上 下
140 / 147
結 㤅ノ章(アイノショウ)

拾参ノ参 ヒナを救う唯一の手立て

しおりを挟む
 村から離れたフェノエレーゼたちは、山奥にある天然洞穴へと入りました。

「これで、少なくとも雨風はしのげるだろう」

「ええ。ヒナさんの体が冷えないよう、火を絶やさないようにしなければなりませんね」

 夜になると冷え込むようになってきたのもあり、熱を出したヒナを野宿させるのは心もとない。けれど村人たちがあの様子では、説得を聞き入れてくれるかわかりません。

 フェノエレーゼは己が着ていた狩衣を脱いでヒナに掛布のようにしてやります。何もないよりはマシでしょう。

 けほん、と咳をして、ヒナがようやく目を開きました。ぼんやりとしながら、フェノエレーゼとナギを探します。

「フエノ、さん、お兄さん」

「はい。おれたちはここにいますよ、ヒナさん」

 先ほど村人たちからバケモノ呼ばわりされたときに、ヒナの意識がはっきりとはしていなかったのは唯一の救いでしょう。
 
 不安げに伸ばされた手をにぎり、ナギが精いっぱい優しい声で答えます。

「のど、かわいたから、くんで、こない、と」

「それくらいなら私がする。お前、熱があるのに動き回るつもりか」

 フェノエレーゼは起き上がろうとするヒナのひたいを押して、寝かしつけました。
 ヒナがいつも使っている竹筒を取り上げて洞穴の外の様子をうかがいます。

「あいつら、なぜヒナを妖怪と間違えたんだ。どう見ても人間だろうに」

「師匠からの文にもそこまでは書かれていなくて。あの村を襲っていたという馬魔ギバはすでに陰陽寮の手で退治されているはずですし」

『きゅい。あたし、ちょっと村の様子を見てきましょうか。馬魔について詳しく聞けるかもしれません』

「そうだな。頼めるか、オーサキ。お前なら村人たちにも気づかれない」

 なぜ追われるのかわからないのでは対策のしようがありません。ナギにわれ、オーサキは洞穴を飛び出していきました。 

 ヒナのそばにとまって、雀は心配そうに鳴きます。

『チチチチ。なんてつらそうな、嬢ちゃん。せめて、げねつの薬草を飲んだら違うでさ?』

『にゃー。オイラみたこと、ある。母ちゃんと、森の中にちたとき、人間たちが、摘んでた』

『それを飲んだら嬢ちゃんは元気になれるでさ?』

 雀とタビの提案は、自分たちで薬草を摘んでヒナに飲ませるというものでした。けれどナギがその案をしりぞけます。

「提案してくれるのはありがたいが、それはあまりいい案とは言えない。おれたちは薬学の素人。正しい分量や薬効も知らずに飲ませるのは良くない」

 薬は医学薬学を修めたものが正しい知識のもとで膳じてはじめて効果を発揮するのです。素人の聞きかじり、見よう見まねはあまりにも危険でした。

「ならば薬学の知識を持つ者に頼るしかないか」

『チチチ! 何言ってるでさ。さっきその医者に頼ろうとしたのに、村人たちに追い返されたんでさ!』

「お前こそ何を言っている。あの村たち人に頼るのではない。我々の知る者の中に、一人いるだろう。薬学に精通している者が。そうだろう、ナギ」

 フェノエレーゼはナギを見て言います。それでナギも気づきました。

 ナギはいつも師が調合した薬・・・・・・・を飲んでいる。すなわち、安永は薬学に明るいということです。

「そうか、師匠! 師匠ならきっと、ヒナさんの薬を調合できる」

 ただし、安永に薬を頼むには、ひとつだけ難点があります。いつも師からナギへと、鳥の式神が文や薬を運んでくる。オーサキとタビは、空をかけることなどできないからです。

 今この場において、空を飛んで安永のもとに行けるのは、フェノエレーゼしかいませんでした。
 安永とは因縁の関係にある、フェノエレーゼしか。
しおりを挟む
感想 66

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

時代小説の愉しみ

相良武有
歴史・時代
 女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・ 武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・ 剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ

地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】

野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。 一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。 生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。 優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。

わが友ヒトラー

名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー そんな彼にも青春を共にする者がいた 一九〇〇年代のドイツ 二人の青春物語 youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng 参考・引用 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch) アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

藤散華

水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。 時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。 やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。 非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。

豊家軽業夜話

黒坂 わかな
歴史・時代
猿楽小屋や市で賑わう京の寺院にて、軽業師の竹早は日の本一の技を見せる。そこに、参詣に訪れていた豊臣秀吉の側室・松の丸殿が通りがかり、竹早は伏見城へ行くことに。やがて竹早は秀頼と出会い…。

吉原お嬢

あさのりんご
歴史・時代
 鈴子は、15歳で借金を返す為に遊郭に身売りされています。けれど、ひょんな事から、伯爵令嬢に転身。社交界デビューするが…… 

処理中です...