上 下
33 / 45

第33話 ぐっすり寝てくださいね

しおりを挟む
 木質が消失しブロックが三個出現すると共に、バサバサ―ッと音をたて葉っぱが大量に降ってきた。最初は驚いたけど、今となっては見慣れた光景だ。

「な、なんという……」

 しかし、初めてブロック化を見たエドはライラやフィアのように冷静ではいられなかった。彼はこれでもかというほど目を見開き、口は開きっぱなしになっている。
 彼がワナワナと驚愕しているところすまないけど、俺はタブレットに新しい木を映しこみ更にブロックを作成した。
 
「次に進めたいんですが大丈夫ですか?」
「あ、ああ。君を見た時……フィアから聞いていたが、正直なところ、どこにでもいる青年だと思ってしまった」

 うん、俺自身はどこにでもいる人間に過ぎないことは間違っていない。このタブレットが異常ってことなんだけど……。
 俺はそんな思いはおくびにも出さず、ブロックを真っ直ぐに積み上げて見せた。
 
「ブロックを作ることと同じくらい……いえ、それ以上に重要なことがブロックを動かすことなんです」
「ま、瞬きを行う間に移動してしまったぞ!」
「この能力を使って、まずはアリの数を減らそうと思います」
「比類なき大魔法だとは理解したが、それだけではアリを倒すことができないのではないか?」
「いえ……」

 ブロックを空中に出現させ、落とす。
 
「このように、アリを潰します」
「な、なんと……」
「賢者さまー、すごーい」

 言葉が出ないといった風のエドの後ろからフィアがぴょんぴょん跳ねながら称賛の声をあげる。
 こんなことができるのも、ブロックの頑丈さがあってこそなんだが……そこまで説明する必要はないだろ。
 せっかくだから、このブロックはキープしておくか……俺がタブレットにブロックを映しこもうとしていると、エドが俺を呼びかけた。
 
「賢者よ。あなたの大魔法があれば、アリどもなぞ恐るるに足らず」
「いえ、そこで相談なんです。エドさん。アリは巣の中に大量にいるんですよね?」
「うむ。次から次へと出てくるのだ。ま、まさか、賢者よ……」
「はい。巣を何とかしないと解決はしないです。そこで、村の皆さんにも相談が――」

 俺はエドに巣穴ごとアリを殲滅する作戦を伝えると、彼は顎に手をあて「ううむ」と声を出しながら熟考を始める。
 この作戦を実施するにはいくつか条件がある。エドは俺の出した条件が達成できるか、また俺の作戦に漏れが無いかを検討しているのだろう。
 五分くらいエドが虚空を見つめ考え込んだ後、静かに口を開く。
 
「賢者よ。私の見立てでは恐らく可能だと思う。もし作戦がうまくいかないにしても、あなたにはアリの数を減らすだけでも協力していただきたい」
「はい。元々そのつもりです」
「村の者の説得は任せてくれ。明朝、またこの場所で落ち合う形でいいだろうか。そのまま村へ来てもらいたい」
「分かりました。全力を尽くします」
「急ぎ村へ戻る。二人のことは明日までお願いしてもいいだうか?」
「問題ありません」

 エドは俺とガッチリ握手を交わすと、翼をはためかせて空へと飛び立っていった。
 彼が見えなくなるまで目で追った後、ライラ達へ顔を向ける。
 
「一旦戻ろうか。悪いけど、フィアも一緒に」
「わーい。やったー。おねえちゃんと一緒ー」

 村に比べて快適とはいえないと思われる拠点だけど、ライラといられるのはそんなに嬉しいことなんだな。
 うーん、ライラを村に帰してやれないだろうか。フィアとライラの会話を聞いていた限り、結婚の話もお流れになりそうなんだけどなあ……。
 
 ◆◆◆
 
――その日の晩
 体もさっぱりと洗い流し、着慣れたジャージに着替えるとどっと疲れが出てしまいすぐに居室で寝ころんでしまった。
 いつもはポチをモフモフしながら、眠くなったら寝るんだけど……この日はポチが来る前に眠ってしまう。
 話は変わるが、熱帯雨林の中だというのに、この世界は深夜になると肌寒くなってくるのだ。そのため、目が覚めてしまい……しかし眠気に勝てるわけもなくライラが作ってくれた藁で編んだ布団を頭までかぶって再び眠りにつこうとした。
 
 ん、暖かい。ポチかあ。
 俺は目を瞑ったまま手を伸ばしわしゃわしゃといつものように動かす……ん、何か違う。
 ポチの毛はもっとこうぬいぐるみのようなモサモサした感じなんだけど……こっちはサラサラした手触りなのだが?
 
 何かおかしい。
 目を開ける。
 薄紫の後頭部が目に入る。
 気のせいだと思い、目を閉じてからまた目を開く。
 やっぱり、え、ええええ。
 
「ライラ?」

 なんと布団に入っていたのはポチではなく、俺に背を向けて頭を撫でられるままになっているライラだったのだ!
 
「良介さん、あ、あの、そのですね」

 ライラは俺に背を向けたままモゴモゴと何か言おうとしているが言葉になっていない。
 どうすりゃいい? この状況……。布団は二人の体温で温まっており、完全に目が覚めた俺は体温があがってきたこともあり布団に潜っていると暑いくらいだ。
 いっそ、このまま……おそ、って。待て待て、俺は何を言っているんだよお。約束したじゃないか、ライラと。
 
「りょ、良介さん、ポチがフィアと寝てしまってですね、そ、その布団が、そう布団が占領されてしまいまして」
「そ、そうだったのか……今日は俺だけ先に寝てしまったものな」

 じゃあ、仕方ないかあ。布団が無いんだものねー。
 しばらく無言の時間が過ぎる……。
 そ、そんなわけあるかああああ。この状況で寝られるわけねえだろうが。
 
「良介さん、今日は父と会っていただきありがとうございます。それに……村のことも」
「あ、うん」

 ひょっとしてライラはこのことを言うために、理由をつけてここに潜り込んできたのか。
 俺も彼女と話をしたいことがある。今はフィアがいるからアリの件が終わってからにしようと思っていたけど、いい機会だから……。
 
「ライラ、君は村に戻りたくはないのか?」
「村のことは好きです。ですが……」
「フィアも言っていたけど、君を無理に結婚させようなんてもう言わないんじゃないかな。なんなら、俺からも君の父さんに」

 恩を売る目的ではなかったけど、俺からの頼みとなるとライラの父も断り辛いはず。
 もっとも、ちゃんとアリを駆除したらだけど……。
 俺の言葉にライラからの返答はなく、時間だけが過ぎていく。俺が自身の興奮を紛らわせるために百五十ほどのひつじを数えた時、ライラはポツリポツリと呟き始めた。
 
「良介さん、私、正直どうしていいのか……分からないんです」
「うん」
「さっきも言いましたが、村のことは好きです。でも、私はここの生活も……」
「お、俺のことなら心配しなくても大丈夫だよ。ちゃんとサバイバルしてみせる」
「い、いえ、良介さんがお一人で生活していけないから心配とか、そういうことではなくてですね……」
「お、おう」

 違うのか。自慢じゃないが、これまでライラがいなかったらまともな生活ができていない自信があるぞ。
 火起こしでダウンしていた可能性もあるからな……恐ろしいことに。
 
「私はここにきて、自分を必要としてくれて満たされていたんです。頼りない私でもこうして……やれるんだって」

 ライラが村でのことを語ることはあまりないが、彼女は自分の「できなささ」にコンプレックスがあることは分かっていた。
 俺から見たら、出来ないどころか万能過ぎてびっくりさせられることばかりなんだけどなあ。
 
「ライラ。君が望む通りにしてくれたらいいよ。戻るもよし、ここにいるのもよし」
「ありがとうございます!」
「うん、ゆっくりと考えて。村に行ってもいつでも戻ってきてもいいんだから」

 俺はライラの絹糸のような髪を手でくしけずる。「大丈夫だよ」と彼女に伝えるように。

「はい……ここにいたいのはそれだけじゃ、ないんだけど……」
「ライラ? 何か言った?」

 彼女の声がくぐもって何を言っていたのか聞き取れなかった。
 聞き返したら、「なんでもないです!」と言って体を丸めてしまうし……。
 
 なんだか話をしたいことを話せたおかげか、ホッとしたことで急速に眠気が襲ってくる。
 さっきまで、ライラへ襲い掛かってしまうううとかワタワタしていたことが嘘のように、眠気に耐えられず俺はそのまま意識を手放す。
 
「ぐっすり眠ってくださいね、良介さん」

 そんなライラの声が聞こえた気がした。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

転生令嬢は現状を語る。

みなせ
ファンタジー
目が覚めたら悪役令嬢でした。 よくある話だけど、 私の話を聞いてほしい。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

魔法使いの国で無能だった少年は、魔物使いとして世界を救う旅に出る

ムーン
ファンタジー
完結しました! 魔法使いの国に生まれた少年には、魔法を扱う才能がなかった。 無能と蔑まれ、両親にも愛されず、優秀な兄を頼りに何年も引きこもっていた。 そんなある日、国が魔物の襲撃を受け、少年の魔物を操る能力も目覚める。 能力に呼応し現れた狼は少年だけを助けた。狼は少年を息子のように愛し、少年も狼を母のように慕った。 滅びた故郷を去り、一人と一匹は様々な国を渡り歩く。 悪魔の家畜として扱われる人間、退廃的な生活を送る天使、人との共存を望む悪魔、地の底に封印された堕天使──残酷な呪いを知り、凄惨な日常を知り、少年は自らの能力を平和のために使うと決意する。 悪魔との契約や邪神との接触により少年は人間から離れていく。対価のように精神がすり減り、壊れかけた少年に狼は寄り添い続けた。次第に一人と一匹の絆は親子のようなものから夫婦のようなものに変化する。 狂いかけた少年の精神は狼によって繋ぎ止められる。 やがて少年は数多の天使を取り込んで上位存在へと変転し、出生も狼との出会いもこれまでの旅路も……全てを仕組んだ邪神と対決する。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

異世界着ぐるみ転生

こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生 どこにでもいる、普通のOLだった。 会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。 ある日気が付くと、森の中だった。 誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ! 自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。 幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り! 冒険者?そんな怖い事はしません! 目指せ、自給自足! *小説家になろう様でも掲載中です

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

処理中です...