4 / 147
序 天狗ノ章
壱ノ肆 失って知る寂しさ
しおりを挟む
ようやく村人たちが落ち着きを取り戻したころ、フェノエレーゼはヒナの家にお邪魔することになりました。
床は所々染みができています。
フェノエレーゼが下駄のままあがろうとして、ヒナが慌てて止めます。
「フエノさん、はきものはここで脱ぐのよ」
「ふうん。人間は面倒なことをするのだな」
フェノエレーゼはヒナがやったのを見て、真似ながら下駄を脱いで、家にあがりました。
目の前では四角く切り取られた床の穴に灰がたまっていて、炭が赤く燃えています。ヒナが「これはいろりなのよ」と大人ぶって説明します。
おじいさんはあぐらをかいて長い棒で灰をつつきます。
「そいで、笛之さんは何でこんな辺鄙な村に? 旅人、にしては身綺麗だのう。都の貴族様が供もなしにこんなところに来るわけもないし」
「さっきも話しただろう。私は天狗だ」
「……そう言われてもなぁ。言い伝えじゃ天狗ってのは翼が生えていて人間を襲う妖怪って話でねぇか。あんた、色は変わっとるがどうみても人間じゃろう」
おばあさんもおじいさんと同じように、フェノエレーゼが天狗だという話を疑ります。
翼を封じられ妖力もない今、フェノエレーゼを妖怪たらしめるものは人間ではあり得ない髪と瞳の色だけです。
信じてもらえない上に「変わった色の人」の一言で片付けられ、フェノエレーゼは唇をかみました。
「そうか。ならもういい。一晩だけここに泊まらせてくれ。明日にはその都とやらに向けて発つ」
おじいさん、おばあさん、フェノエレーゼ。
三人が黙ってしまい、ヒナが身を乗り出して手を上げます。
「あのねおじいちゃん。フエノさんは良いことをすると天狗になれるんだって。私、空を飛びたいからフエノさんが天狗になれるようお手伝いしようかと思って」
「ヒナ。お前みたいなこどもが旅に出て役に立てるわけないじゃろ。バカなこと言ってないでさっさと寝ろ」
「むむうう。つまり、わたしが旅で役に立てるとわかったらついていっていいわけね! シレンをのりこえるのって旅らしくていいわね」
そんなことは一言も言っていません。
行くなと遠回しに言われている事なんて、ヒナには全く伝わっていないようです。
どうせ興味がコロコロ変わるこどものこと。明日には今日のことを忘れて、庭に来る雀と会話に興じるにきまっている。
おじいさんはそう考えて「勝手にすれ」といって、そうそうに部屋に引き上げました。
話し合いはそこでお開きになり、フェノエレーゼは用意されたぺたんこの布団に寝そべりました。
ふくろうの鳴き声、狼の遠吠えしか聞こえないような静かな夜。
昨夜までは夜空を悠々と飛び回っていたのに、今は一瞬たりとも宙に浮くことができないのです。
翼をなくし、妖力を使えなくなり、人間とほとんど変わらなくなってしまいました。
空を舞えることが当たり前。飛べなくなるなんて考えたことはありませんでした。
これが『寂しい』という気持ちだと、今のフェノエレーゼにはわかりません。
袂に入れていた、残された羽を握りしめ、フェノエレーゼはきつく目を閉じました。
床は所々染みができています。
フェノエレーゼが下駄のままあがろうとして、ヒナが慌てて止めます。
「フエノさん、はきものはここで脱ぐのよ」
「ふうん。人間は面倒なことをするのだな」
フェノエレーゼはヒナがやったのを見て、真似ながら下駄を脱いで、家にあがりました。
目の前では四角く切り取られた床の穴に灰がたまっていて、炭が赤く燃えています。ヒナが「これはいろりなのよ」と大人ぶって説明します。
おじいさんはあぐらをかいて長い棒で灰をつつきます。
「そいで、笛之さんは何でこんな辺鄙な村に? 旅人、にしては身綺麗だのう。都の貴族様が供もなしにこんなところに来るわけもないし」
「さっきも話しただろう。私は天狗だ」
「……そう言われてもなぁ。言い伝えじゃ天狗ってのは翼が生えていて人間を襲う妖怪って話でねぇか。あんた、色は変わっとるがどうみても人間じゃろう」
おばあさんもおじいさんと同じように、フェノエレーゼが天狗だという話を疑ります。
翼を封じられ妖力もない今、フェノエレーゼを妖怪たらしめるものは人間ではあり得ない髪と瞳の色だけです。
信じてもらえない上に「変わった色の人」の一言で片付けられ、フェノエレーゼは唇をかみました。
「そうか。ならもういい。一晩だけここに泊まらせてくれ。明日にはその都とやらに向けて発つ」
おじいさん、おばあさん、フェノエレーゼ。
三人が黙ってしまい、ヒナが身を乗り出して手を上げます。
「あのねおじいちゃん。フエノさんは良いことをすると天狗になれるんだって。私、空を飛びたいからフエノさんが天狗になれるようお手伝いしようかと思って」
「ヒナ。お前みたいなこどもが旅に出て役に立てるわけないじゃろ。バカなこと言ってないでさっさと寝ろ」
「むむうう。つまり、わたしが旅で役に立てるとわかったらついていっていいわけね! シレンをのりこえるのって旅らしくていいわね」
そんなことは一言も言っていません。
行くなと遠回しに言われている事なんて、ヒナには全く伝わっていないようです。
どうせ興味がコロコロ変わるこどものこと。明日には今日のことを忘れて、庭に来る雀と会話に興じるにきまっている。
おじいさんはそう考えて「勝手にすれ」といって、そうそうに部屋に引き上げました。
話し合いはそこでお開きになり、フェノエレーゼは用意されたぺたんこの布団に寝そべりました。
ふくろうの鳴き声、狼の遠吠えしか聞こえないような静かな夜。
昨夜までは夜空を悠々と飛び回っていたのに、今は一瞬たりとも宙に浮くことができないのです。
翼をなくし、妖力を使えなくなり、人間とほとんど変わらなくなってしまいました。
空を舞えることが当たり前。飛べなくなるなんて考えたことはありませんでした。
これが『寂しい』という気持ちだと、今のフェノエレーゼにはわかりません。
袂に入れていた、残された羽を握りしめ、フェノエレーゼはきつく目を閉じました。
1
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
時代小説の愉しみ
相良武有
歴史・時代
女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・
武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・
剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ
地縛霊に憑りつかれた武士(もののふ))【備中高松城攻め奇譚】
野松 彦秋
歴史・時代
1575年、備中の国にて戦国大名の一族が滅亡しようとしていた。
一族郎党が覚悟を決め、最期の時を迎えようとしていた時に、鶴姫はひとり甲冑を着て槍を持ち、敵毛利軍へ独り突撃をかけようとする。老臣より、『女が戦に出れば成仏できない。』と諫められたが、彼女は聞かず、部屋を後にする。
生を終えた筈の彼女が、仏の情けか、はたまた、罰か、成仏できず、戦国の世を駆け巡る。
優しき男達との交流の末、彼女が新しい居場所をみつけるまでの日々を描く。
わが友ヒトラー
名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー
そんな彼にも青春を共にする者がいた
一九〇〇年代のドイツ
二人の青春物語
youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng
参考・引用
彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch)
アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
藤散華
水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。
時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。
やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。
非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。
豊家軽業夜話
黒坂 わかな
歴史・時代
猿楽小屋や市で賑わう京の寺院にて、軽業師の竹早は日の本一の技を見せる。そこに、参詣に訪れていた豊臣秀吉の側室・松の丸殿が通りがかり、竹早は伏見城へ行くことに。やがて竹早は秀頼と出会い…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる