8 / 9
命の番人
しおりを挟む
「はい。私には覚悟が足りなかった。そして、刀鍛冶という仕事について理解が足りていなかったのです。」
鍛冶屋は眉間に皺を寄せ、そうぽつりと言った。その声はよそよそしく、後悔の念に駆られていることが、男にもひしひしと伝わった。鍛冶屋はいつのまにか作業していた手を止めていた。しばしの間、火のはぜる音だけが響く。
「刀鍛冶は刀を作る。それだけではないのですか?」
男の思い描く鍛冶屋とは、武器を作る職人、というものである。そして、その武器は時に人を守り、傷つけるものだということだ。
この認識は世間一般的なものであり、間違った考えではない。鍛冶屋だってこのことは昔からわかっていただろう。
「いいや、私も以前はそう思っていました。しかし、戦というのは武器がないと始まりません。素手でも戦えはしますが、非効率的ですし、いつかは強大な力を欲し、武器を手にするようになるはずです。武器とは争いを加速させるものです。それを作る鍛冶屋は刀を持つ武人の命の行方を左右する。そしてさらには、その刀で奪われた人の命でさえ、鍛冶屋がいなければ失われなかったものだったのです」
つまりは鍛冶屋とは人の生死を司る仕事。それは自分では見通すことのできないほどの多くの人の運命を変えるもの。
「私は刀鍛冶の持つ責任の重さに気づき、恐れました。そして、その重さを背負うことは自分にはできないとわかったのです。」
自分の弱さに気づくということ。それは目を背けたい現実であるし、出来ることなら蓋をして、自分の好きなことをした方が、楽だっただろう。しかし、鍛冶屋は全てを受け止めて、生きがいだった刀作りをやめた。
人によっては職人の誇りを棄てたと言う者もいるだろう。しかし、男としては自分の弱さを真っ向から受け入れた鍛冶屋は強いと感じた。
いや、俺がこの人達に恨みがあるから、戦の道に進むことをやめたことを肯定的に感じているのかもしれないが、と男は慌てて考えを打ち消そうとした。
鍛冶屋のことを恨んでいたにもかかわらず、いいところがあると考えてしまうのはなんだか少し癪だったのだ。
「それで、ここで野鍛治をしているのですか」
もともと職人として生計を立てていた彼には国から与えられた土地はない。農業で稼ぐこともできないし、自身の才能を生かすなら、この方法が一番良かったのだろう。と、男は鍛冶屋がこんな辺鄙な所に住んでいる理由を考えた。
「そうですね。私はこの技術でなんの罪もない人たちの命を奪ってきました。ですから、つぎは人の力になれることをして、せめて罪を償いながら生きようと決めました。償いきれるか、償いになるのかさえわかりませんが、私にはこれしか浮かばなかった。」
そう言った鍛冶屋の目には強い光が浮かんでいた。男に刀を作れないと断りを入れた時の目と同じだ。これは鍛冶屋の覚悟そのものだと男は感じ取ったのだった。
鍛冶屋は眉間に皺を寄せ、そうぽつりと言った。その声はよそよそしく、後悔の念に駆られていることが、男にもひしひしと伝わった。鍛冶屋はいつのまにか作業していた手を止めていた。しばしの間、火のはぜる音だけが響く。
「刀鍛冶は刀を作る。それだけではないのですか?」
男の思い描く鍛冶屋とは、武器を作る職人、というものである。そして、その武器は時に人を守り、傷つけるものだということだ。
この認識は世間一般的なものであり、間違った考えではない。鍛冶屋だってこのことは昔からわかっていただろう。
「いいや、私も以前はそう思っていました。しかし、戦というのは武器がないと始まりません。素手でも戦えはしますが、非効率的ですし、いつかは強大な力を欲し、武器を手にするようになるはずです。武器とは争いを加速させるものです。それを作る鍛冶屋は刀を持つ武人の命の行方を左右する。そしてさらには、その刀で奪われた人の命でさえ、鍛冶屋がいなければ失われなかったものだったのです」
つまりは鍛冶屋とは人の生死を司る仕事。それは自分では見通すことのできないほどの多くの人の運命を変えるもの。
「私は刀鍛冶の持つ責任の重さに気づき、恐れました。そして、その重さを背負うことは自分にはできないとわかったのです。」
自分の弱さに気づくということ。それは目を背けたい現実であるし、出来ることなら蓋をして、自分の好きなことをした方が、楽だっただろう。しかし、鍛冶屋は全てを受け止めて、生きがいだった刀作りをやめた。
人によっては職人の誇りを棄てたと言う者もいるだろう。しかし、男としては自分の弱さを真っ向から受け入れた鍛冶屋は強いと感じた。
いや、俺がこの人達に恨みがあるから、戦の道に進むことをやめたことを肯定的に感じているのかもしれないが、と男は慌てて考えを打ち消そうとした。
鍛冶屋のことを恨んでいたにもかかわらず、いいところがあると考えてしまうのはなんだか少し癪だったのだ。
「それで、ここで野鍛治をしているのですか」
もともと職人として生計を立てていた彼には国から与えられた土地はない。農業で稼ぐこともできないし、自身の才能を生かすなら、この方法が一番良かったのだろう。と、男は鍛冶屋がこんな辺鄙な所に住んでいる理由を考えた。
「そうですね。私はこの技術でなんの罪もない人たちの命を奪ってきました。ですから、つぎは人の力になれることをして、せめて罪を償いながら生きようと決めました。償いきれるか、償いになるのかさえわかりませんが、私にはこれしか浮かばなかった。」
そう言った鍛冶屋の目には強い光が浮かんでいた。男に刀を作れないと断りを入れた時の目と同じだ。これは鍛冶屋の覚悟そのものだと男は感じ取ったのだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
『恋しくて! - I miss you. 』
設樂理沙
ライト文芸
信頼していた夫が不倫、妻は苦しみながらも再構築の道を探るが・・。
❧イラストはAI生成画像自作
メモ--2022.11.23~24---☑済み
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
妹はわたくしの物を何でも欲しがる。何でも、わたくしの全てを……そうして妹の元に残るモノはさて、なんでしょう?
ラララキヲ
ファンタジー
姉と下に2歳離れた妹が居る侯爵家。
両親は可愛く生まれた妹だけを愛し、可愛い妹の為に何でもした。
妹が嫌がることを排除し、妹の好きなものだけを周りに置いた。
その為に『お城のような別邸』を作り、妹はその中でお姫様となった。
姉はそのお城には入れない。
本邸で使用人たちに育てられた姉は『次期侯爵家当主』として恥ずかしくないように育った。
しかしそれをお城の窓から妹は見ていて不満を抱く。
妹は騒いだ。
「お姉さまズルい!!」
そう言って姉の着ていたドレスや宝石を奪う。
しかし…………
末娘のお願いがこのままでは叶えられないと気付いた母親はやっと重い腰を上げた。愛する末娘の為に母親は無い頭を振り絞って素晴らしい方法を見つけた。
それは『悪魔召喚』
悪魔に願い、
妹は『姉の全てを手に入れる』……──
※作中は[姉視点]です。
※一話が短くブツブツ進みます
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるかも。
◇なろうにも上げました。
かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
真田大助 ★ 芸州へ落ち延びるっ!!
鼻血の親分
歴史・時代
大阪夏の陣で死ぬはずだった真田大助は、豊臣秀頼公から頂いた 『宝刀』を手に危機を脱し、芸州広島藩へと落ち延びていった。
そこで様々な思惑のある幕府に監視されながらも、村の繁栄のために生きてくのである。
西遊記龍華伝
百はな
歴史・時代
ー少年は猿の王としてこの地に君臨したー
中国唐時代、花果山にある大きな岩から産まれた少年は猿の王として悪い事をしながら日々を過ごしていた。
牛魔王に兄弟子や須菩提祖師を殺されその罪を被せられ500年間、封印されてしまう。
500年後の春、孫悟空は1人の男と出会い旅に出る事になるが?
心を閉ざした孫悟空が旅をして心を繋ぐ物語
そしてこの物語は彼が[斉天大聖孫悟空]と呼ばれるまでの物語である。
【完結】船宿さくらの来客簿
ヲダツバサ
歴史・時代
「百万人都市江戸の中から、たった一人を探し続けてる」
深川の河岸の端にある小さな船宿、さくら。
そこで料理をふるうのは、自由に生きる事を望む少女・おタキ。
はまぐり飯に、菜の花の味噌汁。
葱タレ丼に、味噌田楽。
タケノコご飯や焼き豆腐など、彼女の作る美味しい食事が今日も客達を賑わせている。
しかし、おタキはただの料理好きではない。
彼女は店の知名度を上げ、注目される事で、探し続けている。
明暦の大火で自分を救ってくれた、命の恩人を……。
●江戸時代が舞台です。
●冒頭に火事の描写があります。グロ表現はありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる