半欠けの二人連れ達

相良武有

文字の大きさ
上 下
15 / 65
第五章 宮大工と二人連れ

第7話 母親の良枝が突然、病に倒れた

しおりを挟む
 だが、禍福は糾える縄の如し、人生一寸先は闇だった・・・
母親の良枝が突然、病に倒れた。未だ厳しい暑さの残る九月半ば、夫勝次の七回忌法要を終えた直後だった。
勝次が死んで丸六年、女手一つで娘の良美と二人、必死に孤軍奮闘、徒手空拳で踏ん張って生きて来たその緊張の糸がぷっつりと切れて、疲れが一度に噴き出たようだった。
そして、事態は切迫していた。
検査入院した病床で母親がさらりと告げた。
「十二指腸癌だって」
「えっ?お母さん、今、何て言ったの?」
「だから、十二指腸癌なのよ、余命半年だって」
「そんな・・・。手術で病巣を摘出することは出来ないの?」
「彼方此方にいっぱい転移していて駄目なんだって」
母親は何事も無かったかのように、さり気なく、然も、極めて気丈に振る舞っていた。良美の眼から見る間に涙がボロボロと零れ落ちた。
「お母さん・・・」
母親の良枝が良美の肩を引き寄せて、強く抱きしめた。
 良枝は抗癌剤と放射線の治療を続けたが、十カ月後、脳にまで癌細胞が転移した彼女はもう起き上がることも出来なくなって、本格的な夏がやって来た七月半ばに、良美に手を握られ、亮介に付き添われて、天界へ旅立って行った。未だ五十歳を過ぎたばかりの短い生涯だった。
 亮介が、嘆き悲しむ良美に代わって、埋葬の手配から葬儀の段取り、初七日の法要に至るまで万端を世話して取り仕切ってくれた。彼が居なければどうなっていたことか・・・。
火葬場で焼却されて小さな骨だけになった母親を見た瞬間、良美はその場にどぉっと泣き崩れた。 
「これがお母さん?・・・」
 家に帰った良美の胸を寂寥と孤独が襲った。居ても立っても居られない淋しい喪失感だった。これまで一度も感じたことの無い天界の果てに来たような淋しい気持に身体を包まれて、良美は声を立てて泣いた。だが、二階に三部屋、階下に四部屋も在る広い自宅には、良美の一人泣きに応えてくれる者は誰も居なかった。
 悲嘆に打ちひしがれながらも、母親の四十九日法要を滞りなく済ませた良美はほっと一息ついた。だが、天涯孤独の寂寥感と母親を亡くした喪失感はより一層良美の胸を締め付けた。
咽び泣きながら、良美はボストンバッグ一つを抱えて家を出た。

 季節はもう晩夏だったが、街は既に薄暗く、空は禍々しいほどに赤い色をした雲を残しながら夜になろうとしていた。
前触れもなく突然にマンションへやって来た良美を見て、亮介が心配顔を向けた。
「どうしたんだ?急に」
開けられたドアから崩れ落ちるように入って来た良美を亮介が両手で抱き留めて、リビングのソファーに座らせた。
「淋しくて堪らないの、ねえ、抱いて」
亮介は柔らかく良美の背中に手を回し、壊れ物にでも触るようにそっと抱き寄せた。
「私をあなたの奥さんにして下さい」
「えっ?何を言うんだ、藪から棒に・・・」
「きっと良い奥さんになるから」
うん、うん、解かった、解かった、と言うように二、三度頷くと、彼は良美の手を取って言った。
「一生懸命働いて、俺はお前を幸せにするぜ」
「うん」
「早く一人前の宮大工になって、きっと独り立ちするからな」
「うん」
広くて厚い胸板に顔を埋め乍ら、良美は、私が嫁になるのはこの人しか居ない、と思った。これまで胸の中に凝り固まっていた淋しさが少しずつ溶けて行くように思われた。替わりに胸を満たして来た安らぎ感に動かされて、良美は自分からひしと亮介にしがみ付いた。亮介も何も言わずに太い腕で力強く良美を抱きしめた。
 暫くして身体を離した亮介が言った。
「お前はこれから一年間、お母さんの喪に服する期間だ。喪が明けるまでは俺たち互いに綺麗な躰で居ようぜ、な」
喪服期間中は結婚などの慶事は控えなければならない。それなら、より一層、身辺や生活を綺麗にして、世間から白い眼で見られたり後ろ指を差されたりすることの無いように振る舞わなければならない。
「何しろお前はこれから、女の一人暮らしになるのだからな」
「世間体に縛られて一年間も過ごすなんて出来ないわ」
「そうじゃないよ。喪に服するのは、忌が明けて天国へ行かれたお母さんの魂が安らかに天界で落ち着けるように見守ってあげる為だ。淋しくなったら何時でもこうして会いに来れば良いじゃないか、な」
「うん」
頷いた良美が顔を上げると、茶碗や小鉢や小皿が並んだ食卓が見えた。亮介がこれから夕食を食べる段取りのようだった。
「一緒に食べよう、私が何か造るから暫く其処で待っていて、ね」
良美はやっと微笑を見せて立ち上がった。心が随分と軽くなっていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

大人への門

相良武有
現代文学
 思春期から大人へと向かう青春の一時期、それは驟雨の如くに激しく、強く、そして、短い。 が、男であれ女であれ、人はその時期に大人への確たる何かを、成熟した人生を送るのに無くてはならないものを掴む為に、喪失をも含めて、獲ち得るのである。人は人生の新しい局面を切り拓いて行くチャレンジャブルな大人への階段を、時には激しく、時には沈静して、昇降する。それは、驟雨の如く、強烈で、然も短く、将に人生の時の瞬なのである。  

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【新作】読切超短編集 1分で読める!!!

Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。 1分で読める!読切超短編小説 新作短編小説は全てこちらに投稿。 ⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。

ルビコンを渡る

相良武有
現代文学
 人生の重大な「決断」をテーマにした作品集。 人生には後戻りの出来ない覚悟や行動が在る。独立、転身、転生、再生、再出発などなど、それは将に人生の時の瞬なのである。  ルビコン川は古代ローマ時代にガリアとイタリアの境に在った川で、カエサルが法を犯してこの川を渡り、ローマに進軍した故事に由来している。

人生の時の瞬

相良武有
現代文学
 人生における危機の瞬間や愛とその不在、都会の孤独や忍び寄る過去の重みなど、人生の時の瞬を鮮やかに描いた孤独と喪失に彩られた物語。  この物語には、細やかなドラマを生きている人間、歴史と切り離されて生きている人々、現在においても尚その過去を生きている人たち等が居る。彼等は皆、優しさと畏怖の感覚を持った郷愁の捉われ人なのである。

我ら同級生たち

相良武有
現代文学
 この物語は高校の同級生である男女五人が、卒業後に様々な形で挫折に直面し、挫折を乗り越えたり、挫折に押し潰されたりする姿を描いた青春群像小説である。   人間は生きている時間の長短ではなく、何を思い何をしたか、が重要なのである。如何に納得した充実感を持ち乍ら生きるかが重要なのである。自分の信じるものに向かって闘い続けることが生きるということである・・・

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

処理中です...