上 下
69 / 147
陸 雪女ノ章

陸ノ陸 宗近とムツキ

しおりを挟む
 ナギとムツキの二人が屋敷に戻ってきたので、フェノエレーゼはさっきあったことを話しました。
 ソウジというあやかしの子が山に一人でいたこと、陰陽師の屋敷に行くと伝えた途端逃げてしまったこと。

 ナギはあごに手を当てて考えこみます。 

「貴女が会ったのはソウジくんで間違いないでしょう。彼は山に逃げ込んだんですよね。道でないところに行ってしまったと考えると、おれたちだけで探すのは難しい」

『きゅい~。逃がすなんてとんだシッタイね』

『ちちちぃ。そうでさ。えらそうなことばっかり言ってなにもできてないっさ!』

「だまってろ小物ども。次余計なこと言ったら串焼きにしてやる」

 すごみをきかせた赤い目で睨まれて、オーサキと雀は黙りました。不機嫌を隠さない声は地の底を這うようで、せっかくの美人が台無しです。
 フェノエレーゼがそんな様子なので、ムツキは表情をくもらせてうつむきます。

「ご、ごめいわくおかけしてすみません。ワタシがもっと早く帰れていたら……」

「謝るな。ここで落ち込んでいてみつかるのか? 落ち込む暇があったらとっとと探すぞ」

「すみません」

「だから、謝ってほしいわけではない。ああもう……なんでそんなにすぐ謝る。やりにくくてしょうがない」

 ますます頭を下げてしまったムツキに、フェノエレーゼはこっそりため息を吐きます。ふだんうるさいほどに元気で明るいヒナを相手にしているせいか、こうも引っ込み思案で謝ってばかりの相手はどうにもかってがつかめません。

 居心地の悪いものを感じて、そっぽをむいてしまったフェノエレーゼを見て、ムツキがつぶやきました。

「フェノエレーゼさんは、あのひととおなじことを言うのですね」

「あの人ってだあれ?」

 ヒナがきくと、ムツキはどこか懐かしむように目を細めて語ります。

「私の夫……元夫と、言うべきでしょうか。あのひとにもよく言われたものです。ムツキは腰が低すぎる、人の顔色ばかり気にしていると」

『きゅい~。さいて~な男ねぇ。乙女にそんなこと言うなんて』

「こら、オーサキ。そんなこというものじゃない」

 身もふたもない言いようをナギにたしなめられ、オーサキはしぶしぶ黙ります。

「いいえ。実際ワタシはこんなふうに謝ってばかり。気持ちも飲み込んでばかり。自信を持って堂々と胸を張っていろと、あの人にいつも言われていました。こんな時こそ、母親のワタシがしっかりしないと駄目ですよね」

 ムツキが両手で自らの頬を叩いて、己を叱咤します。
 自分が早くに母を亡くしているため、ヒナはどうにかして助けてあげたくて、フェノエレーゼの袖を引いてうったえます。

「ねぇねぇ、フエノさん。むねちかのおじちゃんにおねがいして、ソウジくんをさがすの手伝ってもらえないかな。わたしたちだけでさがすより、人がおおいほうがいいんでしょう? おじちゃん村の中で見かけなかったけど、どこにいるかな?」

「宗近!? あなたたち、彼を知っているんですか?」

 うつむいていたムツキが、宗近の名を聞いた途端驚き、勢いよく顔を上げました。
 越後の住人であるムツキと、京から来た旅人の宗近。
 接点がなさそうなのに、ムツキは宗近を知っていた。
 そのことのほうが、フェノエレーゼたちにとってはおどろきでした。

 ナギが事情をかいつまんで話します。

「宗近さんとは、ここに来るまで共に旅をしていたのです。この村に住む元嫁に会わなければならないと言っていました。そういえばソウジくんを探すのに村の中を一通りまわったけれど、会いませんでした」

「……彼は、宗近さんは、ワタシの元夫です。うまく説明できませんが、彼の住む地に、あやかしワタシはいてはいけなかった。別れるほかなかったのです。でも、彼はワタシに会いに来たのね」

「ええ。今日ここについたばかりなので、まだ近くにいるとは思いますが」

 他人の色恋や家庭の事情に口を挟むわけにいかないので、ナギは深く追求しません。別れるに至るまでに、彼らなりの葛藤があったのでしょう。
 真っ直ぐ山を見て、ムツキが決意を新たに歩き出します。

「ソウジを見つけて、今度こそちゃんと宗近さんと向き合わないと」

 しゃんと背を伸ばすムツキに、先ほどまでのおどおどした様子はありません。放っておけば一人でも山をかけめぐってしまいそうで、フェノエレーゼは苦笑してしまいます。
 弱いくせにこうと決めたら突っ走るムツキは、ヒナと気が合うのだろうなと思いました。

「広い山を無闇に探すのは得策ではないぞ。こいつらの手を借りよう」

 フェノエレーゼが指笛を吹くと、あちこちからカラスが集まってきました。
 カアカアカアカア。見たこともないカラスの大合唱に、ヒナがあんぐり、口をあけたまま呆けます。

 鳥の言葉でソウジを探してほしいと伝えると、みんな二つ返事で飛びたっていきました。

 そうしてほどなくして戻ってきたカラスが言いました。

『ゆきんこは、長い刀をたずさえた男が、家まで送っているところだよ』と。
しおりを挟む
感想 66

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

時代小説の愉しみ

相良武有
歴史・時代
 女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・ 武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・ 剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ

地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】

野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。 一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。 生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。 優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。

わが友ヒトラー

名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー そんな彼にも青春を共にする者がいた 一九〇〇年代のドイツ 二人の青春物語 youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng 参考・引用 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch) アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

豊家軽業夜話

黒坂 わかな
歴史・時代
猿楽小屋や市で賑わう京の寺院にて、軽業師の竹早は日の本一の技を見せる。そこに、参詣に訪れていた豊臣秀吉の側室・松の丸殿が通りがかり、竹早は伏見城へ行くことに。やがて竹早は秀頼と出会い…。

吉原お嬢

あさのりんご
歴史・時代
 鈴子は、15歳で借金を返す為に遊郭に身売りされています。けれど、ひょんな事から、伯爵令嬢に転身。社交界デビューするが…… 

トノサマニンジャ 外伝 『剣客 原口源左衛門』

原口源太郎
歴史・時代
御前試合で相手の腕を折った山本道場の師範代原口源左衛門は、浪人の身となり仕官の道を探して美濃の地へ流れてきた。資金は尽き、その地で仕官できなければ刀を捨てる覚悟であった。そこで源左衛門は不思議な感覚に出会う。影風流の使い手である源左衛門は人の気配に敏感であったが、近くに誰かがいて見られているはずなのに、それが何者なのか全くつかめないのである。そのような感覚は初めてであった。

処理中です...