4 / 11
その4 陶晴賢 父の想い(一)
しおりを挟むその4 (一)
犬たちとの壮絶な戦いを、おじちゃんの登場で切り抜けた
五郎達であったが・・・・・・
事情を聞いた父の陶興房は、五郎に
「おまえの顔はしばらく見とうない、しばらく蟄居しておれ。厠以外
室を出ること決して罷りならぬ。」
と冷たい態度で厳しく命じた。
そして、犬の噛み傷で全身を二十五針縫った又二郎をすぐに見舞い、
「又二郎、此度はようよう働いたな。塚原殿から又二郎の戦いぶりを聞いたぞ。
鬼神のごとく何頭もの凶暴な野犬と闘ったそうな・・・・。
あの阿呆のために・・・心から礼を言う。」
又二郎が
「ほとんど何も覚えておりませぬ・・・無我夢中で・・・」
「又二郎は、陶の家には、勿体ないほどの勇者じゃ。誠に礼を言うぞ」
興房が首を垂れると・・・
「ありがたきお言葉・・・」
と言うと、又二郎の頬にツーっと一筋の涙が流れた。
又二郎にとって左手の前腕の十二針縫った傷跡は、生涯の財産となった。
苦境に陥った時に・・・・傷跡を見ると・・・あの時に勇気がよみがえってくるのだ。
興房は、与吉や百乃介に対しても、丁寧に心をこめて礼を言った。
そして、五郎らを助けてくれた塚原という名の人物と夜を徹して語り合った。
そう、塚原と言う人物と、興房は懇意の関係であった。
亡くなった前主君大内義興と陶興房は、約十年ほど京都に滞在した時期があった。
政争と戦争にあけくれた日々であった。
その時に、まだ若いが腕の立つ塚原新右衛門は大内義興の食客になっており、
義興の肝いりで御前試合などに出たりしていたのである。
新右衛門は後に、「卜伝」と号するようになり、やがてその剣名は全国に鳴り響いた。
塚原卜伝が、
「お世話になった大内義興様がお亡くなりになったことを知り、その菩提を弔うために・・・
その途中、こんな偶然もあるのですな。まさか興房殿のご子息とは・・・」
と優しく微笑みながら言うと、
「まさに・・・しかし、本当にかたじけない。心から礼を言いまする」と興房。
「それにしても、あの又二郎の胆力やすごいものですな・・・
なまなかな大人では、とても相手にできる連中ではなかった。」
「塚原殿、是非とも、この城でゆっくり寛いでいただきたい。
それから・・・一つ厚かましいお願いなのだが・・・
家中のものどもの剣の相手をしてもらえまいかの」
「私も望むところです。喜んでお引き受けいたしましょう」
その二日後・・・
午前十時頃、晴れ晴れとした空の下、
城の庭において塚原卜伝と陶家家中との試合が行われた。
興味深々の与吉や百乃介、そしてまだ傷口の癒えない又二郎の観覧は許されたが・・・
蟄居中の五郎も強く希望したのだが・・・興房は断じて許可しなかった。
家中きっての剣の遣い手である佐藤清兵衛が立ち会った。
前の日、家中の者と立ち合いを繰り返した清兵衛は、
「いくら高名でも天狗じゃあるまいし・・・多少は何とかなるんじゃ・・・
いや、俺が勝って相手の面目をつぶすようなことも・・・」
と自信を覗かせるようなことも言っていたのだが・・・。
試合がはじまると・・・
佐藤清兵衛がすさまじい形相で、電光石火のごとく木刀を繰り出すのだが・・・
卜伝は、ふわりふわりとそれをかわしていくのである。
徐々に清兵衛の肩が上下するようになった。
見ているものは呆気にとられた。
家中で清兵衛に太刀打ちできるものは誰一人いないのに・・・
次に卜伝は、ふわりとかわすや否や卜伝の木刀をすっと清兵衛の首筋に、
そして手首に、胴に・・・・寸止めして当てることなしに、そえるようにごく近くに置くのである。
「参った!」と清兵衛が声をあげた。
「では、五人一度にかかってきてください」と卜伝。
しかし、この後も同じ光景が繰り返されるばかりだった。
これは夢ではないのか、現実うつつなのか・・・
目の前にいるのは人間ではなく、まさに天狗ではないのか・・・
誰もがそう感じたのである。
又二郎は、
(おれもいつかこんなふうになりたい・・・)
と強く思った。
五郎は、部屋で端坐し、このたびのことを真剣に考えていた。
(もし、塚原様がいなければ・・・・それはそれは大変な・・・)
五郎は・・・・蒼くなった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
画仙紙に揺れる影ー幕末因幡に青梅の残香
冬樹 まさ
歴史・時代
米村誠三郎は鳥取藩お抱え絵師、小畑稲升の弟子である。
文久三年(一八六三年)八月に京で起きて鳥取の地に激震が走った本圀寺事件の後、御用絵師を目指す誠三郎は画技が伸び悩んだままで心を乱していた。大事件を起こした尊攘派の一人で、藩屈指の剣士である詫間樊六は竹馬の友であった。
幕末の鳥取藩政下、水戸出身の藩主の下で若手尊皇派が庇護される形となっていた。また鳥取では、家筋を限定せず実力のある優れた画工が御用絵師として藩に召しだされる伝統があった。
ーーその因幡の地で激動する時勢のうねりに翻弄されながら、歩むべき新たな道を模索して生きる侍たちの魂の交流を描いた幕末時代小説!
作中に出てくる因幡二十士事件周辺の出来事、鳥取藩御用絵師については史実に基づいています。
1人でも多くの読者に、幕末の鳥取藩有志たちの躍動を体感していただきたいです。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
瓦礫の国の王~破燕~
松井暁彦
歴史・時代
時は戦国時代。
舞台は北朔の国、燕。
燕は極北の国故に、他の国から野蛮人の国として誹りを受け続け、南東に位置する大国、斉からは朝貢を幾度なく要求され、屈辱に耐えながら国土を守り続けていた。
だが、嫡流から外れた庶子の一人でありながら、燕を大国へと変えた英雄王がいる。
姓名は姫平《きへい》。後の昭王《しょうおう》である。
燕国に伝わりし王の徴《しるし》と呼ばれる、宝剣【護国の剣】に選ばれた姫平は、国内に騒擾を齎し、王位を簒奪した奸臣子之《しし》から王位と国を奪り戻し、やがて宿敵である斉へと軍勢へ差し向け、無二の一戦に挑む。
史記に於いて語られることのなかった英雄王の前半生を描いた物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる