鷹鷲高校執事科

三石成

文字の大きさ
上 下
28 / 51
九月の章

文化祭準備 -1-

しおりを挟む
 一般的な学校にも多くのイベントがあるが、鷹鷲高校での生活は、ほとんどがイベントと、その準備期間だと思って間違いない。試験に縛られない三年生はその傾向がより顕著だ。

 人の上に立つことを求められる帝王科と、そんな帝王科のサポートを要求されている執事科にとって、生徒主体のイベントの運営は、実践的な学びの場と考えられていた。

 大盛り上がりだった体育祭の後は、すぐに文化祭の準備が始まった。

「それにしても、アルバート様の走りの素晴らしさには感激いたしました」

 教室の床に座り込んだ東條が、ペンキに浸した刷毛を動かしながら言う。彼が塗っているのは床の上に置かれた木材で、組み上げると看板になる。

 ここは執事科三年壱組。すなわち、東條、白石、水島の教室だ。

 白石もまた東條の横に座り、同じように木材を塗っているのだが、その背にはアルバートが凭れかかっている。

「んー」

 アルバートは東條の言葉に、返事ともいえないような反応をする。彼は何をするでもなく、ただ白石にベッタリとくっついていた。

 鷹鷲高校の文化祭である「鷹鷲祭」は土日の二日間、帝王科執事科のみならず、女子、男子含め学校全体で行う。地域に開かれる唯一のイベントであり、学校関係者以外の者が学校敷地内に足を踏み入れることができる数少ない機会だ。

 鷹鷲高校はその特異性から知名度も関心も高い。普段はいっさい公開されていない秘密の学校内に入れるとあって、当日はかなりの人出になる。

 そんな一般客を相手に、いかにイベントを盛り上げられるかが、生徒たちに課せられたミッションだ。クラスごとに出し物をすることが決められているのだが、三年は帝王科と執事科が合同で一つの出し物をする。

 執事科三年壱組は帝王科三年壱組、弐組は弐組、参組は参組、と機械的に決められていて、この準備をしている最中は、必然的に選定した担当の執事と離れることが多くなる。マスター的には、選定した者ではないバトラーと触れあう貴重な期間だ。

 アルバートは帝王科三年弐組の生徒である。

 本来、文化祭準備期間中は壱組の白石と接する機会が少なくなるはずなのだが、彼は連日、白石にこうしてくっついている。

 選定があってからというもの、アルバートが白石に執心しているのは周知の事実であり、彼は白石を手放したがらなくなった。

「ちょっとアルバート様、重いですって。ペンキつきますよ?」

 白石は文句を言いながら、自分に凭れているアルバートの体を肩で押す。塗装に集中して上体をかがめるほど、アルバートの体がのしかかってきていた。

「重くない」

「乗られている当の本人が重いって言ったら重いんですよ」

 夏休みが明けてからというもの、白石は毎日アルバートの生活のすべてを世話している。おかげで白石は、すっかりアルバートの扱いに慣れていた。そして、二人の様子に東條の方も慣れた。初めは彼らの親密さに驚いていた他の生徒達も、もはやなんの反応も示さない。

「アルバート様の足が速いこと、白石は知っていたのか?」

「いや、リレーに出るって聞いた時に、なんの冗談かと思ったくらいには知らなかった。体育の練習の時にもいっさい走らなかったしな」

「どうしてそれでリレーに出ることになっていたんだ?」

「二年の終わりに体育でパン食い競争を走ったことがあるらしい。その時異常に速かったら、推薦したってケビン様が教えてくださった」

 鷹鷲高校ではクラス替えがないため、同じクラスになれば卒業まで長い付き合いになる。ケビンはアルバートと同じ弐組だ。

「ぶら下がってたパンのうち、食べられるのが一つしかなかったから、一番に食べようって頑張ったんだ」

 なぜパン食い競争なのだ、と東條が呟いた疑問にアルバートが答える。

「なるほど。ではアルバート様、今回のリレーでは本気を出されたのですね」

 「珍しく」という言葉は飲み込んだ。東條も一日はアルバートの担当をしたことがあるため、アルバートの怠惰さはよく知っている。

 東條が担当した時は、アルバートにつきっきりになり、ひたすら褒めちぎる戦法で授業を受けさせ食事をとらせた。

 普段の授業さえサボりたがるアルバートが、体育祭にきちんと出たこと自体が驚異的である。そのことを東條はよく理解していた。

「体育祭頑張ったら、白石が好きなだけデザート作ってくれるって言うから」

 アルバートの言葉に、東條は白石を見た。

「作って差し上げたのか? デザート」

「あんな走り見せられたら作るほかないだろ。作りまくったさ、ご要望の限り」

 嫌々といった口調のわりにうれしそうな白石の表情に、東條は思わず息を漏らして笑った。白石は根本的に、人に料理を作るのが好きなのだ。アルバートが美味しそうに自分が作ったものを食べる姿を見ることは、白石にとっても喜びだった。

 東條の笑顔を見て、白石は照れ隠しのように眉を寄せる。

「体育祭の当日になって、起きないって駄々こねて大変だったんだからな。というか、アルバート様はいつまでもここにいらっしゃっていいんですか? セリフは憶えました?」

 白石は言葉の途中で、己にのしかかっているアルバートの方へと話の矛先を向けた。アルバートは明確な返事をせずに、モゴモゴと何かを言いながら、白石の背に顔を埋めている。

 壱組は浪漫喫茶を出すことになっており、今二人が作っているのはその看板だ。

 一方弐組は演劇の定番である『ロミオとジュリエット』をやる予定で、なんとアルバートは主役のロミオに抜擢された。

「アルバート様の演じられるロミオ、わたくしも楽しみにしておりますね」

 東條もアルバートにやる気を出させようと、そんなことを声かけしてみる。だが、アルバートは相変わらず白石にくっついたまま動こうとしない。

「よし、看板完成」

 最後のひと塗りを終え、白石は勢いを付けて立ち上がった。アルバートが横にずり落ちる。

 東條と白石が二日かけて完成させた看板には、焦茶の地に、レトロさが感じられるスタイルの白文字で『浪漫喫茶』と書かれている。横書きで右から読ませるようになっているあたりも含めて、大正レトロを追求していた。

「次はメニュー表の作成か」

「そうだな、内容はもう考えてあるから、宗一郎様にデザインを決めていただいて……」

 白石は東條と相談を進め、途中で教室の扉の方へと視線を向けた。控えめに扉を開け、山下がひょっこりと顔を出していたからだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

善意一〇〇%の金髪ギャル~彼女を交通事故から救ったら感謝とか同情とか罪悪感を抱えられ俺にかまってくるようになりました~

みずがめ
青春
高校入学前、俺は車に撥ねられそうになっている女性を助けた。そこまではよかったけど、代わりに俺が交通事故に遭ってしまい入院するはめになった。 入学式当日。未だに入院中の俺は高校生活のスタートダッシュに失敗したと落ち込む。 そこへ現れたのは縁もゆかりもないと思っていた金髪ギャルであった。しかし彼女こそ俺が事故から助けた少女だったのだ。 「助けてくれた、お礼……したいし」 苦手な金髪ギャルだろうが、恥じらう乙女の前に健全な男子が逆らえるわけがなかった。 こうして始まった俺と金髪ギャルの関係は、なんやかんやあって(本編にて)ハッピーエンドへと向かっていくのであった。 表紙絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストです。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

漫才部っ!!

育九
青春
漫才部、それは私立木芽高校に存在しない部活である。 正しく言えば、存在はしているけど学校側から認められていない部活だ。 部員数は二名。 部長 超絶美少女系ぼっち、南郷楓 副部長 超絶美少年系ぼっち、北城多々良 これは、ちょっと元ヤンの入っている漫才部メンバーとその回りが織り成す日常を描いただけの物語。

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

黄昏は悲しき堕天使達のシュプール

Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・  黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に  儚くも露と消えていく』 ある朝、 目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。 小学校六年生に戻った俺を取り巻く 懐かしい顔ぶれ。 優しい先生。 いじめっ子のグループ。 クラスで一番美しい少女。 そして。 密かに想い続けていた初恋の少女。 この世界は嘘と欺瞞に満ちている。 愛を語るには幼過ぎる少女達と 愛を語るには汚れ過ぎた大人。 少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、 大人は平然と他人を騙す。 ある時、 俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。 そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。 夕日に少女の涙が落ちる時、 俺は彼女達の笑顔と 失われた真実を 取り戻すことができるのだろうか。

全体的にどうしようもない高校生日記

天平 楓
青春
ある年の春、高校生になった僕、金沢籘華(かなざわとうか)は念願の玉津高校に入学することができた。そこで出会ったのは中学時代からの友人北見奏輝と喜多方楓の二人。喜多方のどうしようもない性格に奔放されつつも、北見の秘められた性格、そして自身では気づくことのなかった能力に気づいていき…。  ブラックジョーク要素が含まれていますが、決して特定の民族並びに集団を侮蔑、攻撃、または礼賛する意図はありません。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...