薔薇のまねごと

るうあ

文字の大きさ
上 下
21 / 60

21.青雲と夏姿

しおりを挟む
 ――果たして。 
 ユエル様の「占い」は的中し、午後の空には太陽が姿を現し、燦々と輝いていた。

 真夏の避暑地は大賑わいだ。
 お土産屋さんが軒を連ねているショッピング街は、人だかりのせいでまっすぐ歩けないくらいに賑わっている。
 背が低いからなのか、それとも単に鈍くさいからなのか、わたしはやたらと人にぶつかっては足を取られ、もたついてしまう。そのせいで、度々随伴している方に心配をかけてしまう。足元の覚束ない小さな子供でもあるまいし、我ながら本当に情けない。
 本日お伴をさせていただいてるアリアさんは、雑踏をかき分けて歩くのがお上手だ。人とぶつかる割合は低い。向こう側から避けてくれるってこともあるだろうけど。何しろ目を瞠るほど華やかな雰囲気を持った金髪碧眼の美女だもの。自然と人ごみが左右にひらいて、道ができる。
 それにしても、踵の高いピンヒールを履いているにも関わらず、アリアさんの足取りはとても軽やかだ。見るからに歩きにくそうな靴なのに、アリアさんは颯爽とした歩行で、つんのめったり躓いたりもしない。
 ついでに言えば、アリアさんの本日のお召し物は地色はオフホワイトのドット柄のシフォンブラウスと、すらりと長い脚線美を惜しげなくさらす、黒のタイトスカート。肌の露出は多いけれど、上品に着こなしていて、ため息が出るほど美しい。
「ずっと爪先だって歩いている状態ですよね、その靴だと。すごいです!」
 思わず感嘆して言ったわたしに、アリアさんは屈託なく笑って応えた。
「ふふ、こんなのは慣れよ、慣れ。ああ、でもね、こっちに慣れきっちゃったものだから、ローヒールの方がかえって疲れるようになっちゃったのよ」
 そう言ってからアリアさんはちょっと困ったような顔をして、語を継いだ。
「だけど、別荘地の中は舗装されていないところが多いから、そういった場所はピンヒールだとちょっと不便でアブナイわね」
 今朝方のことだそうだけど、苔むして湿った土にヒールの部分が全部埋もるほど突き刺さって、危うく派手に転ぶところだったのよと語って、アリアさんはご自分のことなのにころころと可笑しげに笑った。
 その点、ショッピング街はちゃんとコンクリート舗装されているから安心ね、と言って。
 さて、そのショッピング街はというと、一部地区は車両の乗り入れが禁止され、“歩行者天国”となっている。もちろん期間限定。
 人も多いから当然車の数も多い。
 一部地区の道以外の公道は観光バスやタクシー、自家用車がずらっと並んで渋滞している。ほとんどの駐車場で、満車の看板が出るくらいの混雑ぶり。レンタサイクル(貸し自転車)の数も多くて列を成してた。
 とにもかくにも、大賑わいのショッピング街。
 威勢のいい客引きの声、ひと時も落ち着いてられない子供達の騒々しい声、浮かれてはしゃぐ女性達の甲高い笑い声、観光バスの添乗員さんの人を探す慌てた声などがあちらこちらで飛びかって、ユエル様が好む清閑さはここには欠片も存在しない。
 それでもたぶん今日はまだ、観光客は少ない方なんだと思う。まだお盆前だし、平日だから。今だって十分すぎるくらいに混雑してるけど、これはまだ前哨戦といったところなんだと思う。
 何年前だったか、こことは別の避暑地でお盆の期間を過ごしたことがあった。そこも有名な観光地だったからすし詰め状態に観光客がごった返し、人口密度が上がったせいで気温まで上がり、「避暑地」の意味なんてなくなってた。
 ユエル様も心底うんざりした顔で歎息し、それでも「仕方ない」と若干諦め気味ではあった。
「これでも街中に居るよりはずっと涼しい方なのだからね。それに観光シーズンは、観光客目当てに商売をしている地元民にとっては書きいれ時だ。しゃかりきになって観光ムードを盛り上げようとするのも当然だろう」
 地元民にとってあまり有り難くないレジャー施設も多くあるのだけどねとユエル様は言下に足し、さらに「遠路はるばるやってくるほとんどの者が、避暑が目的ではないからね」と語を継いだ。

 時代感覚の鋭いユエル様に、わたしは日本の行事や社会構造、その他諸々の事を教わった。ユエル様は飽き性なところも多々あるのに、わたしに関しては……だと思うけれど……、とても根気強く、ゆっくりと丁寧に、時代に対応した教育を施してくれる。そして、うまく時代感覚を掴めないわたしをサポートしてくれた。
 ……わたしって、本当に……ユエル様に迷惑をかけてばかりだ。
「ねぇ、ミズカちゃん?」
「あ、は、はいっ!?」
 いけない!
 並んで歩くアリアさんのことを、一瞬忘れてしまってた。
 声をかけられて、わたしは慌ててアリアさんの方に顔を向けた。
「八月の中旬って、たしか仏教の……お盆って呼ばれる時期よね? そのお盆はお墓参りに出かける時期だって聞いたんだけど、違うのかしら? そろそろそのお盆の時期のはずだけど、なんだかそんな雰囲気じゃないわよね?」
 アリアさんが、不思議そうに訊いてきた。
 日本へは度々訪れ、長らく滞在したことのあるアリアさんは、日本の伝統的な習慣や行事についてある程度の知識はあるみたい。だからこそ、「よくわからない」と思うことが多いようだ。
 わたしは少し考えてから、答えた。
「基本的には、ちゃんとお墓参りに行く時期ではあるんです。帰省ラッシュなんて言葉もあるくらいで、生まれ故郷で親戚一同集ってお墓参りに行く人はまだまだ多いみたいです。だけど昨今ではお墓参りは事前に済ませて、海外旅行に出ちゃう家族も多いみたいです」
「ふぅん、そうなの。バケーションだからって遊んでばかりもいられないってところなのかしら? お墓参りにも行って、レジャーも楽しむとなると、なかなかタイヘンね」
 アリアさんはなるほどと得心し、それから少し皮肉めいた笑みを浮かべた。
「それにしても、土産屋の多いのには驚いたわ。観光に来るというよりは、観光地の何かを買って帰る目的で来ているみたいね? 日本人って、オミヤゲっていう買い物を義務に思ってるような感じを受けるわ。買って帰って、配らなきゃ、みたいな」
「そう……ですね」
 わたしが苦笑で応じると、アリアさんは呆れ顔をやんわりと穏やかな微笑に変えた。
「だけど、買い物自体がけっこうな娯楽よね? 買っても買わなくても、いろんなお店を見て回るだけでも楽しいわ」
 もしかして、気を遣わせてしまったのかもしれない。“日本人”の、わたしに。ううん、もしかしなくても、きっとそう。
 ユエル様にしても、アリアさん、イスラさん、そしてイレクくんも、みんな鋭くて、優しい。
 わたしの心を読んだみたいに、思いもかけなかったことを聞いてきたり、気遣わしげな笑みを向けてくれたりする。
 だから、アリアさんがわたしを誘い出してくれたのも、そうした気遣いだったのかなって思った。もしかしたらユエル様から何か話を聞いていたのかもしれない。……これは邪推といってもいい憶測だけど。
「ショッピングは女の特権! そして得意芸だもの。買いまくりましょうね、ミズカちゃん!」
 アリアさんは朗らかに笑ってわたしの腕に、しなやかな腕を巻きつけてきた。

「一緒にショッピングしましょ」、というアリアさんのお誘いに応じたわたしは、真っ白いワンピースを着ている。アリアさんがワードローブから探し出し、選んでくれた。裾にフリルがあるひざ丈のワンピース。こんな可愛らしい服があったのかと驚いた服だった。
 普段着なれない服だから、着るのにちょっと躊躇ってしまった。だけどアリアさんに「とっても似合うわ」と褒められては、別のものには着替えられず、恥ずかしさを押し込めて、袖を通した。
 ワンピース一枚では心もとなくて、薄い生地の藍色のボレロを羽織った。半袖のボレロは、透け感はあるけれど肩から肩甲骨あたりまでちゃんと隠せる。背中は、できればきっきりと隠しておきたかった。
「ねぇ、ミズカちゃん? 服を漁ってて気づいたけど、シンプルというか、質素なものが多いのね? アクセサリー系もないし……ユエルが用意してくれないの?」
 アリアさんが、少しばかりユエル様を非難するような声音で訊いてきた。
「そんなことはないです。このワンピースだけじゃなくて、他にもたくさん買って下さいます。それこそわたしには似合わなそうな、可愛すぎる服も勧めてくれて……。でも、仕事をするのにはやっぱり動きやすいものがいいですから、シンプルなものをわたしが選んで、買っていただいてるんです」
 とはいっても、ユエル様の趣味も大いに取り入れている。
 ユエル様は趣味も良いし、わたしなんかよりはるかにセンスもいい。それにユエル様もシンプルな衣服を好まれるようだから、買ってきてくださる服は大抵わたしの好みとも合致する。
 ただ金銭感覚がけっこう大雑把だから、ちょっと無節操に買い過ぎなのではと思う事もあって、控えるよう進言したりもするのだけど。
「仕事? ……仕事、ねぇ……。そう。そうなの。ミズカちゃんはそんな風に考えているのね。ユエルが踏み出せないでいるのも、わかる気がするわ」
「え?」
「ミズカちゃんがそう思ってしまうのも無理はないけれど、少し……困ったものね? 困りものねっていうのはミズカちゃんが、じゃなくて、ユエルよ?」
 アリアさんの言葉の意味が分からない。
 ユエル様が、困る……?
 わたしのせいで、ユエル様が何か困っているというのなら、……どうしよう……。
「あらあら、ミズカちゃん、今、見当違いのことを考えちゃってるでしょ? そんな不安そうな顔をしないで。大丈夫よ」
 アリアさんは優しく微笑み、わたしの頭を撫でつけた。
 ……そういえば昨夜、イスラさんにもこんな風に頭を撫でられた。
 子供を宥めるような……落ち着かせるような、そんな優しい手つきと微笑みで。
 そりゃぁ、お二人にしてみたら、わたしなんて子供のようなものなんだろう。年齢差や経験値を考えてみれば当然のことだ。だから、子供扱いされることに関しては不満もないし、ましてや不快感なんてまったくない。
 ただ、慣れなくて戸惑ってしまう。
 ユエル様がわたしにかけてくれる優しさとはまた別種の優しさだ。親切というのが近いかもしれない。ユエル様のそれよりもずっと直截な表し方をするから、すぐに応対できなくて、あたふたしてしまう。……もっとも、ユエル様が示す優しさにもうろたえがちなのだけど。
 どうして困ってしまうのか、分からない。わたし自身の気持ちの問題なのに、その気持ちの正体が分からず、それが焦りに通じてしまうのかもしれない。
 そしてまた心配をかけてしまうのだ。ユエル様やアリアさんに。
 アリアさんはちょっと首を傾けて、わたしの困惑顔を覗き込んでた。
「ミズカちゃん、もうちょっと肩の力を抜いて。ね?」
「えっと、……はい」
 もうこれ以上、アリアさんに無用の心配をかけてはいけない。肩の力を抜くべく、深く息を吐き出した。
 そんなわたしを見て、アリアさんは青い瞳を細めて小さく笑った。
「ユエル達ったらね、つれないのよ。あたしの買い物には付き合いきれないなんて言うんだもの。とびっきりの美女と連れだって歩けるっていうのに、男気がないわよねぇ?」
 舌足らずな声と、拗ねた子供のような口調と仕草が、アリアさんの華麗すぎると言っていい外見からくる近寄りがたい雰囲気を和らげている。
「だからってわけじゃないけど、ミズカちゃんとこうして出掛けられて嬉しいの。ミズカちゃんもそう思ってくれたら嬉しいのだけど」
「はい! それはもちろんです! 誘ってくださって嬉しかったです。ほんとに、ほんとです」
「そう? なら、よかったわ。じゃ、早速見て回りましょ! 気になってるお店がいくつかあるの」
「はい、お供します!」
 なるべく明るく元気な声を出して応じ、意気揚々と歩きだしたアリアさんについていった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

側室は…私に子ができない場合のみだったのでは?

ヘロディア
恋愛
王子の妻である主人公。夫を誰よりも深く愛していた。子供もできて円満な家庭だったが、ある日王子は側室を持ちたいと言い出し…

転校してきてクラスメイトになったのが着ぐるみ美少女だった件について

ジャン・幸田
恋愛
 転校生は着ぐるみ美少女? 新しいクラスメイト・雛乃は着ぐるみ美少女のマスクを被り一切しゃべることがなかった!  そんな彼女に恋をした新荘剛の恋の行方は? そもそも彼女は男それとも人間なのか? 謎は深まるばかり! *奇数章では剛の、偶数章では雛乃の心情を描写していきます。 *着ぐるみは苦手という方は閲覧を回避してください。予定では原稿用紙150枚程度の中編になります。

【完結】そんなに側妃を愛しているなら邪魔者のわたしは消えることにします。

たろ
恋愛
わたしの愛する人の隣には、わたしではない人がいる。………彼の横で彼を見て微笑んでいた。 わたしはそれを遠くからそっと見て、視線を逸らした。 ううん、もう見るのも嫌だった。 結婚して1年を過ぎた。 政略結婚でも、結婚してしまえばお互い寄り添い大事にして暮らしていけるだろうと思っていた。 なのに彼は婚約してからも結婚してからもわたしを見ない。 見ようとしない。 わたしたち夫婦には子どもが出来なかった。 義両親からの期待というプレッシャーにわたしは心が折れそうになった。 わたしは彼の姿を見るのも嫌で彼との時間を拒否するようになってしまった。 そして彼は側室を迎えた。 拗れた殿下が妻のオリエを愛する話です。 ただそれがオリエに伝わることは…… とても設定はゆるいお話です。 短編から長編へ変更しました。 すみません

お兄ちゃんはお医者さん!?

すず。
恋愛
持病持ちの高校1年生の女の子。 如月 陽菜(きさらぎ ひな) 病院が苦手。 如月 陽菜の主治医。25歳。 高橋 翔平(たかはし しょうへい) 内科医の医師。 ※このお話に出てくるものは 現実とは何の関係もございません。 ※治療法、病名など ほぼ知識なしで書かせて頂きました。 お楽しみください♪♪

【完結】白い結婚ですか? 喜んで!~推し(旦那様の外見)活に忙しいので、旦那様の中身には全く興味がありません!~

猫石
恋愛
「ラテスカ嬢。君には申し訳ないが、私は初恋の人が忘れられない。私が理不尽な要求をしていることはわかっているが、この気持ちに整理がつくまで白い結婚としてほしい。こちらが契約書だ」 「かしこまりました。クフィーダ様。一つだけお願いしてもよろしゅうございますか? 私、推し活がしたいんです! それは許してくださいますね。」 「え?」 「え?」 結婚式の夜。 これが私たち夫婦の最初の会話だった。 ⚠️注意書き⚠️ ☆このお話は完全フィクションです、創作です、妄想の作り話です。現実世界と混同せず、あぁ、ファンタジーだもんな、と、念頭に置いてお読みください。 ☆作者の趣味嗜好作品です。イラッとしたり、ムカッとしたりした時には、そっと別の素敵な作家さんの作品を検索してお読みください。(自己防衛大事!) ☆誤字脱字、誤変換が多いのは、作者のせいです。頑張って音読してチェックして!頑張ってますが、ごめんなさい、許してください。 ☆ゆるっふわっ設定です。 ☆小説家のなろう様にも投稿しています ☆3話完結です。(3月9日0時、6時、12時に更新です。)

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

夫に隠し子がいました〜彼が選んだのは私じゃなかった〜

白山さくら
恋愛
「ずっと黙っていたが、俺には子供が2人いるんだ。上の子が病気でどうしても支えてあげたいから君とは別れたい」

処理中です...