上 下
25 / 33

富山ガラス美術館

しおりを挟む
 次は、歩いてすぐの所にある「ガラス美術館」へ行くことにした。大通りを歩いて行くと、角の所にものすごく大きい建物がバーンとそびえ立っていた。ピカピカした縦長の素材を組み合わせた、6階建てか7階建てくらいの建物だ。ぱっと見、青みがかった銀色だ。
 大きい建物なので、どれだけ大きな展示物があるのか、どれほどたくさんの美しい物があるのかと、期待して近づいて行った。入り口を探して行くと、見つけたのだが……なんと入り口は銀行だった!これにも驚きだった。中に入ると1階はほぼ銀行のスペースで、入り口正面にガラス美術館の受付だけがあった。「総合案内」と書いてある。ガラス美術館の特別展のチケットを1000円で買うと、3階と4階と6階が展示室だと言われた。それは、一体どういう事か?
 エスカレーターで上がっていくと、上の方は半分が図書館だった。音楽や映像の貸し出しもあるようで、けっこう大きな図書館のようだ。エスカレーターはさながらデパートのよう。けれども、図書館と美術館、なんだよな。不思議な感じ。
 3階でチケットを切ってもらうと、最初に特別展へ行くようにと言われた。特別展は最上階でやっているらしい。また更にエスカレーターに乗って最上階の6階へ行く。6階には図書館はなく、静かな感じだった。6階の展示室は「グラス・アート・ガーデン」というらしく、特別展は「チフーリ・エクスペリエンス」というのかな。デイル・チフーリというアーティストの作品が展示されているそうだ。
 中に入っていくと、大きなガラスアート作品に出迎えられた。かなり大きな作品だった。それは見た事もないような雰囲気で、ヨーヨーのでっかいのとか、花を表現したものとか、私の想像していた縦に大きい作品ではなく、横に広がる大きな作品だった。暗い室内でライトアップされていて、赤や黄色が色鮮やかに輝き、とても素敵だった。とはいえ、思ったよりも展示数が少なかった。全部で7つだった。SNSに載せなければ、写真撮影がOKだったので、何枚か撮った。大きさが伝わるように、自分も入れて撮ってみたりもした。
 次に常設展へと向かった。4階、そして3階へと進んだが、思った以上に展示品は少なかった。デパートの食器売り場と変わらないというか……おっと、そんな事を言ったら失礼か。でも実際、工芸品は生活の一部になってこそ完成するものだと思うので、食器として売っているガラス工芸品も、大変素晴らしいものがあるのだ。そういう意味でも、何か買いたいなぁと思い、2階にあるミュージアムショップも覗きに行ったが、特に買おうと思う物はなかった。
 そして、私の体が悲鳴を上げ始める。体の疲れが半端ない。もう歩き回る元気がない。カフェで休むか。
 ミュージアムショップとミュージアムカフェは同じ階にあった。その2階にはイベントスペースもあり、今ちょうど、フルートの四重奏をやっていた。時刻はちょうどお昼時。12時過ぎだ。カフェはそれほど混んでいない。だが、メニューを見て迷ってしまった。何を注文するか全然決められない。お昼を食べるのは、今じゃない気がした。旅程時間には余裕があるのだから、フルートの演奏を聴いていくのもありだ。その辺にたくさんの人が座って聴いている。だが、椅子がもう空いていない。端っこで、小さい女の子とお母さんが二人、しゃがんで演奏を聴いていた。私には、そのしゃがむスタイルは無理だ。それならば、カフェに入って何か飲み物だけでも頼めばいいのに、どうもそういう事が出来ない性分で。それに、カフェインレスの飲み物がジュースくらいしかなかったから。
 疲れていると、何故か先を急ぐ気持ちになってしまう。居ても立ってもいられない。動けなくなる前に、やる事をやってしまおうと思ってしまうのかな。
 さあ、私は岩瀬へ行くのだ。早く電車に乗らなければ。フルートの四重奏が流れる中、美術館を後にした。出口ではちらっと後ろ髪を引かれたが。なかなか無料でフルート演奏を聴ける事なんてないから。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

長年の憧れ!さっぽろ雪まつり~ウポポイ(民族共生象徴空間)

夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
長年の憧れだったさっぽろ雪まつりに行く事に。しかし、寒さが心配。あれこれ準備するが……。予期せぬ前日の用事から始まり、あまりに幸先の悪い出来事。何とか到着したものの、お腹が……。最後まで目が離せない!……多分。

今度こそ疲れ過ぎないようにリベンジ!でも結局ハプニングだらけの2回目一人旅in松江・出雲

夏目碧央
エッセイ・ノンフィクション
完全実話。中年になってから一人旅を始めた筆者。2回目の一人旅は島根県へ。自分で自分にミッションを課し、自分で自分の首を絞める相変わらずな性格が災いし、出発早々歩く歩く……。こんな調子で無事に行って帰って来られるのか?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

カクヨムでアカウント抹消されました。

たかつき
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムでアカウント抹消された話。

カルバート

角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。 あまり得るものはないかもしれません。 こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。 また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。 もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。

アルファポリスの禁止事項追加の件

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスガイドライン禁止事項が追加されるんでガクブル

人生・にゃん生いろいろ

景綱
エッセイ・ノンフィクション
人と猫のエッセイ短編集。 「はい、私カビが生えました」えええ、なにぃ~。それに猫カビってあるらしい。 気づくとそこに知人の子供が!? 勝手入って来るなんて。猫が勝手に侵入? 惹かれる声ってあるよね。濁声の猫? 子猫がずっとついてきて可愛すぎ。などなど。 ここから、学べることもあるのかも? 「えええ、こんなことがあるのか」と楽しんでくれたらと思い書いてみました。 わが家にいた愛猫、わが家に来る通い猫さんの写真も掲載。 (写真は画像が荒いものもあります。古い写真もあるので)

処理中です...