63 / 65
第一章 割烹「ふじ半」
第2話 「二人の心が求め合うまで、それは大事に取っておこう」
しおりを挟む
瞬く間に半年が過ぎて季節は木枯らしの吹く年の瀬になっていた。愛理と修二は頻繁に逢うようになっていた。
愛理はマフラーを買って修二に贈った。修二はセーターの上から胸を抑えながら嬉しそうにマフラーを首に巻いた。
「なんだか勿体無いな、俺なんかにこんな物は」
「良いのよ。気に入って貰えたのなら使ってくれれば・・・」
「気に入るもなにも・・・恐縮してしまうよ。高かっただろうに」
「そんなんじゃないの、冬のボーナスが出たのよ」
修二がマフラーを手に言った。
「何かお礼をしなくちゃいけないな」
「じゃ、映画を観に連れてって」
「良いね、此方が頼みたいくらいだ」
愛理は子供の頃から映画が大好きだった。暗闇の中の明るいスクリーンで躍動したり悲嘆にくれたりするヒロインの世界に没頭する二時間余は愛理にとって至福の時間だった。
約束をした夕暮れ、愛理は大通りの先に在る地下鉄駅の前で修二と待ち合わせた。
黒のジャケットを羽織り、黒いタートルネックのセーターを着た修二は遠目からでも直ぐに判った。
「待たせちゃったかな」
「ううん、大丈夫。未だ五分前よ」
並んで歩き始めると愛理は、自分の贈ったマフラーを首に巻いて、靴底を鳴らして歩く修二が恋人のように思えた。
映画が終った後、二人は中華料理の店へ入った。修二の修業しているのは和食の道だったので、流石に二人は和食の店は憚られた。テーブル席だったが、愛理は生まれて初めて紹興酒を呑んだ。
「そんなに勢いよく飲んだら酔っ払うぞ」
「平気よ。お酒は強いみたいだから」
「へえ、見かけによらないな」
「会社の慰安旅行で飲んだ時、一寸も酔わなかったもの。あなたはお酒強いの?」
「俺はあんまり強かないよ」
「そんな風には見えないわね。お酒の為の料理を作る人が、ね」
それから、話題を替えるように、愛理が修二に訊いた。
「さっきの映画みたいに、男と女はあんな運命になるのかしら?」
それはフランス映画で、駆け落ちをしようとする二人が運命の悪戯で擦れ違ったまま別れてしまうストーリーだった。
「そりゃ現実は映画みたいには行かないさ。でも・・・」
そこで修二は言葉を停めた。
「でも何?」
愛理は修二の眼を覗き込むように聞いた。
修二はその視線を気にしながら答えた。
「男と女は何かの拍子で、くっついたり離れたりするもんじゃないかな」
「そんなことがあったの?」
「いや、無いよ、別に」
修二が慌てて首を振った。愛理がクスッと笑った。
「何が可笑しいんだ?」
「だって顔が真っ赤よ」
「俺は直ぐに酒が貌に出るんだ」
修二は不器用に笑った。
中華料理店を出てバス停まで歩く時、信号を待つ拍子に修二が愛理の手を捕って腕を組むようにした。さり気ない動作だったので愛理もそのまま腕を組んで歩いた。擦れ違う男女が同じように腕を組んでいるのを見ると、愛理は自分の連れを自慢したいような気持に駆られた。飲んだ紹興酒の所為か、師走の喧しい喧騒の所為か、自分が一段と大人の女性に成長した気がした。
その夜を境に、愛理は修二の存在を職場に居る時でさえ、ふと意識するようになった。帰り道に「美濃利」の前を通る時には、わざと歩調を緩めて中の気配を窺うようにもなった。
それから二人は週に一度は会うようになった。映画を観て食事をして帰るだけだったが、修二の心が少しずつ自分を包むようになって行くのが愛理には解った。
「花見をしようか」
春になった或る日、突然に修二が言った。
「良いわね」
二人は神社の裏手に拡がる幸徳公園の桜の下で花を見上げた。酒と肴を買って夕暮れから呑み始めた。食事をあまり摂らないで酒を飲んだのがいけなかった。愛理は見上げた桜の樹がぐるぐる回り出した辺りまでしか覚えていない。
目覚めると、仄暗い橙色の枕燈の燈ったベッドの上に仰向けに寝かされていた。周りを見回すとワンルームマンションの一室のようだった。修二が壁に凭れてタバコを吹かしていた。愛理は咄嗟に、身仕舞を正そうと身体を動かしてみたが、着衣の乱れは特には無かった。
「ご免なさい、どうしてしまったのかしら、私・・・」
愛理は努めて冷静を装って言った。
「空き腹であんなに勢いよく飲んだからだよ」
それから修二は追い被せるように言った。
「安心しろ、俺たちは未だ互いに綺麗な躰だよ」
「えっ?」
「泥酔して何も解らなくなった女とやるほど俺は薄汚れてはいないよ」
「わたし、そんなに魅力無いの?」
「そうじゃないよ。意識の無い女に自分の欲望だけをぶつけてもみても何の感情も生まれないだろう、お互いに、な」
愛理は修二の矜持の高さに胸が熱くなった。パッとベッドから跳び起きると修二にしがみ付いた。直ぐに熱い唇が重なった。が、そこまでだった。
静かに唇を話すと、修二は愛理の両腕を掴んで諭すように言った。
「二人の心が互いに真実に求め合うまで、それは大事に取っておこう、な」
愛理は修二の眼をじっと見て、うん、と頷いた。
「さあ、もう遅いから送って行ってやるよ」
「有難う」
外へ出ると、朧月夜の濁らぬ光が川面にきらきらと揺れていた。
愛理はマフラーを買って修二に贈った。修二はセーターの上から胸を抑えながら嬉しそうにマフラーを首に巻いた。
「なんだか勿体無いな、俺なんかにこんな物は」
「良いのよ。気に入って貰えたのなら使ってくれれば・・・」
「気に入るもなにも・・・恐縮してしまうよ。高かっただろうに」
「そんなんじゃないの、冬のボーナスが出たのよ」
修二がマフラーを手に言った。
「何かお礼をしなくちゃいけないな」
「じゃ、映画を観に連れてって」
「良いね、此方が頼みたいくらいだ」
愛理は子供の頃から映画が大好きだった。暗闇の中の明るいスクリーンで躍動したり悲嘆にくれたりするヒロインの世界に没頭する二時間余は愛理にとって至福の時間だった。
約束をした夕暮れ、愛理は大通りの先に在る地下鉄駅の前で修二と待ち合わせた。
黒のジャケットを羽織り、黒いタートルネックのセーターを着た修二は遠目からでも直ぐに判った。
「待たせちゃったかな」
「ううん、大丈夫。未だ五分前よ」
並んで歩き始めると愛理は、自分の贈ったマフラーを首に巻いて、靴底を鳴らして歩く修二が恋人のように思えた。
映画が終った後、二人は中華料理の店へ入った。修二の修業しているのは和食の道だったので、流石に二人は和食の店は憚られた。テーブル席だったが、愛理は生まれて初めて紹興酒を呑んだ。
「そんなに勢いよく飲んだら酔っ払うぞ」
「平気よ。お酒は強いみたいだから」
「へえ、見かけによらないな」
「会社の慰安旅行で飲んだ時、一寸も酔わなかったもの。あなたはお酒強いの?」
「俺はあんまり強かないよ」
「そんな風には見えないわね。お酒の為の料理を作る人が、ね」
それから、話題を替えるように、愛理が修二に訊いた。
「さっきの映画みたいに、男と女はあんな運命になるのかしら?」
それはフランス映画で、駆け落ちをしようとする二人が運命の悪戯で擦れ違ったまま別れてしまうストーリーだった。
「そりゃ現実は映画みたいには行かないさ。でも・・・」
そこで修二は言葉を停めた。
「でも何?」
愛理は修二の眼を覗き込むように聞いた。
修二はその視線を気にしながら答えた。
「男と女は何かの拍子で、くっついたり離れたりするもんじゃないかな」
「そんなことがあったの?」
「いや、無いよ、別に」
修二が慌てて首を振った。愛理がクスッと笑った。
「何が可笑しいんだ?」
「だって顔が真っ赤よ」
「俺は直ぐに酒が貌に出るんだ」
修二は不器用に笑った。
中華料理店を出てバス停まで歩く時、信号を待つ拍子に修二が愛理の手を捕って腕を組むようにした。さり気ない動作だったので愛理もそのまま腕を組んで歩いた。擦れ違う男女が同じように腕を組んでいるのを見ると、愛理は自分の連れを自慢したいような気持に駆られた。飲んだ紹興酒の所為か、師走の喧しい喧騒の所為か、自分が一段と大人の女性に成長した気がした。
その夜を境に、愛理は修二の存在を職場に居る時でさえ、ふと意識するようになった。帰り道に「美濃利」の前を通る時には、わざと歩調を緩めて中の気配を窺うようにもなった。
それから二人は週に一度は会うようになった。映画を観て食事をして帰るだけだったが、修二の心が少しずつ自分を包むようになって行くのが愛理には解った。
「花見をしようか」
春になった或る日、突然に修二が言った。
「良いわね」
二人は神社の裏手に拡がる幸徳公園の桜の下で花を見上げた。酒と肴を買って夕暮れから呑み始めた。食事をあまり摂らないで酒を飲んだのがいけなかった。愛理は見上げた桜の樹がぐるぐる回り出した辺りまでしか覚えていない。
目覚めると、仄暗い橙色の枕燈の燈ったベッドの上に仰向けに寝かされていた。周りを見回すとワンルームマンションの一室のようだった。修二が壁に凭れてタバコを吹かしていた。愛理は咄嗟に、身仕舞を正そうと身体を動かしてみたが、着衣の乱れは特には無かった。
「ご免なさい、どうしてしまったのかしら、私・・・」
愛理は努めて冷静を装って言った。
「空き腹であんなに勢いよく飲んだからだよ」
それから修二は追い被せるように言った。
「安心しろ、俺たちは未だ互いに綺麗な躰だよ」
「えっ?」
「泥酔して何も解らなくなった女とやるほど俺は薄汚れてはいないよ」
「わたし、そんなに魅力無いの?」
「そうじゃないよ。意識の無い女に自分の欲望だけをぶつけてもみても何の感情も生まれないだろう、お互いに、な」
愛理は修二の矜持の高さに胸が熱くなった。パッとベッドから跳び起きると修二にしがみ付いた。直ぐに熱い唇が重なった。が、そこまでだった。
静かに唇を話すと、修二は愛理の両腕を掴んで諭すように言った。
「二人の心が互いに真実に求め合うまで、それは大事に取っておこう、な」
愛理は修二の眼をじっと見て、うん、と頷いた。
「さあ、もう遅いから送って行ってやるよ」
「有難う」
外へ出ると、朧月夜の濁らぬ光が川面にきらきらと揺れていた。
1
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
大人への門
相良武有
現代文学
思春期から大人へと向かう青春の一時期、それは驟雨の如くに激しく、強く、そして、短い。
が、男であれ女であれ、人はその時期に大人への確たる何かを、成熟した人生を送るのに無くてはならないものを掴む為に、喪失をも含めて、獲ち得るのである。人は人生の新しい局面を切り拓いて行くチャレンジャブルな大人への階段を、時には激しく、時には沈静して、昇降する。それは、驟雨の如く、強烈で、然も短く、将に人生の時の瞬なのである。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【新作】読切超短編集 1分で読める!!!
Grisly
現代文学
⭐︎登録お願いします。
1分で読める!読切超短編小説
新作短編小説は全てこちらに投稿。
⭐︎登録忘れずに!コメントお待ちしております。
ルビコンを渡る
相良武有
現代文学
人生の重大な「決断」をテーマにした作品集。
人生には後戻りの出来ない覚悟や行動が在る。独立、転身、転生、再生、再出発などなど、それは将に人生の時の瞬なのである。
ルビコン川は古代ローマ時代にガリアとイタリアの境に在った川で、カエサルが法を犯してこの川を渡り、ローマに進軍した故事に由来している。
我ら同級生たち
相良武有
現代文学
この物語は高校の同級生である男女五人が、卒業後に様々な形で挫折に直面し、挫折を乗り越えたり、挫折に押し潰されたりする姿を描いた青春群像小説である。
人間は生きている時間の長短ではなく、何を思い何をしたか、が重要なのである。如何に納得した充実感を持ち乍ら生きるかが重要なのである。自分の信じるものに向かって闘い続けることが生きるということである・・・
人生の時の瞬
相良武有
現代文学
人生における危機の瞬間や愛とその不在、都会の孤独や忍び寄る過去の重みなど、人生の時の瞬を鮮やかに描いた孤独と喪失に彩られた物語。
この物語には、細やかなドラマを生きている人間、歴史と切り離されて生きている人々、現在においても尚その過去を生きている人たち等が居る。彼等は皆、優しさと畏怖の感覚を持った郷愁の捉われ人なのである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる