上 下
4 / 65
主人公、拐かされる

4話

しおりを挟む
 顔だけ袋の外に出たので周りを見た。

 薄暗い室内にガタイのいい男が一人、胡坐をかいて座っている。

 顔半分を髭が覆っていて、着物の外に出ている手足のほとんどが毛に覆われていた。

 すぐ側には袋の口をくつろげたと思われる男が。室内のボロさは悠耶の長屋と良い勝負だが、長いこと放置されていたのが臭いでわかる。

 格子戸はなく、唯一の戸も閉まっているので、戸板の隙間から差し込む光しか灯りがない。

 現場にも対して関心はなかったが、ここがどこで、今は何刻なのかくらいは、知っておきたい。

 ついでに、どうして自分は、ぐるぐる巻きにされているのか。

「おやおや、よく見たら可愛い顔してるぜ。こりゃ上玉だな」

 ヒヒッと品のない笑い声を発したのは隣の男だった。

 こちらの男は毛むくじゃらの大男より若く見えるせいか、多少は清潔そうだ。

 腹が減っているから、昼飯時からかなり経っているに違いない。

 早く帰って飯が食いたい。薄暗いが光の強さから昼七ツ刻(午後四時頃)前だろうか。

「おめえ、顔もろくに見ねえで拐ったんか。人違いしちゃいねえだろうな」

「相生町の酒井風介だろう?  部屋を出るところから、見ていたんだ、間違いやしねえよ。ちゃんと手紙も置いて来たぜ」

「お父っつあんに手紙を?  どんな手紙だい?」

 風介の名前が出たので、悠耶はほんの少し気を惹かれた。お父っつあんと自分に別々の用事があるのだろうか。

 でも、こんな風にぐるぐる巻きにされる由は?

「そりゃ身代受け渡しの手紙だよ」

「お父っつあんに身代受け渡しの手紙なんて出して、どうするの?  誰の身代だい」

「そんなの決まってるだろ。お前の……」

「オイ、猿轡はどうした!?」

「えっ、ああ」

  若見えの男は始め気づかなかったらしい。悠耶の問いに、うっかり返答してから、毛むくじゃらの要求に応えようとした。

 悠耶の上半身を起こして、顎先へ落っこちた猿轡を締め直そうとする。

「それ鼻が詰まって苦しいから、やめてよ。おいらの身代って、どういうこと?」

「ひょっとして拐われたってわかってねえのか、お前」

「おいら、拐われたのか!  でも、うち、そんなにお金ないぞ」

「金がなきゃ、見世物小屋に売るだけさ」

 大仰に驚いてみせた悠耶に、毛むくじゃらが冷たく返す。顎をしゃくって猿轡を促す。

「おいら、騒がないから、このままにしてくれったら。おいらは普通の人間だし、見世物にはなんねえと思うけど」

「とぼけても調べはついてんだ。酒井風介の小倅は不思議な芸当ができるってな……いいから黙らせろ!」

 毛むくじゃらの大声に、慌てて若見えが口を封じる。

 悠耶は続けて言葉を発したが、残りは、もごもごと唸るのみとなった。
  
 身代と言われてもピンと来ない。幾らだか知らないが、身代が悠耶が知っている意味の身代なら、多分お父っつあんには払えない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

偽夫婦お家騒動始末記

紫紺
歴史・時代
【第10回歴史時代大賞、奨励賞受賞しました!】 故郷を捨て、江戸で寺子屋の先生を生業として暮らす篠宮隼(しのみやはやて)は、ある夜、茶屋から足抜けしてきた陰間と出会う。 紫音(しおん)という若い男との奇妙な共同生活が始まるのだが。 隼には胸に秘めた決意があり、紫音との生活はそれを遂げるための策の一つだ。だが、紫音の方にも実は裏があって……。 江戸を舞台に様々な陰謀が駆け巡る。敢えて裏街道を走る隼に、念願を叶える日はくるのだろうか。 そして、拾った陰間、紫音の正体は。 活劇と謎解き、そして恋心の長編エンタメ時代小説です。

吉原お嬢

あさのりんご
歴史・時代
 鈴子は、15歳で借金を返す為に遊郭に身売りされています。けれど、ひょんな事から、伯爵令嬢に転身。社交界デビューするが…… 

アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)

三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。

【完結】雇われ見届け人 婿入り騒動

盤坂万
歴史・時代
チャンバラで解決しないお侍さんのお話。 武士がサラリーマン化した時代の武士の生き方のひとつを綴ります。 正解も間違いもない、今の世の中と似た雰囲気の漂う江戸中期。新三郎の特性は「興味本位」、武器は「情報収集能力」だけ。 平穏系武士の新境地を、新三郎が持ち前の特性と武器を活かして切り開きます。 ※表紙絵は、cocoanco様のフリー素材を使用して作成しました

淡々忠勇

香月しを
歴史・時代
新撰組副長である土方歳三には、斎藤一という部下がいた。 仕事を淡々とこなし、何事も素っ気ない男であるが、実際は土方を尊敬しているし、友情らしきものも感じている。そんな斎藤を、土方もまた信頼し、友情を感じていた。 完結まで、毎日更新いたします! 殺伐としたりほのぼのしたり、怪しげな雰囲気になったりしながら、二人の男が自分の道を歩いていくまでのお話。ほんのりコメディタッチ。 残酷な表現が時々ありますので(お侍さん達の話ですからね)R15をつけさせていただきます。 あッ、二人はあくまでも友情で結ばれておりますよ。友情ね。 ★作品の無断転載や引用を禁じます。多言語に変えての転載や引用も許可しません。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

春雷のあと

紫乃森統子
歴史・時代
番頭の赤沢太兵衛に嫁して八年。初(はつ)には子が出来ず、婚家で冷遇されていた。夫に愛妾を迎えるよう説得するも、太兵衛は一向に頷かず、自ら離縁を申し出るべきか悩んでいた。 その矢先、領内で野盗による被害が頻発し、藩では太兵衛を筆頭として派兵することを決定する。 太兵衛の不在中、実家の八巻家を訪れた初は、昔馴染みで近習頭取を勤める宗方政之丞と再会するが……

処理中です...