上 下
58 / 65
美坊主の悪あがき

7話

しおりを挟む


「そういう次第か。面目ねえ、蕨乃。本当に助かったぜ」

 惣一郎はふらつく頭を、手で支えながら下げた。

 惣一郎は蕨乃と共に、本願寺の山門を出てすぐにある、

 永見寺の境内まで這々の体でやって来た。

 できる限り速やかに浅草を去りたかった。

 だが、いかんせん惣一郎自身の体の加減が思わしくない。

 何とか本願寺を抜け出したが、一時避難に境内の石段を借りることにした。

 まだ、怪しげな薬の効果が、体から抜け切らない。

 こちらは本願寺とは比べものにならぬほど、さっぱりした門構えだ。

 その分、人気はほとんどなく、腰を下ろすのに適していた。

 悠耶は橋の向こうに見える、団子屋に、おやつを買いにお使いに行ってもらった。

 体に異変を感じてからの記憶と、目が覚めた後の体調とやり取りで、大まかな経緯を察していた。

 だが、できれば悠耶のいないところで詳細を聞きたかった。

 蕨乃が話してくれた事の仔細は、想像通りだ。

 惣一郎は敵の術中に嵌り、まんまと眠りこけていた。

 肝心な時に役に立たなかった自分が情けない。

 蕨乃は付かず離れずの間合いで悠耶と惣一郎の動向を見守っていてくれたらしい。

 だが、悠耶が妖怪と親しい特殊な女子でなかったらと考えると、ゾッとする。

 蕨乃が気づいてくれなかったら、取り返しのつかない事態になっていた。

 全て解決した悠耶に起こされた自分の不甲斐なさと言ったら……。合わせる顔がない。

 なのに、起こされているから、しっかり顔を合わせている。

「惣一郎はんが気にするんは無理もあらへんけど、やむを得んやろう。まさか、惣一郎はんと二人で来てるのに、別々にしてまで悪さをするなんて。誰も思いもしまへんえ」

 頭を抱えた惣一郎を蕨乃が慰めた。

「それに、何と言うても悪いのんは、あの糞坊主やで。ほんまに好いとったら、あないな非道な真似できるはずあらへんわ。嫁に欲しい言うといて、クズや、クズ!」

 蕨乃の発大胆な物言いには多分な棘が感じられる。

 小さな姿との差異に昏惑を隠せない。

 ともかく深如は蕨乃の逆鱗に触れたらしい。

「お待たせ! 団子を買って来たよ。惣一郎が昼飯を食ってないって話をしたら、おまけしてくれた」

 団子の包みを抱え、悠耶が戻って来た。

 話に聞いた恐ろしい目に、つい今しがた遭わされたとは思えない。

 実に、のほほんとした笑顔だ。

 悠耶の様子に注意が向くようになった点は、薬が切れて来た兆しか。

 衣服は整っている。

 だが、よく見ると髪がいつもより乱れている。

 悠耶の態度は一貫して朝と変わらない。

 だが、心の中はどうなのだろう。表に出さないだけで、傷ついているのではなかろうか。

「済まなかったな、お悠耶。怖かったろう」

「ええ?  お団子屋は、すぐそこだよ?  何も怖いことなんて、ないよ」

「そうじゃねえよ。……だが、思い出させるのも酷か。痛むところはねえか?」

 悠耶は首を捻った。

「普通にしてりゃ痛くないよ。けど、左の手首を押すと、ちょっと痛いかな。でも、平気さ。さあ、団子が温かいうちに食いなよ」

 悠耶は葉蘭を開いて団子を差し出したが、惣一郎の目は団子より悠耶の手首に留まる。
  
 油断ならない男だと警戒していたのに、どうして俺は悠耶から離れてしまったのか。
  
 痛みを微塵も感じさせない悠耶の明るさが健気すぎて、目頭が熱くなる。

 または自分の甘さが恨めしかったのかもしれない。

「俺は、さっき変な茶ぁ飲んだせいか、あまり腹は減ってないんだ。ちょいと休憩の間の暇つぶしに、食ってくれよ」

「いいの!?  嬉しいけど、五本もあるよ。おいら、喜んで食うけど、惣一郎も食べようよ。蕨乃は?」
  
 蕨乃は頭を振る。白い四角頭が、ふるふると揺れた。
  
 団子は甘辛の飴色の餡が掛かった御手洗みたらしだ。

 焼きたてらしく仄かに香ばしい香りが漂う。

 五本あるうちの五本とも御手洗味で、悠耶の好みが伺える。

 食欲をそそる香りなのに、今は食べる気がしない。
  
 けれど悠耶から串を手渡されたので、とりあえず一本だけ受け取った。

 一口、囓ってみるものの、やはりそれ以上は食が進まない。

「ここの団子はさあ、ここらで一番粒が大きいんだよ」
  
 悠耶は本当に何事もなかったかのように天真に団子を頬張る。

 もしくは……考え難いが悠耶にとっては、これしきの事件は大事の内に入らないのかもしれない。

 でも惣一郎にとっては一大事だ。胸がとても痛い。自分で思っていたより、もっと、ずっと。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

田楽屋のぶの店先日記〜殿ちびちゃん参るの巻〜

皐月なおみ
歴史・時代
わけあり夫婦のところに、わけあり子どもがやってきた!? 冨岡八幡宮の門前町で田楽屋を営む「のぶ」と亭主「安居晃之進」は、奇妙な駆け落ちをして一緒になったわけあり夫婦である。 あれから三年、子ができないこと以外は順調だ。 でもある日、晃之進が見知らぬ幼子「朔太郎」を、連れて帰ってきたからさあ、大変! 『これおかみ、わしに気安くさわるでない』 なんだか殿っぽい喋り方のこの子は何者? もしかして、晃之進の…? 心穏やかではいられないながらも、一生懸命面倒をみるのぶに朔太郎も心を開くようになる。 『うふふ。わし、かかさまの抱っこだいすきじゃ』 そのうちにのぶは彼の尋常じゃない能力に気がついて…? 近所から『殿ちびちゃん』と呼ばれるようになった朔太郎とともに、田楽屋の店先で次々に起こる事件を解決する。 亭主との関係 子どもたちを振り回す理不尽な出来事に対する怒り 友人への複雑な思い たくさんの出来事を乗り越えた先に、のぶが辿り着いた答えは…? ※田楽屋を営む主人公が、わけありで預かることになった朔太郎と、次々と起こる事件を解決する物語です! ※歴史・時代小説コンテストエントリー作品です。もしよろしければ応援よろしくお願いします。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

偽夫婦お家騒動始末記

紫紺
歴史・時代
【第10回歴史時代大賞、奨励賞受賞しました!】 故郷を捨て、江戸で寺子屋の先生を生業として暮らす篠宮隼(しのみやはやて)は、ある夜、茶屋から足抜けしてきた陰間と出会う。 紫音(しおん)という若い男との奇妙な共同生活が始まるのだが。 隼には胸に秘めた決意があり、紫音との生活はそれを遂げるための策の一つだ。だが、紫音の方にも実は裏があって……。 江戸を舞台に様々な陰謀が駆け巡る。敢えて裏街道を走る隼に、念願を叶える日はくるのだろうか。 そして、拾った陰間、紫音の正体は。 活劇と謎解き、そして恋心の長編エンタメ時代小説です。

クロワッサン物語

コダーマ
歴史・時代
 1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。  第二次ウィーン包囲である。  戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。  彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。  敵の数は三十万。  戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。  ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。  内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。  彼らをウィーンの切り札とするのだ。  戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。  そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。  オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。  そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。  もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。  戦闘、策略、裏切り、絶望──。  シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。  第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。

深川あやかし屋敷奇譚

笹目いく子
歴史・時代
第8回歴史·時代小説大賞特別賞受賞。コメディタッチのお江戸あやかしミステリー。連作短篇です。 大店の次男坊・仙一郎は怪異に目がない変人で、深川の屋敷にいわく因縁つきの「がらくた」を収集している。呪いも祟りも信じない女中のお凛は、仙一郎の酔狂にあきれながらも、あやしげな品々の謎の解明に今日も付き合わされ……。

剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―

三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】 明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。 維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。 密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。 武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。 ※エブリスタでも連載中

処理中です...