上 下
25 / 68
3章 握り過ぎた手

3 - 3

しおりを挟む
「はい、そうですよ。何かお悩み事でも?」
「ええ、まあ、そうなんですが……私、あまりこういう場所で人に相談するのは慣れてなくて。できれば、私の家に来ていただけませんか? もちろん、相応の料金は支払うつもりです」
「それはつまり、訪問カウンセリングのご依頼ですか」
「はい」
「はっは。残念ですが、僕のところではそういう、心の風俗出張サービスみたいなことはやっていませんよ」
「なんでそんな変な言い方するんですか、先生」

 と、灯美はさすがに口をはさまずにはいられなかった。どさくさにまた何を言ってるんだろう、この男は。

「まあ、とりあえず、そちらにお掛けください。デリバリーサービスはありませんが、店舗で直接お求めになられるのは何かとお得ですよ」

 ウロマは今度はピザの出前みたいなことを言う。女は「はあ」と、ちょっと戸惑った様子だったが、すぐに、近くのパイプ椅子に腰掛けた。例によって、いつの間にかそこに現れていたものだった。

「実は私、一緒に暮らしている息子のことで悩んでいるんです」

 女はすぐに話し始めた。

「私、菊池信子といいます。歳は五十八歳で、専業主婦です。実は私、息子の直春 《なおはる》ことで悩んでいますの。あの子ったら、最近、何かと私に手を上げることが増えてきて」
「手を上げるというのは、息子さんがあなたに暴力をふるうということですか?」
「ええ、まあ……。そこまで頻繁にというわけではないんですが」

 信子は、はあと、ため息をついた。

「他のご家族の方は、直春君のあなたに対する暴力にどう対応されていますか?」
「他には家族はいませんの。私と直春の二人暮らしですわ」
「直春君はおいくつですか?」
「今年で二十五になります」
「なるほど。直春君は、普段はどういった暮らしを? どこかに勤めに出ていて、帰宅後の夕方などに、あなたに暴力をふるうのですか?」
「いえ。直春は子供のころから体が弱くて、どこかに働きに出ることはできないんですわ。一度勤めに出たこともあったんですけど、結局続けられなくて。だから、家でいつも、私と二人でいます」
「体が弱い? 何か持病をお持ちで?」
「喘息です。子供のころからずっとなんです」
 信子はまたしても憂鬱そうにため息をついた。
「喘息ですか。菊池さんとしては、息子さんがそんな病気をお持ちで、何かと苦労が絶えないでしょうね」

 と、ウロマは急に、らしくないほどに同情的な言葉を吐いた。

 そして、

「実は僕にも一人、娘がいましてね。五歳になるんですが、喘息持ちなのです。親としては何かと手を焼かれっぱなしなのですよ」

 いきなり真っ赤な嘘を並べ始めたではないか……。

「ちょ、ちょっと、先生! いきなり何言ってるんですか!」

 さすがに灯美はウロマの耳を引っ張って小声で尋ねずにはいられなかったが、

「嘘ではありません。ちょっと存在がイマジナリーなだけです」

 ウロマは小声で意味不明なことを言って、灯美のツッコミを一蹴した。何を考えているのだろう、この男。

 しかし、信子はそんなウロマの大嘘発言に、大いにシンパシーを感じたようだった。

「まあ、先生にも、喘息持ちのお子さんがいらっしゃるんですのね。そうでしょう。子供が喘息だと、何かと大変ですよね」

 一気に顔をほころばせ、表情をやわらげた。警戒心がなくなったようだった。

「実は、今までいろんなカウンセラーの方に、直春のことを相談したことがあったのです。しかし、どの方にも、息子の喘息のことをちゃんと理解していただけませんでした」
「理解していただけなかった、というと?」
「どの人も、まるで直春の病気がそれほどたいしたことがないように思っていたらしくて、少しは外に出ろだの、どこどこに通ってみろなどと言うのです。そんなふうに、家の外に気軽に出れるような体質ではないことは、最初にお伝えしているのですが、本当に、いい加減なものですよね」
「まあ、喘息の辛さは、当人とその家族にしかわからないものですからね。僕もそのへんは苦労しています。ところで、直春君はどういうお薬をお使いですか?」
「えーっと……確か、テオなんとかというのと、ペミロなんとかという薬を二種類ですわ」
「テオフィリンとペミロラストカリウムですね。なるほど」

 と、なぜかさらっと喘息の薬の名前が口から出てくるウロマだった。

「それで、話を家庭内暴力に戻しますが、直春君はどういうときに暴力をふるうのですか? 例えば、お酒を飲んだときなどですか?」
「いえ、お酒は関係ありませんわ。あの子、お酒は時々飲むんですけど、あまり強くないので、飲んで暴れるなんて、とうていできっこないですわ」
「では、暴力をふるうのは、家であなたと顔を合わせるときなどですか」
「そうですね。私が直春の部屋に行くと、時々ひどく不機嫌なときがあって、そのときに少し……」
「直春君は部屋で何かされているのですか?」
「ああ、パソコンを使って仕事をしています。ウェブデザイナーをやっているんです」
「ウェブデザイナー? 具体的にはどういうことを?」
「さ、さあ……私、パソコンは昔からどうも苦手で」
「例えば、直春君あてに大量の荷物や、本人限定受け取りの書類などが届いたりはありましたか?」
「いえ、そういうのはないです」
「では、部屋の中で、何かに向かって話しているような声が聞こえたりは?」
「そういうのも別に……あ、そうだ!」

 と、信子は何かを思い出したようだった。

「そういえば、直春はよく、買ってきたばっかりの雑誌をバラバラにしていますわ。ウェブデザイナーの仕事のために、スクラップにしているって言っていました」
「なるほど。仕事のために、雑誌から情報収集されているわけですね。雑誌の装丁などを参考にされているのかもしれない」

 ふむふむ、という感じで、ウロマはうなずいた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

密室島の輪舞曲

葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。 洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。

声の響く洋館

葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、友人の失踪をきっかけに不気味な洋館を訪れる。そこで彼らは、過去の住人たちの声を聞き、その悲劇に導かれる。失踪した友人たちの影を追い、葉羽と彩由美は声の正体を探りながら、過去の未練に囚われた人々の思いを解放するための儀式を行うことを決意する。 彼らは古びた日記を手掛かりに、恐れや不安を乗り越えながら、解放の儀式を成功させる。過去の住人たちが解放される中で、葉羽と彩由美は自らの成長を実感し、新たな未来へと歩み出す。物語は、過去の悲劇を乗り越え、希望に満ちた未来を切り開く二人の姿を描く。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

母性

渡波みずき
ミステリー
二児の母の私は、面談のために保育園を訪れ、保育園立てこもりの人質となる。息子は無事に逃げおおせたものの、娘は私や他の園児とともに人質として教室にとどまっている。どうにかして、この状況を打開しなければ。考えるものの、私はいまひとつ、娘の担任保育士・遠沢を信じ切ることができない。彼女は、かつて夫がいじめていた女性だったのだ。

この満ち足りた匣庭の中で 二章―Moon of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
それこそが、赤い満月へと至るのだろうか―― 『満ち足りた暮らし』をコンセプトとして発展を遂げてきたニュータウン、満生台。 更なる発展を掲げ、電波塔計画が進められ……そして二〇一二年の八月、地図から消えた街。 鬼の伝承に浸食されていく混沌の街で、再び二週間の物語は幕を開ける。 古くより伝えられてきた、赤い満月が昇るその夜まで。 オートマティスム、鬼封じの池、『八〇二』の数字。 ムーンスパロー、周波数帯、デリンジャー現象。 ブラッドムーン、潮汐力、盈虧院……。 ほら、また頭の中に響いてくる鬼の声。 逃れられない惨劇へ向けて、私たちはただ日々を重ねていく――。 出題篇PV:https://www.youtube.com/watch?v=1mjjf9TY6Io

処理中です...