152 / 219
第四章
ノート 6.
しおりを挟む
この発見はショーンに新たな手掛かりを与えたようだった。そうなると僕の存在は、どうにも彼の邪魔になるらしい。彼は喋るよりも自身の作業に没頭したいようなのに、僕がここにいる限り、僕のために何か喋らなくてはならない強迫観念に従わざるをえないらしい。僕は放っておかれたって一向にかまわないのに。だがそう伝えたところで彼のこの癖が改まることはないのは、もう充分に知っている。だから互いのためにも、「コウの様子を見てくるよ」と、ここを離れて部屋に戻ることにした。
ぴんと張り詰めた空気。物音一つしない静寂。古い写真を見ているかのような懐古色。
この部屋は時間が止まってしまったようだな、とドアを開けるたびに思う。そしてその中央には、美しい調度品のようにコウが在る。変わらずここに在る。変化を忘れた永遠のように。
ショーンは、コウの意識を取り戻す儀式を、本当に仕切れるのだろうか?
コウの髪を梳き、体温を確かめながら、何度となく繰り返してきた問いを重ねていた。
僕は魔術というものを信じていないから、この疑問に繰り返し襲われるのは仕方のないことだと思っている。それでも、都度打ち寄せる疑念の波にもまれるのはやるせない。それは否応なく彼とコウを比較させるのだ。虹のたもとにいるのがアビーであり、コウであるのなら、彼は誰なのか、と。
術を仕掛けた赤毛なのか、コウを追い詰めた僕なのか――。
現実世界でのアーノルドは、アビーの魂を虹のたもとに閉じこめたんじゃない。彼自身が妄想のアビーを生み、自身の内的世界をその住処としたのだ。
コウが目覚めないのも、赤毛に魂を攫われたからじゃない。コウ自身に施された暗示を受け入れ、了承してしまう基盤があったからだ。彼の意識は、彼自身の無意識の海に潜っているだけだ。
どちらも、その内的世界への扉を開ける言葉さえあれば、解ける暗示だろう。
問題は扉の仕組みと、その鍵なのだ。
コウの心が何に囚われて目覚めることを拒むのか。魔術というものの仕組みに精通しているはずなのに、どうしてこうも赤毛を信じ、従うのか。
僕を裏切るほどに、彼を愛しているのか――。
真実を知るのが怖いから、僕はショーンの示す最適解を信用できないと、拒みたいだけのような気がする。
ガラスの棺に眠る僕の白雪姫は、
ハムステッドのスティーブの家。白薔薇の絡まるカーテン。緑の壁紙に緑のカーペットを敷いた居間は、どこかこの部屋に似ている。
ガラスケースのなかの人形のようで。
そんなきみを、僕はそっと密やかに抱きしめたい。抱きしめて、誰にも気づかれないようにまた、そっと戻して。
眠っているきみなら、人形のように僕によりそって、ずっとそばにいてくれる。
そんなのちっとも幸せなんかじゃない、て解っている。幸せじゃないのに、僕はきみに触れることで、温もりを感じ安心を得る。血の通わない冷たい人形を抱きしめて、温もりを感じていたのと同じように。
ずっと幼かったころ、誰もいないときを見計らって、そっとキャビネットの扉を開けて母を抱きしめていた。そうすることで僕は素知らぬ顔をして、日々をやりすごすことができたのだ。
マリーがママと呼ぶ人を、僕はアンナと名前で呼んで、彼女がパパと呼ぶ人を、スティーブと名前で呼んで、それでもまるで彼らの息子ででもあるかのように、誇れる子どもになることを夢見ていた。狂った父と死んだ母の残した哀れな子どもを抱く腕に温もりを求め、与えられる慈悲に縋りつき、自ら進んで彼らの望む人形になろうとした。
本当の僕はキャビネットのなか。陶器の肌に守られて、じっと僕を見つめていた。僕は彼女で彼女の子ども。陶器でできた、美しいだけの空っぽの人形。
――アルビーはガラスケースの中の人形じゃないもの。怪我くらいするよ。
それでよかったのに。そんな僕に僕は不満なんてなかったのに。こんな、今になって、見つけられるなんて。
コウが僕を見つけてくれたのだ。生きている僕を。愛され、憎まれた、人形じゃない赤ん坊を。僕は叩きつけられても壊れなかった。死ななかった。僕は人形じゃなかったのだ。
そして、気づかせてくれたのだ。僕のこの額の傷は、父の憎しみと、母の慈しみの証。僕が、僕である証なのだ、と。
きっと、目を開けたきみは、僕を拒むだろうね。きみを人形のように扱い、僕のものにしようとした、愚かで身勝手な僕だもの。
だから僕は、今、この瞬間に安堵するんだ。きみがここに在ることに。
こんな僕はアーノルドと同じだ。狂っている。きみがいるよりも、ただ在る方がいいだなんて。
たとえ、きみがきみでいることで僕を傷つけるのであっても、僕が愛しているのはきみなのに。きみは物じゃない。僕に安心をくれるための、そんな物じゃない。僕は間違っている。だから、
きみがきみでいることを――。
僕を拒絶するきみであっても、きみがきみでいることを、僕は、望むよ、コウ。
ショーンの儀式が失敗したら、それでもきみの意識が戻らなかったら、ロンドンへ帰ろう。赤毛に――、きみを託そう。
僕の我がままで、これ以上きみの自由を奪っていいはずがない。
僕のために、きみは存在しているわけじゃないのだから。
ぴんと張り詰めた空気。物音一つしない静寂。古い写真を見ているかのような懐古色。
この部屋は時間が止まってしまったようだな、とドアを開けるたびに思う。そしてその中央には、美しい調度品のようにコウが在る。変わらずここに在る。変化を忘れた永遠のように。
ショーンは、コウの意識を取り戻す儀式を、本当に仕切れるのだろうか?
コウの髪を梳き、体温を確かめながら、何度となく繰り返してきた問いを重ねていた。
僕は魔術というものを信じていないから、この疑問に繰り返し襲われるのは仕方のないことだと思っている。それでも、都度打ち寄せる疑念の波にもまれるのはやるせない。それは否応なく彼とコウを比較させるのだ。虹のたもとにいるのがアビーであり、コウであるのなら、彼は誰なのか、と。
術を仕掛けた赤毛なのか、コウを追い詰めた僕なのか――。
現実世界でのアーノルドは、アビーの魂を虹のたもとに閉じこめたんじゃない。彼自身が妄想のアビーを生み、自身の内的世界をその住処としたのだ。
コウが目覚めないのも、赤毛に魂を攫われたからじゃない。コウ自身に施された暗示を受け入れ、了承してしまう基盤があったからだ。彼の意識は、彼自身の無意識の海に潜っているだけだ。
どちらも、その内的世界への扉を開ける言葉さえあれば、解ける暗示だろう。
問題は扉の仕組みと、その鍵なのだ。
コウの心が何に囚われて目覚めることを拒むのか。魔術というものの仕組みに精通しているはずなのに、どうしてこうも赤毛を信じ、従うのか。
僕を裏切るほどに、彼を愛しているのか――。
真実を知るのが怖いから、僕はショーンの示す最適解を信用できないと、拒みたいだけのような気がする。
ガラスの棺に眠る僕の白雪姫は、
ハムステッドのスティーブの家。白薔薇の絡まるカーテン。緑の壁紙に緑のカーペットを敷いた居間は、どこかこの部屋に似ている。
ガラスケースのなかの人形のようで。
そんなきみを、僕はそっと密やかに抱きしめたい。抱きしめて、誰にも気づかれないようにまた、そっと戻して。
眠っているきみなら、人形のように僕によりそって、ずっとそばにいてくれる。
そんなのちっとも幸せなんかじゃない、て解っている。幸せじゃないのに、僕はきみに触れることで、温もりを感じ安心を得る。血の通わない冷たい人形を抱きしめて、温もりを感じていたのと同じように。
ずっと幼かったころ、誰もいないときを見計らって、そっとキャビネットの扉を開けて母を抱きしめていた。そうすることで僕は素知らぬ顔をして、日々をやりすごすことができたのだ。
マリーがママと呼ぶ人を、僕はアンナと名前で呼んで、彼女がパパと呼ぶ人を、スティーブと名前で呼んで、それでもまるで彼らの息子ででもあるかのように、誇れる子どもになることを夢見ていた。狂った父と死んだ母の残した哀れな子どもを抱く腕に温もりを求め、与えられる慈悲に縋りつき、自ら進んで彼らの望む人形になろうとした。
本当の僕はキャビネットのなか。陶器の肌に守られて、じっと僕を見つめていた。僕は彼女で彼女の子ども。陶器でできた、美しいだけの空っぽの人形。
――アルビーはガラスケースの中の人形じゃないもの。怪我くらいするよ。
それでよかったのに。そんな僕に僕は不満なんてなかったのに。こんな、今になって、見つけられるなんて。
コウが僕を見つけてくれたのだ。生きている僕を。愛され、憎まれた、人形じゃない赤ん坊を。僕は叩きつけられても壊れなかった。死ななかった。僕は人形じゃなかったのだ。
そして、気づかせてくれたのだ。僕のこの額の傷は、父の憎しみと、母の慈しみの証。僕が、僕である証なのだ、と。
きっと、目を開けたきみは、僕を拒むだろうね。きみを人形のように扱い、僕のものにしようとした、愚かで身勝手な僕だもの。
だから僕は、今、この瞬間に安堵するんだ。きみがここに在ることに。
こんな僕はアーノルドと同じだ。狂っている。きみがいるよりも、ただ在る方がいいだなんて。
たとえ、きみがきみでいることで僕を傷つけるのであっても、僕が愛しているのはきみなのに。きみは物じゃない。僕に安心をくれるための、そんな物じゃない。僕は間違っている。だから、
きみがきみでいることを――。
僕を拒絶するきみであっても、きみがきみでいることを、僕は、望むよ、コウ。
ショーンの儀式が失敗したら、それでもきみの意識が戻らなかったら、ロンドンへ帰ろう。赤毛に――、きみを託そう。
僕の我がままで、これ以上きみの自由を奪っていいはずがない。
僕のために、きみは存在しているわけじゃないのだから。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
エートス 風の住む丘
萩尾雅縁
BL
「霧のはし 虹のたもとで 3rd Season」
エートスは
彼の日常に
個性に
そしていつしか――、生き甲斐になる
ロンドンと湖水地方、片道3時間半の遠距離恋愛中のコウとアルビー。大学も始まり、本来の自分の務めに追われるコウの日常は慌ただしくすぎていく。そんななか、ジャンセン家に新しく加わった同居人たちの巻き起こす旋風に、アルビーの心労も止まらない!?
*****
今回はコウの一人称視点に戻ります。続編として内容が続いています。初見の方は「霧のはし 虹のたもとで」→「夏の扉を開けるとき」からお読み下さい。番外編「山奥の神社に棲むサラマンダーに出逢ったので、もう少し生きてみようかと決めた僕と彼の話」はこの2編の後で読まれることを推奨します。
社畜だけど異世界では推し騎士の伴侶になってます⁈
めがねあざらし
BL
気がつくと、そこはゲーム『クレセント・ナイツ』の世界だった。
しかも俺は、推しキャラ・レイ=エヴァンスの“伴侶”になっていて……⁈
記憶喪失の俺に課されたのは、彼と共に“世界を救う鍵”として戦う使命。
しかし、レイとの誓いに隠された真実や、迫りくる敵の陰謀が俺たちを追い詰める――。
異世界で見つけた愛〜推し騎士との奇跡の絆!
推しとの距離が近すぎる、命懸けの異世界ラブファンタジー、ここに開幕!
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
初心者オメガは執着アルファの腕のなか
深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。
オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。
オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。
穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。
君のことなんてもう知らない
ぽぽ
BL
早乙女琥珀は幼馴染の佐伯慶也に毎日のように告白しては振られてしまう。
告白をOKする素振りも見せず、軽く琥珀をあしらう慶也に憤りを覚えていた。
だがある日、琥珀は記憶喪失になってしまい、慶也の記憶を失ってしまう。
今まで自分のことをあしらってきた慶也のことを忘れて、他の人と恋を始めようとするが…
「お前なんて知らないから」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる