上 下
19 / 147
弐 桜木精ノ章

弐ノ捌 ことのはのちから

しおりを挟む
「貴女たちは、言霊ことだま、というのを知っていますか?」

「ことだまってなあに?」

 ナギの問いに応えたのはヒナでした。
 フェノエレーゼは不機嫌そうに押し黙っています。
 なぜ初対面でこんなに敵視されているのか。ナギは胸のうちだけで嘆きます。
 フェノエレーゼの後ろで震えている桜木精を見て、言葉を選びます。

「言葉には力が宿ります。そう信じて発した言葉は特に。……あの村の人々は言っていたでしょう。“この桜は何年も咲いていない。今年も咲くはずがない”」

「つまり、村人たちが咲くわけないと諦めて発した言葉が桜木精に影響している、と?」

「恐らくは。そうでなければ精が宿るほど健康な木が花を咲かせなくなるなんてことはない。たった一年、たまたま開花が遅れた年があり、“この桜はもうだめかもしれない”その言葉を、桜が受け取ってしまった」

 人間なんてなんの力もない生き物だと思っていたフェノエレーゼにとって、言霊というものに妖怪の存在を歪めるほどの力があることは意外でした。

 ナギの推測は真実なのだろうと、背後にいる弱りきった桜木精を見やります。

 妖怪であるフェノエレーゼが視認が難しいほどに、桜木精は弱り霞んでいました。
 人間には気配すら感じ取れないでしょう。

『そんな。わたしは、もう咲くことができないの? このまま伐られてしまうの? そんなのは嫌よ』
 
 木の枝の両手で顔をおおい泣き出してしまいます。
 でも人間のように涙を流すことはできず、わずかに残った葉が風もないのに揺れるだけ。

 目の前にいるヒナにも、嘆きは聞こえてはいません。

「ねえお兄さん。村のおばあさんたちが咲かないって言ったから咲かなくなったならさ、じゃあさ、咲くって言えば咲くってこと?」

 ヒナはナギの狩着の袖を引っ張って聞きます。
 このまま桜木精を祓うか、桜木精が自然に消滅するかのどちらかだろうと考えていたナギは、目をみはりました。

「それは……ああ、もしかしたら可能かもしれませんね。力を失わせたのが言霊なら、逆もしかり。咲くように心から願って言葉をかければ、あるいは」

 それを聞いて、桜木精が顔をあげました。

「そっか、じゃあ桜さん、桜さん。咲いてください。わたし、あなたが咲くところを見てみたいわ」
『チチチ、それじゃ、あっしも』

 ナギの言葉を信じて、ヒナは桜の幹を撫でます。雀もヒナの手に乗っかってくちばしで幹をつつきます。
 たかが幼子一人の言葉でなんになる。フェノエレーゼは傍観していましたが、ほんのりと、桜木精の姿に淡く明るい色が差しました。
 ナギも幹に手を当てます。ナギの襟元からオーサキも出てきました。

「おれも、むやみに祓いたくはない。お前にまだ咲きたいという意思があるなら、きっと……いや、必ず咲ける」
『主様が決めたのなら、ワタシもお力添えを』

 ナギ自身が妖力を持つからか、ヒナの時より確実に、桜木精の力が戻りました。木の枝に芽が出て、薄く色づくつぼみができます。

「フエノさん。フエノさんも、ほら。一緒に桜見ようよ」

 笑顔で手を引かれ、フェノエレーゼも白い手のひらを幹に乗せました。

「ふん。いいだろう。花見くらいなら付き合ってやる。桜木精。これは貸しにしておく。いつか返せ。人間どものつまらん言葉で消えたら許さんからな」

 フェノエレーゼの言葉を受け取り、つぼみがひとつ、またひとつと花開きました。


「咲いた!! フエノさん、フエノさん、見て! すっごくきれい!」

『チチチ、やったっすーーーー』

 ヒナと雀が、桜の雨が降るなか木のまわりを走り回ります。


『ああ、ありがとう。ありがとう。そうよ。わたしは、もう一度だけ見たかったの。わたしのもとで花見をしてくれる、人々を』

 喜び泣く桜木精の姿はヒナには見えていない。けれど、きっと花が喜んでいるのを心で感じ取っているのではないか、フェノエレーゼにはそう思えました。
しおりを挟む
感想 66

あなたにおすすめの小説

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

時代小説の愉しみ

相良武有
歴史・時代
 女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・ 武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・ 剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ

地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】

野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。 一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。 生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。 優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。

わが友ヒトラー

名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー そんな彼にも青春を共にする者がいた 一九〇〇年代のドイツ 二人の青春物語 youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng 参考・引用 彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch) アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

藤散華

水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。 時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。 やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。 非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。

豊家軽業夜話

黒坂 わかな
歴史・時代
猿楽小屋や市で賑わう京の寺院にて、軽業師の竹早は日の本一の技を見せる。そこに、参詣に訪れていた豊臣秀吉の側室・松の丸殿が通りがかり、竹早は伏見城へ行くことに。やがて竹早は秀頼と出会い…。

吉原お嬢

あさのりんご
歴史・時代
 鈴子は、15歳で借金を返す為に遊郭に身売りされています。けれど、ひょんな事から、伯爵令嬢に転身。社交界デビューするが…… 

処理中です...