19 / 41
九章 ワタル五日目
支配 ②
しおりを挟む
カナエさんが挨拶をして、今日も学校での一日が終わる。
来週から、元気にまた遊ぼうとクウに約束しておいてから、俺はツバサのもとに向かう。
「ツバサ。お願いがあるんだけど」
「うん?」
「今日、ツバサの家に行ってもいいかな?」
「えっ、……ええと。……うん、いいけど」
そう答えたときの、ツバサの頬が明らかに赤らんでいたので、俺は慌てて、
「あー、……まあ、変な意味でじゃなくてだな。カエデさんに、俺から話をしてみたいってのがあってさ」
「あ、……ああ、うん」
合点がいったのか、彼女は一つ頷いて、
「話せるような感じじゃないかもしれないけど……そうだね。ワタルくんからも、聞いてみてもいいかもしれないね」
「無理なら、それはそれでいいんだ。俺だって、話すのが嫌なことくらいはあるし。そういう話を強引に聞くわけにもいかないからな」
もし聞けなければ、そのときは他に方法を見つけるまでだ。どこかにヒントくらいは転がっているだろう。
タロウの思いに応えるためにも、俺はそれを見つけ出し、辿っていかなくてはいけないのだ。
学校を出て左に曲がり、いつもツバサと合流する丁字路で、もう一度左に曲がる。あとは真っ直ぐ進めばすぐ、ツバサの家が、庭が見えてくる。
何度も遊びに来ている家だとは言っても、女の子の家だと意識すると、やはりどんな場面であっても、多少は胸が高鳴ってしまうようだった。
玄関の開き戸をガラガラと開け、ツバサが先に中へ入る。ただいま、という声の後に、俺が続き、
「……おじゃまします」
奥にまでは届かないだろうが、とりあえずそう呟いた。
「……お母さん、あんまり歩けないから、和室で休んでると思う。行こっか」
「あ、ああ」
やや上ずった声で返事をし、俺はツバサの後ろについて進んだ。
和室への扉を開くと、ちゃぶ台の向こう側で座っているカエデさんがいた。以前会ってからどれくらいになるだろうか。家からほとんど出ることのないカエデさんとは、冗談でなく、二年くらいは会っていなかったような気がする。その頃のカエデさんと今のカエデさんを比べると、やはり病弱さが増しているように感じられた。
「こんにちは、カエデさん。お久しぶりです」
「……ワタルくんね。久しぶりだわ」
カエデさんの笑みはとても弱々しく、声も少ししわがれている。話を続けてもいいのかと、気にしてしまうほどだった。
しかし、聞くだけは聞いておきたい。そのためにここに来ているのだから。
「ごめんね、お母さん。ワタルくんが来てくれたのは、昨日のことがあったからなの。私、昨日ウチの仕事について聞いたよね。それは、ワタルくんが知りたいって言ったからなんだ」
「……そうなの」
「話しにくいことだというのは聞きました。その上で、押しかけてきたのは申し訳ないです。でも……知りたい理由ができてしまった。知らないままで、この村で過ごし続けるのは嫌だと、思ってしまったんですよ。……ウチの仕事のことを、知ったせいで」
「……ええ。いつか、来ると思ってたの」
カエデさんは、ポツリとこぼす。
「いつか赤井家の仕事が受け継がれるときに、また、こんな日がくるんだろうとは……」
「……お母さん?」
様子がおかしいことをすぐに感じ取り、ツバサは母の顔を覗き込む。けれど、カエデさんは彼女の声も動きも気にせずに、
「……地の檻のことを、聞いたの?」
「……いえ、見ました。この目で直接。詳しいことはまだ何も知らない。ただ、それがそこにあるということを知っただけです」
俺はそこで一度、言葉を切り、
「だから……知りたくなったんです」
カエデさんの淀んだ瞳を見つめながら、そう告げた。
「……聞かないでと言えば、それでワタルくんは帰ってくれるのかしら? 良いことなんて一つもない、あの場所のことを。聞かずに帰ってくれる……?」
言いながら、カエデさんは顔を伏せるように俯く。見えなくなったその表情は、きっと悲しみか、苦しみの表情なのだろうと思えた。
「……やっぱり、嫌なことですよね」
自然と、俺は苦笑している。
「いいんです。カエデさんから必ず聞き出そうとまでは、思ってなかったんで。どこかで知ることができればいいと、そんな風に思ってるんで」
他のどこで知ることができるのかは、さっぱり分からないけれど。
「だから――」
「……私は、謝ることしかできないのよ……」
俺の言葉を遮るように言った、カエデさんの一言に、俺はドキリとする。
「……謝る?」
隣を見ると、ツバサも呆気にとられたような顔で、
「どういうことなのかな、お母さん……」
「それが……地の家の仕事……憎まれるしかない仕事だった……」
また、ツバサの声を無視して、カエデさんは続けた。
「……あの人がいなくなって、……残された私には到底担えるはずがない仕事だったのよ……」
カエデさんの言葉は、だんだんと独白めいてくる。
それを、俺とツバサは、不安げに見つめることしかできない。
「……ごめんね……ワタルくん……」
絞り出すような声で、俺にそう謝ると、カエデさんは突然咳き込み始めた。
「お、お母さん!」
苦しそうなカエデさんのそばに寄り、ツバサは背中を優しく擦った。
そんな介抱を受けながら、なおもカエデさんは謝り続ける。
「……ごめんなさい、……あの日……あんな、ことになるはずじゃ……」
「どういうことなんです……カエデさん」
カエデさんは、体を震わせる。
そして。
「……私が……私が、あの人を殺してしまったのよ……!」
カエデさんは叫ぶようにそう言って、ツバサの腕の中から崩れ落ちた。
*
ツバサの部屋に引っ込んだ俺たちは、ただじっと、黙り込んだままでしばらく過ごした。
カエデさんはあれから、苦しそうに胸を押さえて倒れこんでしまったので、もう話は聞けそうになかった。ツバサが布団を敷き、カエデさんを寝かせて、二人でこちらに引っ込んだという経緯だ。
「……ごめんな。やっぱり、聞きに来るんじゃなかったんだな。ツバサにも話してくれなかったこと、なんだもんな……」
「……ううん、それはいいんだけど」
ツバサは緩々と首を横に振ると、
「むしろ、私よりワタルくんにこそ関係のありそうなことを、言おうとしてたよね……」
そう。カエデさんは恐らく、俺の母さんのことを言おうとしていた。
それも、あまりにも衝撃的なことを。
「あの人っていうのは、俺の母さんのこと……だよな……」
「……わかんない、けど……」
「どういうことなんだろう。あの人を殺したって。カエデさんが、そんなことを言うなんて……」
言葉通りに受け取っていいのか。そこから既に、判断できなかった。
「何かの、間違いなんじゃないかな。記憶も、ちょっと抜け落ちてるみたいだからさ……」
「記憶?」
うん、とツバサは頷き、
「記憶障害が出始めてるみたいで。……結構忘れっぽくなってるんだ、色々」
「そう、なのか……」
どうなんだろう。それが何らかの間違いに繋がっているのだろうか。
殺したというのは、何かのマチガイなのだろうか。
「でも……」
その言葉を言わしめた理由というのは、彼女の頭の中にあるはずなのだから。
それは、一体何なのかと、気になった。
何故だろう。何故、カエデさんは俺の母さんを殺したと思い込んでいるのだろう。何か、心当たりがないかと、俺は記憶を辿ってみる。
母さんが死んだのは、病気のせいだ。少なくとも、俺はそう聞いているし、村でもそう認識されている。
だから、病死なのは間違いないと思うのだけど。
……病死と真白家を繋ぐ何か。そんなものがあるのだとしたら。
……何だろう。奇妙なことに、比較的最近その何かを耳にしたような気がして……。
「……あ……」
突然、あのときのクウの言葉が、脳裡をよぎった。
――隔離者。
隔離者は、どうなるって言ってたんだっけ……?
確か。
確か……。
真白家と、連携する。
真白家によって……隔離される?
たった一つだけ、全てが説明できる可能性が、俺の頭に浮かぶ。けれど、まさか。
「それが……」
――それが、答えだと、いうのか。
来週から、元気にまた遊ぼうとクウに約束しておいてから、俺はツバサのもとに向かう。
「ツバサ。お願いがあるんだけど」
「うん?」
「今日、ツバサの家に行ってもいいかな?」
「えっ、……ええと。……うん、いいけど」
そう答えたときの、ツバサの頬が明らかに赤らんでいたので、俺は慌てて、
「あー、……まあ、変な意味でじゃなくてだな。カエデさんに、俺から話をしてみたいってのがあってさ」
「あ、……ああ、うん」
合点がいったのか、彼女は一つ頷いて、
「話せるような感じじゃないかもしれないけど……そうだね。ワタルくんからも、聞いてみてもいいかもしれないね」
「無理なら、それはそれでいいんだ。俺だって、話すのが嫌なことくらいはあるし。そういう話を強引に聞くわけにもいかないからな」
もし聞けなければ、そのときは他に方法を見つけるまでだ。どこかにヒントくらいは転がっているだろう。
タロウの思いに応えるためにも、俺はそれを見つけ出し、辿っていかなくてはいけないのだ。
学校を出て左に曲がり、いつもツバサと合流する丁字路で、もう一度左に曲がる。あとは真っ直ぐ進めばすぐ、ツバサの家が、庭が見えてくる。
何度も遊びに来ている家だとは言っても、女の子の家だと意識すると、やはりどんな場面であっても、多少は胸が高鳴ってしまうようだった。
玄関の開き戸をガラガラと開け、ツバサが先に中へ入る。ただいま、という声の後に、俺が続き、
「……おじゃまします」
奥にまでは届かないだろうが、とりあえずそう呟いた。
「……お母さん、あんまり歩けないから、和室で休んでると思う。行こっか」
「あ、ああ」
やや上ずった声で返事をし、俺はツバサの後ろについて進んだ。
和室への扉を開くと、ちゃぶ台の向こう側で座っているカエデさんがいた。以前会ってからどれくらいになるだろうか。家からほとんど出ることのないカエデさんとは、冗談でなく、二年くらいは会っていなかったような気がする。その頃のカエデさんと今のカエデさんを比べると、やはり病弱さが増しているように感じられた。
「こんにちは、カエデさん。お久しぶりです」
「……ワタルくんね。久しぶりだわ」
カエデさんの笑みはとても弱々しく、声も少ししわがれている。話を続けてもいいのかと、気にしてしまうほどだった。
しかし、聞くだけは聞いておきたい。そのためにここに来ているのだから。
「ごめんね、お母さん。ワタルくんが来てくれたのは、昨日のことがあったからなの。私、昨日ウチの仕事について聞いたよね。それは、ワタルくんが知りたいって言ったからなんだ」
「……そうなの」
「話しにくいことだというのは聞きました。その上で、押しかけてきたのは申し訳ないです。でも……知りたい理由ができてしまった。知らないままで、この村で過ごし続けるのは嫌だと、思ってしまったんですよ。……ウチの仕事のことを、知ったせいで」
「……ええ。いつか、来ると思ってたの」
カエデさんは、ポツリとこぼす。
「いつか赤井家の仕事が受け継がれるときに、また、こんな日がくるんだろうとは……」
「……お母さん?」
様子がおかしいことをすぐに感じ取り、ツバサは母の顔を覗き込む。けれど、カエデさんは彼女の声も動きも気にせずに、
「……地の檻のことを、聞いたの?」
「……いえ、見ました。この目で直接。詳しいことはまだ何も知らない。ただ、それがそこにあるということを知っただけです」
俺はそこで一度、言葉を切り、
「だから……知りたくなったんです」
カエデさんの淀んだ瞳を見つめながら、そう告げた。
「……聞かないでと言えば、それでワタルくんは帰ってくれるのかしら? 良いことなんて一つもない、あの場所のことを。聞かずに帰ってくれる……?」
言いながら、カエデさんは顔を伏せるように俯く。見えなくなったその表情は、きっと悲しみか、苦しみの表情なのだろうと思えた。
「……やっぱり、嫌なことですよね」
自然と、俺は苦笑している。
「いいんです。カエデさんから必ず聞き出そうとまでは、思ってなかったんで。どこかで知ることができればいいと、そんな風に思ってるんで」
他のどこで知ることができるのかは、さっぱり分からないけれど。
「だから――」
「……私は、謝ることしかできないのよ……」
俺の言葉を遮るように言った、カエデさんの一言に、俺はドキリとする。
「……謝る?」
隣を見ると、ツバサも呆気にとられたような顔で、
「どういうことなのかな、お母さん……」
「それが……地の家の仕事……憎まれるしかない仕事だった……」
また、ツバサの声を無視して、カエデさんは続けた。
「……あの人がいなくなって、……残された私には到底担えるはずがない仕事だったのよ……」
カエデさんの言葉は、だんだんと独白めいてくる。
それを、俺とツバサは、不安げに見つめることしかできない。
「……ごめんね……ワタルくん……」
絞り出すような声で、俺にそう謝ると、カエデさんは突然咳き込み始めた。
「お、お母さん!」
苦しそうなカエデさんのそばに寄り、ツバサは背中を優しく擦った。
そんな介抱を受けながら、なおもカエデさんは謝り続ける。
「……ごめんなさい、……あの日……あんな、ことになるはずじゃ……」
「どういうことなんです……カエデさん」
カエデさんは、体を震わせる。
そして。
「……私が……私が、あの人を殺してしまったのよ……!」
カエデさんは叫ぶようにそう言って、ツバサの腕の中から崩れ落ちた。
*
ツバサの部屋に引っ込んだ俺たちは、ただじっと、黙り込んだままでしばらく過ごした。
カエデさんはあれから、苦しそうに胸を押さえて倒れこんでしまったので、もう話は聞けそうになかった。ツバサが布団を敷き、カエデさんを寝かせて、二人でこちらに引っ込んだという経緯だ。
「……ごめんな。やっぱり、聞きに来るんじゃなかったんだな。ツバサにも話してくれなかったこと、なんだもんな……」
「……ううん、それはいいんだけど」
ツバサは緩々と首を横に振ると、
「むしろ、私よりワタルくんにこそ関係のありそうなことを、言おうとしてたよね……」
そう。カエデさんは恐らく、俺の母さんのことを言おうとしていた。
それも、あまりにも衝撃的なことを。
「あの人っていうのは、俺の母さんのこと……だよな……」
「……わかんない、けど……」
「どういうことなんだろう。あの人を殺したって。カエデさんが、そんなことを言うなんて……」
言葉通りに受け取っていいのか。そこから既に、判断できなかった。
「何かの、間違いなんじゃないかな。記憶も、ちょっと抜け落ちてるみたいだからさ……」
「記憶?」
うん、とツバサは頷き、
「記憶障害が出始めてるみたいで。……結構忘れっぽくなってるんだ、色々」
「そう、なのか……」
どうなんだろう。それが何らかの間違いに繋がっているのだろうか。
殺したというのは、何かのマチガイなのだろうか。
「でも……」
その言葉を言わしめた理由というのは、彼女の頭の中にあるはずなのだから。
それは、一体何なのかと、気になった。
何故だろう。何故、カエデさんは俺の母さんを殺したと思い込んでいるのだろう。何か、心当たりがないかと、俺は記憶を辿ってみる。
母さんが死んだのは、病気のせいだ。少なくとも、俺はそう聞いているし、村でもそう認識されている。
だから、病死なのは間違いないと思うのだけど。
……病死と真白家を繋ぐ何か。そんなものがあるのだとしたら。
……何だろう。奇妙なことに、比較的最近その何かを耳にしたような気がして……。
「……あ……」
突然、あのときのクウの言葉が、脳裡をよぎった。
――隔離者。
隔離者は、どうなるって言ってたんだっけ……?
確か。
確か……。
真白家と、連携する。
真白家によって……隔離される?
たった一つだけ、全てが説明できる可能性が、俺の頭に浮かぶ。けれど、まさか。
「それが……」
――それが、答えだと、いうのか。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
【連作ホラー】幻影回忌 ーTrilogy of GHOSTー
至堂文斗
ホラー
――其れは、人類の進化のため。
歴史の裏で暗躍する組織が、再び降霊術の物語を呼び覚ます。
魂魄の操作。悍ましき禁忌の実験は、崇高な目的の下に数多の犠牲を生み出し。
決して止まることなく、次なる生贄を求め続ける。
さあ、再び【魂魄】の物語を始めましょう。
たった一つの、望まれた終焉に向けて。
来場者の皆様、長らくお待たせいたしました。
これより幻影三部作、開幕いたします――。
【幻影綺館】
「ねえ、”まぼろしさん”って知ってる?」
鈴音町の外れに佇む、黒影館。そこに幽霊が出るという噂を聞きつけた鈴音学園ミステリ研究部の部長、安藤蘭は、メンバーを募り探検に向かおうと企画する。
その企画に巻き込まれる形で、彼女を含め七人が館に集まった。
疑いつつも、心のどこかで”まぼろしさん”の存在を願うメンバーに、悲劇は降りかからんとしていた――。
【幻影鏡界】
「――一角荘へ行ってみますか?」
黒影館で起きた凄惨な事件は、桜井令士や生き残った者たちに、大きな傷を残した。そしてレイジには、大切な目的も生まれた。
そんな事件より数週間後、束の間の平穏が終わりを告げる。鈴音学園の廊下にある掲示板に貼り出されていたポスター。
それは、かつてGHOSTによって悲劇がもたらされた因縁の地、鏡ヶ原への招待状だった。
【幻影回忌】
「私は、今度こそ創造主になってみせよう」
黒影館と鏡ヶ原、二つの場所で繰り広げられた凄惨な事件。
その黒幕である****は、恐ろしい計画を実行に移そうとしていた。
ゴーレム計画と名付けられたそれは、世界のルールをも蹂躙するものに相違なかった。
事件の生き残りである桜井令士と蒼木時雨は、***の父親に連れられ、***の過去を知らされる。
そして、悲劇の連鎖を断つために、最後の戦いに挑む決意を固めるのだった。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか――
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。
鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。
古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。
オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。
ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。
ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。
ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。
逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。
二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。
彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。
信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。
歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。
幻想、幻影、エンケージ。
魂魄、領域、人類の進化。
802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。
さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。
私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。
姉らぶるっ!!
藍染惣右介兵衛
青春
俺には二人の容姿端麗な姉がいる。
自慢そうに聞こえただろうか?
それは少しばかり誤解だ。
この二人の姉、どちらも重大な欠陥があるのだ……
次女の青山花穂は高校二年で生徒会長。
外見上はすべて完璧に見える花穂姉ちゃん……
「花穂姉ちゃん! 下着でウロウロするのやめろよなっ!」
「んじゃ、裸ならいいってことねっ!」
▼物語概要
【恋愛感情欠落、解離性健忘というトラウマを抱えながら、姉やヒロインに囲まれて成長していく話です】
47万字以上の大長編になります。(2020年11月現在)
【※不健全ラブコメの注意事項】
この作品は通常のラブコメより下品下劣この上なく、ドン引き、ドシモ、変態、マニアック、陰謀と陰毛渦巻くご都合主義のオンパレードです。
それをウリにして、ギャグなどをミックスした作品です。一話(1部分)1800~3000字と短く、四コマ漫画感覚で手軽に読めます。
全編47万字前後となります。読みごたえも初期より増し、ガッツリ読みたい方にもお勧めです。
また、執筆・原作・草案者が男性と女性両方なので、主人公が男にもかかわらず、男性目線からややずれている部分があります。
【元々、小説家になろうで連載していたものを大幅改訂して連載します】
【なろう版から一部、ストーリー展開と主要キャラの名前が変更になりました】
【2017年4月、本幕が完結しました】
序幕・本幕であらかたの謎が解け、メインヒロインが確定します。
【2018年1月、真幕を開始しました】
ここから読み始めると盛大なネタバレになります(汗)
【連作ホラー】伍横町幻想 —Until the day we meet again—
至堂文斗
ホラー
――その幻想から、逃れられるか。
降霊術。それは死者を呼び出す禁忌の術式。
歴史を遡れば幾つも逸話はあれど、現実に死者を呼ぶことが出来たかは定かでない。
だがあるとき、長い実験の果てに、一人の男がその術式を生み出した。
降霊術は決して公に出ることはなかったものの、書物として世に残り続けた。
伍横町。そこは古くから気の流れが集まる場所と言われている小さな町。
そして、全ての始まりの町。
男が生み出した術式は、この町で幾つもの悲劇をもたらしていく。
運命を狂わされた者たちは、生と死の狭間で幾つもの涙を零す。
これは、四つの悲劇。
【魂】を巡る物語の始まりを飾る、四つの幻想曲――。
【霧夏邸幻想 ―Primal prayer-】
「――霧夏邸って知ってる?」
事故により最愛の娘を喪い、 降霊術に狂った男が住んでいた邸宅。
霊に会ってみたいと、邸内に忍び込んだ少年少女たちを待ち受けるものとは。
【三神院幻想 ―Dawn comes to the girl―】
「どうか、目を覚ましてはくれないだろうか」
眠りについたままの少女のために、 少年はただ祈り続ける。
その呼び声に呼応するかのように、 少女は記憶の世界に覚醒する。
【流刻園幻想 ―Omnia fert aetas―】
「……だから、違っていたんだ。沢山のことが」
七不思議の噂で有名な流刻園。夕暮れ時、教室には二人の少年少女がいた。
少年は、一通の便箋で呼び出され、少女と別れて屋上へと向かう。それが、悲劇の始まりであるとも知らずに。
【伍横町幻想 ―Until the day we meet again―】
「……ようやく、時が来た」
伍横町で降霊術の実験を繰り返してきた仮面の男。 最愛の女性のため、彼は最後の計画を始動する。
その計画を食い止めるべく、悲劇に巻き込まれた少年少女たちは苛酷な戦いに挑む。
伍横町の命運は、子どもたちの手に委ねられた。
桜の花びら舞う夜に(毎週火・木・土20時頃更新予定)
夕凪ゆな@コミカライズ連載中
ライト文芸
※逆ハーものではありません
※当作品の沖田総司はSっ気強めです。溺愛系沖田がお好きな方はご注意ください
▼あらすじ
――私、ずっと知らなかった。
大切な人を失う苦しみも、悲しみも。信じていた人に裏切られたときの、絶望も、孤独も。
自分のいた世界がどれほどかけがえのないもので、どんなに価値のあるものだったのか、自分の居場所がなくなって、何を信じたらいいのかわからなくて、望むものは何一つ手に入らない世界に来て初めて、ようやくその価値に気付いた。
――幕末。
それは私の知らない世界。現代にはあるものが無く、無いものがまだ存在している時代。
人の命は今よりずっと儚く脆く、簡単に消えてしまうのに、その価値は今よりずっと重い。
私は、そんな世界で貴方と二人、いったい何を得るのだろう。どんな世界を見るのだろう。
そして世界は、この先私と貴方が二人、共に歩くことを許してくれるのだろうか。
運命は、私たちがもとの世界に帰ることを、許してくれるのだろうか。
――いいえ……例え運命が許さなくても、世界の全てが敵になっても、私たちは決して諦めない。
二人一緒なら乗り越えられる。私はそう信じてる。
例え誰がなんと言おうと、私たちはもといた場所へ帰るのだ……そう、絶対に――。
◆検索ワード◆
新撰組/幕末/タイムスリップ/沖田総司/土方歳三/近藤勇/斎藤一/山南敬助/藤堂平助/原田左之助/永倉新八/山崎烝/長州/吉田稔麿/オリキャラ/純愛/推理/シリアス/ファンタジー/W主人公/恋愛
この満ち足りた匣庭の中で 三章―Ghost of miniature garden―
至堂文斗
ミステリー
幾度繰り返そうとも、匣庭は――。
『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。
その裏では、医療センターによる謎めいた計画『WAWプログラム』が粛々と進行し、そして避け得ぬ惨劇が街を襲った。
舞台は繰り返す。
三度、二週間の物語は幕を開け、定められた終焉へと砂時計の砂は落ちていく。
変わらない世界の中で、真実を知悉する者は誰か。この世界の意図とは何か。
科学研究所、GHOST、ゴーレム計画。
人工地震、マイクロチップ、レッドアウト。
信号領域、残留思念、ブレイン・マシン・インターフェース……。
鬼の祟りに隠れ、暗躍する機関の影。
手遅れの中にある私たちの日々がほら――また、始まった。
出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる