鄧禹

橘誠治

文字の大きさ
上 下
62 / 81
第三章 敗残編

劉嘉と李宝

しおりを挟む
 鄧禹の奇襲策戦は失敗に終わったが、この時の三輔における主戦闘は、逄安ほうあん延岑えんしんによる杜陵とりょうでの戦いである。
 十数万の兵を擁する逄安に単独で立ち向かうのはさすがに分が悪いと感じたか、延岑は李宝りほうと軍を合わせ、数万の兵でこれを迎え撃っている。一時、延岑・李宝の軍は大敗するが、その後、奇計により逆転。逄安は十余万の兵を失い、わずか数千の敗残兵を連れて長安へ帰ることとなる。


 その後、二人は別れ、李宝は臣従している劉嘉りゅうかのもとへ、延岑は本拠地である杜陵へ帰ったようだが、鄧禹はその延岑と藍田らんでんで戦っている。
 藍田は杜陵の東に隣接する城邑だが、この戦いの理由は今一つはっきりしない。


 この時期、赤眉は寥湛りょうたんを将とする十八万もの大軍を発し、谷口(地名・長安の西北)において劉嘉と戦わせている。
 寥湛はもともと更始帝の重臣で穣王じょうおうに封じられるほどだったが、泥沼の政権末期に叛乱、敗走して赤眉へ降っていた。劉嘉も更始政権下では漢中王に封じられており、いわば元同僚同士の戦いとなったわけだが、鄧禹はこの隙に乗じて延岑を攻めたのかもしれない。
 谷口は長安の西北、藍田は東南に位置しており、長安の意識が自分からそれているうちに、孤軍となった延岑を破り、下降の一途をたどる自らの武名を挙げ、兵の士気を取り戻す狙いがあったのだろうか。
 もしそうだとすれば、長安への奇襲と意識や目的が変わっておらず、鄧禹の失調が続いていることを表している。
 しかもこの戦いは勝つことができなかったようで、鄧禹はここでも何も得られずに終わっている。


 だがこの戦いにおける鄧禹の危機と苦難は、この後が本番だった。
「大司徒、一大事でございます。雲陽うんようが劉嘉に占拠されました!」
「なんだと!」
 消沈したまま臨時の駐屯地である高陵へ帰ってきた鄧禹は、そこで信じられないような凶報を受けた。今の鄧禹らの根拠地である雲陽が劉嘉に奪われたというのだ。そこには北道から運ばせた食糧も集積されており、絶えず鄧禹らへ輸送されている。つまり鄧禹は命の綱を断たれたことになるのだ。
 敗勢濃い鄧禹がこれまで曲がりなりにも戦線を維持できたのは、雲陽からの補給があったればこそである。もしそこを押さえられたとすれば戦いどころではない。鄧禹軍は餓死するしかないであろう。
「兵の休息と再編を終えたら雲陽を目指す。必ず奪還するぞ!」
 鄧禹の精神は焼き切れはじめていた。

 
 寥湛りょうたんは劉嘉に捕えられ、斬首された。
 十八万を誇った赤眉軍は、劉嘉に大敗したのだ。
 逄安に続く、大軍を擁しての連敗である。赤眉の権威も士気も崩落の一途をたどっている。
 とはいえ劉嘉も無傷だったわけではない。相応に損害は受けているし、なによりそろそろ食糧が限界に近づいてきていた。
「さて、どうしたものか…」
 劉嘉はそのうじがあらわすように、れっきとした劉氏である。若い頃、劉秀の兄である劉縯りゅうえんと長安へ遊学した経験もあり、劉秀にとっては族兄でもあった。
 劉嘉の為人ひととなりは仁厚で、その性情に激しさは持ち合わせておらず、このような武に関わることは本意ではないのだが、それでもこなさなければ殺されてしまうし、こなせてしまうところに彼の有能さがあらわれている。
「雲陽へ参りましょう」
 腕を組んで考える劉嘉へ、しょうである李宝が提案した。雲陽は今現在彼らがいる谷口の北にある比較的近い城邑だが、そこへ向かう理由が劉嘉にはとっさにわからず反問した。
「雲陽へ」
「はい、そこにはいま食糧が集められているそうです。それこそ我が軍をまかなうに充分な量が」
「なぜそのようなところに。誰が集めたのだ」
「まだそこまでは調べがついておりませぬが、おそらく赤眉が近隣から徴収したものでしょう。彼らはいま頻繁に軍行動を起こしておりますゆえ、もしかしたら再度北への進軍を考えているのかもしれませぬ」
「ふむ…」
 劉嘉は腕を組んで沈思した。


 そんな主君を眺めつつ、李宝は彼に臣従したときから感じている、こびりつくようなもどかしさを覚えていた。
「もう少し覇気を持っていただけないものだろうか…」
 李宝も劉嘉同様、更始政権に属していた。更始帝が滅亡して立場が宙に浮いてしまったところも同じだったが、李宝の焦燥感は強かった。
「このままでは立ち枯れしてしまう…」
 李宝は更始帝の命令で武都郡を守っていたが、彼に自力で勢力を培ってゆくことはできない。能力に自信はあるが、今の中華で劉氏以外の人間が政権を作るのは困難であったし、李宝本人にもまだそこまでの実績も基盤もなかった。
 それゆえ劉嘉が延岑に敗れて武都郡へ逃げ込んできたことは、李宝にとって千載一遇の好機であった。
「劉嘉を皇帝に仕立てて天下を取らせよう。そうすればわしも位人臣を極められるぞ」
 生き残るためだけならば、赤眉なり隗囂かいごうなり他の誰かに降伏してもよかったかもしれない。だが更始政権下の李宝がそれなりに重用されながらも、帝の側近にまで取り立てらられなかったのは、やはり「立ち上げ」から参加していなかったことが大きい。明らかに自分より無能であるのに上位にいた者は幾人もいて、李宝としては歯がゆい思いをしていたのだ。
 だが今の劉嘉を皇帝にしようとすれば、まさに立ち上げ期そのもので、李宝が側近第一位になれるのも明らかである。
「賭けてみる価値はある」
 勇躍、李宝は延岑を撃退し、劉嘉を救け、臣従することを誓い、劉嘉もそんな李宝に喜び、彼を自らの相として抜擢したのだ。


 劉嘉は更始帝の側近たちの誰よりも優秀であり、有能であった。教養もあり、穏やかな人柄に応じて器量も申し分なかった。
 そこまでは李宝にとって理想的な主君だったのだが、彼には一つ欠点があった。
 絶対的な野心や覇気に乏しかったのだ。
 ある意味、これは「中原に鹿を追う」という帝位争奪戦のおいて致命的な欠陥だった。なまじ教養があり、人格も高潔な劉嘉は、金品や権力を使っての指嗾しそうにも乗ってこない。
「これは別口に乗り換える方がよいか…」
 そのようなことも考えるが、しかしこれほど好条件のそろった「劉氏」が他にいるわけでもない。
「もう少し粘ってみるか」
 劉嘉を見限るにせよ、今少し天下の推移を見極めてからでも遅くない。李宝はそのように考え、劉嘉に尽くしていた。


 もちろん李宝は今の雲陽が鄧禹の支配する城邑だと確認済みであった。それを素直に報告しなかったのは、劉嘉を追いつめる意図もあったのだ。
「赤眉と敵対している漢中王(劉嘉)が連中に降ることはない。涼州(隗囂かいごう)やしょく(公孫述)に降る可能性もあるが、誰より洛陽の劉秀へ帰順するそれが最も高いだろう。できるならその芽は潰しておきたいからな」
 劉秀は劉縯の弟で、当然劉嘉も知っている。また同じ劉氏であるだけに、隗囂や公孫述に比べ、心情的に降りやすいだろう。
 だがそうなっては李宝の野望は霧消してしまう。劉秀の近くには鄧禹をはじめ、すでに幾人もの幕僚が存在しているだけに、李宝が共に降っても、栄達は相当困難なものになる。
 それゆえ李宝は、劉嘉と鄧禹(=劉秀)の間にげきを生じさせ、劉嘉をして自ら皇帝として立たねばならぬ状況を作ってしまおうと考えていたのだ。
「わかった、雲陽へ行こう」
 思案していた劉嘉だが、ほどなく決定すると、軍を雲陽へ向けた。細かなことを李宝に尋ねなかったのは、一度登用したからには全面的に信じるという劉嘉の大度たいどによるものだが、これはどちらかといえば君主の器量というより、彼個人の為人ひととなりるところが大きいかもしれない。
 李宝としてはこれを王者のそれに作り変えたいと望み、様々に画策しているのだ。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

北海帝国の秘密

尾瀬 有得
歴史・時代
 十一世紀初頭。  幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士トルケルの側仕えとなった。  ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼が考えたという話を聞かされることになる。  それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという荒唐無稽な話だった。  本物のクヌートはどうしたのか?  なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?  そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?  トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。  それは決して他言のできない歴史の裏側。

強いられる賭け~脇坂安治軍記~

恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。 こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。 しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

「死の力学」の兵法家・呉起

城 作也
歴史・時代
呉起は、呉子とも呼ばれ、孫子と並んで中国古代の兵法家として名高い。 しかし誰も、彼のように生きたいとは思わないであろう。 生まれるのが早すぎた天才と、世は彼を評す。

処理中です...