行っておいで。二人とも、酷い有り様だよ」
「うん」
おみつは、すたすたと自分の家へと歩き出す。ずっと作次郎の手は離さなかった。作次郎も、振り払う気にはなれなかったらしく、手を引かれるままに付いていく。
「お武家さんの子は厄介だ」
おかめは、嫌そうに呟いたけれど、二人を離そうとはしなかった。
◇◇◇
裏木戸→長屋の入り口。そこから先は、基本的に住人しか入らない。
54
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
忍者同心 服部文蔵
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。
服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。
忍者同心の誕生である。
だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。
それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……
いせものがたり~桜隠し朝の永久~
狭山ひびき@バカふり160万部突破
歴史・時代
あの人が来る――。恬子(やすこ)は小野の雪深い地で、中将が来るのを待っていた。中将と恬子が出会ったのは、彼女が伊勢の斎宮だったとき。そのときから、彼の存在はかわらず恬子の心にある。しかし、この恋はかなえてはいけないもの――。互いに好き合いながら、恬子は彼の手を取れないでいた……。
※平安時代が舞台の恋物語です。
魔斬
夢酔藤山
歴史・時代
深淵なる江戸の闇には、怨霊や妖魔の類が巣食い、昼と対なす穢土があった。
その魔を斬り払う闇の稼業、魔斬。
坊主や神主の手に負えぬ退魔を金銭で請け負う江戸の元締は関東長吏頭・浅草弾左衛門。忌むべき身分を統べる弾左衛門が最後に頼るのが、武家で唯一の魔斬人・山田浅右衛門である。昼は罪人の首を斬り、夜は怨霊を斬る因果の男。
幕末。
深い闇の奥に、今日もあやかしを斬る男がいる。
2023年オール讀物中間発表止まりの作品。その先の連作を含めて、いよいよ御開帳。
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
夜に咲く花
増黒 豊
歴史・時代
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。
幕末を駆け抜けた新撰組。
その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。
よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。
どこまでも付いていきます下駄の雪
楠乃小玉
歴史・時代
東海一の弓取りと呼ばれた三河、遠州、駿河の三国の守護、今川家の重臣として生まれた
一宮左兵衛は、勤勉で有能な君主今川義元をなんとしても今川家の国主にしようと奮闘する。
今川義元と共に生きた忠臣の物語。
今川と織田との戦いを、主に今川の視点から描いていきます。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる