6 / 6
めでたしめでたし
しおりを挟む
その後、イディル王子たちの姿を目にしたことは無かった。
立ち寄った旅人から聞いた話では、優秀な第2王子が王位を継いだと言う。
イディル王子とスールは、今では罪人塔に幽閉されていると噂されているが──真実を知る術は私には無い。
正直なところ、もう興味も無かった。
薄情かもしれないが既に過去の事でしかなく、これからの生活の方が大切だからだ。
願わくば第2王子が善政を敷くことを祈るばかりだ。
「フェンは、いつまでここにいらっしゃるのですか?」
「我か? 急にどうしたのだ?」
今のフェンは、珍しく人化形態。
いつ見ても息を呑むような犬耳の神獣を前に、私は向き合わねばならない疑問をぶつけることにした。
「神獣の役割は国を守ることでしょう? いつまでも国外追放された聖女と一緒に居ては、役割を果たせません。そろそろ国で、新たな聖女を探すべきなのではありませんか?」
「……そう……だな」
肯定するようなフェンの返事。
それが当たり前だと思ったのに、何故かずきりと胸が痛む。
──ああ、私は否定して欲しかったのだ。
目を背けていた自分の本心に気がついてしまう。
この日々が、いつまでも続くと。そう言って欲しかったのだ。
フェンは長年共に生きた大切な相棒だ。
慣れない王宮暮らしに、開拓村での暮らし。
ずっと私のことを見守って下さった大切な存在なのだ。
傍にいるのはもはや当たり前で、それこそ家族以上に大切な──
脳によぎった考えは、あまりにも不敬。
私は恥じるように首を振る。
「なあエリーゼ、我が隣に居ては迷惑か?」
しかし続く神獣の言葉は、予想外のものだった。
「そんなこと、あろうはずがございません。迷惑などと……考えるのも、おこがましいです」
「そうではなくてな……」
返ってきたのは呆れたようなため息。
それだけでなく微かな不満。
「我は我の意思で、望んでエリーゼの隣に居るのだ。エリーゼの替わりなど、今さら想像も付かない。……それでは駄目なのか?」
「えっと……。え?」
巨大な蒼の瞳が、私の覗き込みました。
私は真意が掴めず、慌てふためくばかり。
「フェンは望んで、私の隣に居るのですか?」
「ああ」
「いにしえの盟約に従って、聖女を解任することも出来ず、義務感で傍に居る訳ではなく?」
「どうしてそんな誤解が生じたのか、小一時間ほど問い詰めたいところだが……。何度でも言おう。我の居場所はエリーゼの隣だけだ」
私が聖女だから、神獣様は盟約に従い傍に居るだけだと思っていた。
そうではなく、フェンが自ら望んでここに居るとしたら──
「エリーゼほど心がまっすぐな者は、そうは居ない。人間界では、一生を共にする相手のことをパートナーと呼ぶのだろう? 我は最初から、そう言っているつもりだったのだがな……」
困ったような顔でフェンは笑った。
あくまで契約上のパートナーという意味だと思っていた。
まさか神獣がそのような意味で「パートナー」と口にしていたとは。
「フェ、フェン? 本気なのですか?」
「冗談でこんなことは口にしない。エリーゼ、我にとってそなたは特別なのだ。……許されるなら、これからもずっとエリーゼと共に生きていきたいのだ」
まっすぐに告げられた言葉。
「ま、まるでプロポーズのような言葉ですね!?」
「王国を抜け出して来たときより、心は決まっている。そのつもりだが?」
冗談めかして返した言葉に、そう真顔で返されてしまえば認めるしかない。
いきなりの事態に、軽くパニックになりそうだ。
見ればフェンの瞳が、不安そうにゆらゆらと揺れている。
神獣──それは超常的で、神聖な存在だと疑ったことも無かった。
しかし現実には、フェンは遥かに人間らしい感情を見せてくれた。
「わ、私とフェンでは、寿命も全然違いますよ!? きっと、あなたを悲しませることになってしまいますよ?」
「構わんさ。少しでもエリーゼと生きられるのなら本望だ」
今日のフェンは、随分と真っ直ぐな言葉をぶつけてくる。
いまだに現実感がなく、夢の中ようにふわふわしている。
それでも真っ直ぐ気持ちをぶつけてくれたフェンに、向き合わねば失礼というものだろう。
私はフェンをどう思っている?
そんなことは決まっている。
いつまでも一緒に居たい。
それは神獣という特別な存在だからではなく、フェンだから。
悲しいときも、楽しいときも見守ってくれたフェンという存在だからだ。
──心などとうの昔に決まっていた。
「……私の居場所もフェンの隣だけです。はい、私で良ければ喜んで──」
差し出されたを手を、おずおずと掴む。
それは大きく暖かな手。
まるで壊れものを扱うように、慎重に優しくフェンは私の手を握り返すのだった。
◆◇◆◇◆
エリーゼ村。
それは歴代最高峰だと名高い伝説の聖女エリーゼが、一生を過ごしたとされる小さな村の名前だ。
元は荒れ果てた地にあるちっぽけな開拓村だったが、聖女の奇跡でやがては実り多き雄大な大地に生まれ変わったとされる。
聖女エリーゼの隣には、いつでも神獣が寄り添っていたと言う。
神獣と聖女が仲睦まじく寄り添う光景。
人間と神獣が互いを尊重し、共に生きる奇跡のような光景。
その逸話はやがて、世界各地を旅する旅芸人によって広く語り継がれていったという。
──めでたしめでたし。
立ち寄った旅人から聞いた話では、優秀な第2王子が王位を継いだと言う。
イディル王子とスールは、今では罪人塔に幽閉されていると噂されているが──真実を知る術は私には無い。
正直なところ、もう興味も無かった。
薄情かもしれないが既に過去の事でしかなく、これからの生活の方が大切だからだ。
願わくば第2王子が善政を敷くことを祈るばかりだ。
「フェンは、いつまでここにいらっしゃるのですか?」
「我か? 急にどうしたのだ?」
今のフェンは、珍しく人化形態。
いつ見ても息を呑むような犬耳の神獣を前に、私は向き合わねばならない疑問をぶつけることにした。
「神獣の役割は国を守ることでしょう? いつまでも国外追放された聖女と一緒に居ては、役割を果たせません。そろそろ国で、新たな聖女を探すべきなのではありませんか?」
「……そう……だな」
肯定するようなフェンの返事。
それが当たり前だと思ったのに、何故かずきりと胸が痛む。
──ああ、私は否定して欲しかったのだ。
目を背けていた自分の本心に気がついてしまう。
この日々が、いつまでも続くと。そう言って欲しかったのだ。
フェンは長年共に生きた大切な相棒だ。
慣れない王宮暮らしに、開拓村での暮らし。
ずっと私のことを見守って下さった大切な存在なのだ。
傍にいるのはもはや当たり前で、それこそ家族以上に大切な──
脳によぎった考えは、あまりにも不敬。
私は恥じるように首を振る。
「なあエリーゼ、我が隣に居ては迷惑か?」
しかし続く神獣の言葉は、予想外のものだった。
「そんなこと、あろうはずがございません。迷惑などと……考えるのも、おこがましいです」
「そうではなくてな……」
返ってきたのは呆れたようなため息。
それだけでなく微かな不満。
「我は我の意思で、望んでエリーゼの隣に居るのだ。エリーゼの替わりなど、今さら想像も付かない。……それでは駄目なのか?」
「えっと……。え?」
巨大な蒼の瞳が、私の覗き込みました。
私は真意が掴めず、慌てふためくばかり。
「フェンは望んで、私の隣に居るのですか?」
「ああ」
「いにしえの盟約に従って、聖女を解任することも出来ず、義務感で傍に居る訳ではなく?」
「どうしてそんな誤解が生じたのか、小一時間ほど問い詰めたいところだが……。何度でも言おう。我の居場所はエリーゼの隣だけだ」
私が聖女だから、神獣様は盟約に従い傍に居るだけだと思っていた。
そうではなく、フェンが自ら望んでここに居るとしたら──
「エリーゼほど心がまっすぐな者は、そうは居ない。人間界では、一生を共にする相手のことをパートナーと呼ぶのだろう? 我は最初から、そう言っているつもりだったのだがな……」
困ったような顔でフェンは笑った。
あくまで契約上のパートナーという意味だと思っていた。
まさか神獣がそのような意味で「パートナー」と口にしていたとは。
「フェ、フェン? 本気なのですか?」
「冗談でこんなことは口にしない。エリーゼ、我にとってそなたは特別なのだ。……許されるなら、これからもずっとエリーゼと共に生きていきたいのだ」
まっすぐに告げられた言葉。
「ま、まるでプロポーズのような言葉ですね!?」
「王国を抜け出して来たときより、心は決まっている。そのつもりだが?」
冗談めかして返した言葉に、そう真顔で返されてしまえば認めるしかない。
いきなりの事態に、軽くパニックになりそうだ。
見ればフェンの瞳が、不安そうにゆらゆらと揺れている。
神獣──それは超常的で、神聖な存在だと疑ったことも無かった。
しかし現実には、フェンは遥かに人間らしい感情を見せてくれた。
「わ、私とフェンでは、寿命も全然違いますよ!? きっと、あなたを悲しませることになってしまいますよ?」
「構わんさ。少しでもエリーゼと生きられるのなら本望だ」
今日のフェンは、随分と真っ直ぐな言葉をぶつけてくる。
いまだに現実感がなく、夢の中ようにふわふわしている。
それでも真っ直ぐ気持ちをぶつけてくれたフェンに、向き合わねば失礼というものだろう。
私はフェンをどう思っている?
そんなことは決まっている。
いつまでも一緒に居たい。
それは神獣という特別な存在だからではなく、フェンだから。
悲しいときも、楽しいときも見守ってくれたフェンという存在だからだ。
──心などとうの昔に決まっていた。
「……私の居場所もフェンの隣だけです。はい、私で良ければ喜んで──」
差し出されたを手を、おずおずと掴む。
それは大きく暖かな手。
まるで壊れものを扱うように、慎重に優しくフェンは私の手を握り返すのだった。
◆◇◆◇◆
エリーゼ村。
それは歴代最高峰だと名高い伝説の聖女エリーゼが、一生を過ごしたとされる小さな村の名前だ。
元は荒れ果てた地にあるちっぽけな開拓村だったが、聖女の奇跡でやがては実り多き雄大な大地に生まれ変わったとされる。
聖女エリーゼの隣には、いつでも神獣が寄り添っていたと言う。
神獣と聖女が仲睦まじく寄り添う光景。
人間と神獣が互いを尊重し、共に生きる奇跡のような光景。
その逸話はやがて、世界各地を旅する旅芸人によって広く語り継がれていったという。
──めでたしめでたし。
3
お気に入りに追加
147
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説

王太子に婚約破棄言い渡された公爵令嬢は、その場で処刑されそうです。
克全
恋愛
8話1万0357文字で完結済みです。
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に投稿しています。
コーンウォリス公爵家に令嬢ルイ―ザは、王国の実権を握ろうとするロビンソン辺境伯家当主フランシスに操られる、王太子ルークのよって絶体絶命の危機に陥っていました。宰相を務める父上はもちろん、有能で忠誠心の豊かな有力貴族達が全員紛争国との調停に送られていました。万座の席で露骨な言い掛かりで付けられ、婚約を破棄されたばかりか人質にまでされそうになったルイ―ザ嬢は、命懸けで名誉を守る決意をしたのです。


魔法を使える私はかつて婚約者に嫌われ婚約破棄されてしまいましたが、このたびめでたく国を護る聖女に認定されました。
四季
恋愛
「穢れた魔女を妻とする気はない! 婚約は破棄だ!!」
今日、私は、婚約者ケインから大きな声でそう宣言されてしまった。

本日は、絶好の婚約破棄日和です。
秋津冴
恋愛
聖女として二年間、王国に奉仕してきたマルゴット。
彼女には同じく、二年前から婚約している王太子がいた。
日頃から、怒るか、罵るか、たまに褒めるか。
そんな両極端な性格の殿下との付き合いに、未来を見れなくなってきた、今日この頃。
自分には幸せな結婚はないのかしら、とぼやくマルゴットに王太子ラスティンの婚約破棄宣が叩きつけられる。
その理由は「聖女が他の男と不貞を働いたから」
しかし、マルゴットにはそんな覚えはまったくない。
むしろこの不合理な婚約破棄を逆手にとって、こちらから婚約破棄してやろう。
自分の希望に満ちた未来を掴み取るため、これまで虐げられてきた聖女が、理不尽な婚約者に牙をむく。
2022.10.18 設定を追記しました。
聖女はただ微笑む ~聖女が嫌がらせをしていると言われたが、本物の聖女には絶対にそれができなかった~
アキナヌカ
恋愛
私はシュタルクという大神官で聖女ユエ様にお仕えしていた、だがある日聖女ユエ様は婚約者である第一王子から、本物の聖女に嫌がらせをする偽物だと言われて国外追放されることになった。私は聖女ユエ様が嫌がらせなどするお方でないと知っていた、彼女が潔白であり真の聖女であることを誰よりもよく分かっていた。

王太子から愛することはないと言われた侯爵令嬢は、そんなことないわと強気で答える
綾森れん
恋愛
「オリヴィア、君を愛することはない」
結婚初夜、聖女の力を持つオリヴィア・デュレー侯爵令嬢は、カミーユ王太子からそう告げられた。
だがオリヴィアは、
「そんなことないわ」
と強気で答え、カミーユが愛さないと言った原因を調べることにした。
その結果、オリヴィアは思いもかけない事実と、カミーユの深い愛を知るのだった。

美少女に悪口を言われたけど、イケメンな婚約者が「君より性格良いよ」と言い返してくれました。
ほったげな
恋愛
友人のジェラーンは美少女だが、性格が悪い。私の婚約者を紹介した時も私をバカにするような発言をした。けど、婚約者が言い返してくれて……。こんな素敵な婚約者がいて幸せです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
う~む。
もう一度、花を咲かせられるのか試せないのか?
ってか、国王様とかどうしたんだろう?王子の権限で聖女の追放ができるのか気になります。
(後から大目玉かな?)