上 下
5 / 6

第5話 お別れと学童保育

しおりを挟む
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ショートショートの闇鍋(色々あるよって意味)

未来乃 みぃ
現代文学
暗い所で創作したわけではありません。 一応友達との持ち寄り(共著)ではあります。 いろんなジャンルのショートショートがつまった作品=闇鍋。 美味しくなるよう努力します。 書けないジャンルもあるのでそこはご了承下さい。 暗い話も、明るい話も。 一応参考程度に、明るい話は「明」、暗い話は「暗」、どっちとも言えない話は「間」と題名の横に書いてあります。 文字数も様々です。 長くても5000字未満、短いものは70字程度。 どの話も一話完結です。 よかったら見ていって下さい。 文章力をあげるための練習で創作しているものなので、更新は不定期です。 週一ぐらいで更新できたらいいなとは思ってます。 いいね、お気に入り、感想よろしくお願いします。 今あるジャンル(?)↓↓↓ 恋愛、ホラー、SF、シリアスなもの

殺戮兵器と白の死にたがり

有箱
現代文学
小さな島の制圧のため、投下された人間兵器のアルファ。死に抗う姿を快感とし、焦らしながらの殺しを日々続けていた。 その日も普段通り、敵を見つけて飛び掛かったアルファ。だが、捉えたのは死を怖がらない青年、リンジーで。

薫くんにささぐ

七草すずめ
現代文学
束縛、不倫、でも薫くんはやさしい。歪んでるっていうんでしょ? そうしてわたしは、わたしたちは、着実に狂っていくんだもの。

あの娘のスクール水着を盗んだ ~ちょっとエッチな短編集~

かめのこたろう
現代文学
表題作を含む、ちょっとエッチな短編集です。

アンズトレイル

ふみ
現代文学
静岡へとヒッチハイクを行っていた杏は、同じく静岡へ向かっていた杏珠と出会う。 二人は意気投合し最高の旅になるはずだったが、それぞれが重大な隠しごとを秘めていた――

tukumo 短編集

tukumo
現代文学
1話完結物語をまとめてます 思い立ったが吉日程度に投稿します。

【完結】『私たち、JKプロレスラーズ1 ~アグネス仮面&マチルダ仮面ペアデビュー編~』

あらお☆ひろ
現代文学
RBFCの読者さんからのリクエストで、赤井翼先生の初期作「私たち、JKプロレスラーズ」シリーズを公開させていただきます。 まずは4部作の中の第1作! 『私たち、JKプロレスラーズ1 ~アグネス仮面&マチルダ仮面ペアデビュー編~』です。 ストーリーは、アグネス・リッケンバッカーとマチルダルークの凸凹JKコンビがLALWE《ロサンゼルス・レディース・レスリング・アソシエーション》に入門するところから話は始まります。 主人公はLAのJKコンビなのですが、「余命半年を宣告された嫁が…」で始まる「稀世ちゃん」シリーズや、「なつ&陽菜犯科帳」の原点ともいえる「勧善懲悪」の「成敗」ものです(笑)。 アメリカンコミックの原作という事もあり、「稀世ちゃんシリーズ」、「なつ&陽菜」シリーズと比べると「単純明快」なストーリーでさらっと読んでいただける作品です。(※個人的感想です。赤井作品なのにややこしい「フラグ」が出てこない(笑)。) 今回のイラストは「RBFC」の「ひいちゃん」さんにお願いしてます。 ちなみに主人公コンビのネーミングは赤井先生いわく、「プロレスマンガ最高峰」の「ヒラマツミノル」大先生の「アグネス仮面」から名前は拝借しちゃってるみたいです(笑)。 その旨も本編中に出てきますので笑って読み流してやってください! では、皆さんが読み続けてくれる限り更新していきまーす! よーろーひーこー! (⋈◍>◡<◍)。✧♡

一昔前の人になりつつあります

すずりはさくらの本棚
現代文学
 「古今東西、調べ尽くして。全体像を捉えたと思っていたら、全体どころか、パーツだったという始末。我々は、どこに何を使用して、どれだけの時間をどこへ費やすのか。これが非常に大切であり、全体像を把握していても説明できなければ意味はない。そこで簡単に使えて安く使用できる生成AIに頼りぱなしっ。」  わたしたちは、どこへ向かっているのだろうかと考える毎日です。古今東西とは理解している限りでは、近頃の英知の全てである。自分で英知とは探すものであり、楽して、記事を書いても1位は取れない。馬鹿でもいいからもう一度自分自身の力だけで……。よくよく考えると伝えたいという思いだけは一緒だと信じている。伝え方に異なる回答を出し続けていると思う。これまで長い間、AIを使用して来たが、完全では在り得ない。この場合は存在のほうの在るを用いる。自分で打たなければ、意味が通じないことや、どんなに面白いことを書いても読み飽きたような文法に頼っていては、回答はBまたは内容が良いだけの成績の見せ合いとなりそうだ。  これからの時代においては、何を基には、基礎となる部分だが、ソースは自分でなければならない。苦労して自分で作成するから文章や文法とは頼もしいのである。その基礎の上に乗せられるのが、「学び」や「学力」はたまた、「知見の違い」や「異なる感想」となるのだろう。楽して物書きは勤まらないとだけ伝われば良いと思う。  人類の悪い点は、わたしの悪い点とも言える。それら英知を求める時に、ソースの上のデコレーションが際立つから、人はその読み物を読んでもらえるのであり、読書体験が生まれるのだろうと思う。同じような生成方法でしかも楽して生み出したものに何の価値があろうか。ご高齢の方であったり、それを使用しなければ文体をなさないのであれば、使用すべきであろうと思われる。AIとは簡単に使用できる分、デコレーションの部分を誤るというか、盛り付けがまだまだ人間よりかは甘いといえるだろう。  その人間よりも劣った部分を強みと考えられるかも知れないが、人によるのだろうと思う。自分の意見を書くのに対して、他者の意見を使用するのは著作権が許す限り良いと思う。ただし、二次創作にならないように心がけなければならない。それこそが人間の「おもてなし」であり、思考の作品といえるだろう。  さて、デコレーション部分を語ったが、その多くがその人の体験だったりするだろう。我々作家はひとつの大きな山を登山している。その登り方には、ここでは意味などないとする。そうしなければ話が進まないからである。作家の意味とは当然、付加価値として、生まれている。その人が書くから面白い内容が山ほどある。その「面白いこと」へと何時間、時間を費やせるのか。これが作家の生きがいとなる。

処理中です...