上 下
38 / 52

ウポポイ

しおりを挟む
 白老駅に到着し、列車を降りた。まだまだ列車には観光客がたくさん乗っている。皆さん苫小牧まで行くのだろうね。
 白老で降りる人はあまりいなかった。駅も小さめ。改札を出て、すぐ横にロッカーがあったので、そこにスーツケースを入れた。それからエレベーターで上へ上がり、渡り廊下を通って線路を越え、改札口とは反対側の出口から駅を出た。そしてウポポイを目指して歩く。先ほど、列車の中からそれらしいものを見かけたので、戻る格好だ。
 太平洋側だから雪がないのかと思ったら、そんなことはなかった。日陰にある雪は凍っていて、ツルツル。むしろ札幌よりも歩くのが怖いほど。そして、広い公園の雪の上には、一面に足跡が!そうか、この辺には子供がいるのだな?この辺りは住宅街だものね。
 着いたようだ。広い駐車場には多少車が止まっている。ああ、ポストが可愛い。普通ポストは赤いが、このポストは青色をしていて、ウポポイのマークがある。カタカナで「イランカラプテ」と書いてある。多分「プ」が小さい。なんだろう。
 その内に看板が出てきて、「ソイネ アパ 出口 EXIT」と書いてある。あと、小さくハングルでも。これ、一番上に書いてあるカタカナは、もしかしてアイヌ語?
 入り口を見つけて入った。いきなり雪像がある。ここのキャラクターのようだ。何々?「トゥレッポん」だと?「ん」だけひらがなだ。看板に、そのトゥレッポんの説明が書いてあった。トゥレプ(オオウバユリ)の年頃の女の子だそうだ。小さい頃は土の中で育って、年頃になったらイルプ(デンプン)になったり、美味しいお料理に変身すると。性格はのんびり屋さん。……だそうだ。
 まっすぐ建物の方に進んだが、どうも右側に迷路のような物があって、ひょっとすると、そちらを通った方が良かったのかも。
 広い所に出た。ぐるりと円形にお店が並ぶ。中央に入場口があって、その横にチケットを買う券売機があった。券売機へ向かう途中で、お店が目に入る。そうそう、今日は食べたい物がある。
「あのさ、ラムしゃぶは食べたけど、ジンギスカンを食べてないよね。」
私が言った。肉を食べたいと思って、羊でも鹿でも牛でもいいと思っていたが、しゃぶしゃぶは、思っていたのとは少し違う。ステーキとか、焼いた肉を食べたかったのだ。ここに、ジンギスカン定食の看板があった。まあ、実は昨日、ちらっと調べておいたのだ。私はどこかへ行こうと決まったら、どんなレストランがあるのかを確認するのが常である。それで、アイヌの伝統料理が食べられる店か、ジンギスカンが食べられる店か、そのどちらかだなと思っていたのだった。
「おお、いいねえ。安いし。」
と、夫も看板を見て言った。後でここに来ようという事で一致。チケットを買って入場した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

初めての一人旅in金沢~富山

夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
 小説はイメージが大事だ。だから作家はミステリアスな方がいい……と、ペンネームを夏目碧央にしてからは、年齢、性別、本職などを明かさずに来た。だが、作風に行き詰まりを感じ、エッセイでも書いてみうようかと思った。幸い一人旅をするチャンスが訪れ、なかなかにドラマチック、いや、珍道中になったので、旅行記を書いてみた。どうも碧央はエッセイが得意分野のようで、ぜひ多くの人に読んでもらいたい出来栄えになった。もうこれは、本性をさらけ出してでも、エッセイを公開するしかない。これを読めば作家のすべてが分かってしまうのだが。  2022年8月、碧央は初めての一人旅に出かけた。新幹線で金沢へ。普段の生活から離れ、自由を謳歌するも、碧央は方向音痴だった……。さて、この旅はどうなるのか。どうか最後まで見届けて欲しい。

カルバート

角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。 あまり得るものはないかもしれません。 こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。 また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。 もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

ふと思ったこと

マー坊
エッセイ・ノンフィクション
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。 頭を使うけど頭を休める運動です(笑) 「そうかもしれないね」という納得感。 「どうなんだろうね?」という疑問符。 日記の中からつまみ食いをしてみました(笑) 「世界平和とお金のない世界」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/  

徒然ホウレン草

ントゥンギ
エッセイ・ノンフィクション
日々のよしなし事を脈絡なく

ゾンビ発生が台風並みの扱いで報道される中、ニートの俺は普通にゾンビ倒して普通に生活する

黄札
ホラー
朝、何気なくテレビを付けると流れる天気予報。お馴染みの花粉や紫外線情報も流してくれるのはありがたいことだが……ゾンビ発生注意報?……いやいや、それも普通よ。いつものこと。 だが、お気に入りのアニメを見ようとしたところ、母親から買い物に行ってくれという電話がかかってきた。 どうする俺? 今、ゾンビ発生してるんですけど? 注意報、発令されてるんですけど?? ニートである立場上、断れずしぶしぶ重い腰を上げ外へ出る事に── 家でアニメを見ていても、同人誌を売りに行っても、バイトへ出ても、ゾンビに襲われる主人公。 何で俺ばかりこんな目に……嘆きつつもだんだん耐性ができてくる。 しまいには、サバゲーフィールドにゾンビを放って遊んだり、ゾンビ災害ボランティアにまで参加する始末。 友人はゾンビをペットにし、効率よくゾンビを倒すためエアガンを改造する。 ゾンビのいることが日常となった世界で、当たり前のようにゾンビと戦う日常的ゾンビアクション。ノベルアッププラス、ツギクル、小説家になろうでも公開中。 表紙絵は姫嶋ヤシコさんからいただきました、 ©2020黄札

短編エッセイ集 さよならハッピーバースデイ(一話完結・短編集)

尾駮アスマ(オブチアスマ おぶちあすま)
エッセイ・ノンフィクション
1話完結、短編作品集、日常のトラウマ的出来事など徒然な記録 もしよければお気に入り登録・投票・感想など、よろしくお願いいたします。 大変励みになります。 ありがとうございます

アララギ兄妹の現代心霊事件簿【奨励賞大感謝】

鳥谷綾斗(とやあやと)
ホラー
「令和のお化け退治って、そんな感じなの?」 2020年、春。世界中が感染症の危機に晒されていた。 日本の高校生の工藤(くどう)直歩(なほ)は、ある日、弟の歩望(あゆむ)と動画を見ていると怪異に取り憑かれてしまった。 『ぱぱぱぱぱぱ』と鳴き続ける怪異は、どうにかして直歩の家に入り込もうとする。 直歩は同級生、塔(あららぎ)桃吾(とうご)にビデオ通話で助けを求める。 彼は高校生でありながら、心霊現象を調査し、怪異と対峙・退治する〈拝み屋〉だった。 どうにか除霊をお願いするが、感染症のせいで外出できない。 そこで桃吾はなんと〈オンライン除霊〉なるものを提案するが――彼の妹、李夢(りゆ)が反対する。 もしかしてこの兄妹、仲が悪い? 黒髪眼鏡の真面目系男子の高校生兄と最強最恐な武士系ガールの小学生妹が 『現代』にアップグレードした怪異と戦う、テンション高めライトホラー!!! ‎✧ 表紙使用イラスト……シルエットメーカーさま、シルエットメーカー2さま

処理中です...