招杜羅147

招杜羅147

液タブは22年春から使用。色々ファンタジーを更新していきます。書く時間が多く取れないので背景はほぼ手付かずです。ご了承下さい。

「異世界公爵様とOL奥さま」57話更新しました。

栗の交配にも相性があるようなので「ぽろたん」とセット買いするのが基本なんでしょうけど;
ぽろすけは2004年、ぽろたんは2011年頃にお目見えした新しい品種で、純日本種です。
ヨーロッパ系気候で育つかなぁw

温かい地域なら飢饉対策はサツマイモなんでしょうけど、サツマイモは寒さに弱いので…
江戸の飢饉を野良坊菜が救ったという話があり、同じアブラナ科でヨーロッパで栽培されている
ブロッコリーにしました。
葉菜やじゃがいもはきっと既に作っているでしょう!

パースニップも寒さに強いんですよねー。
パースニップは身近でないので候補から抜けてた…
登録日 2024.04.05 20:05

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン  新規ユーザ登録

4
2024.04.06 21:11
招杜羅147
招杜羅147

( ゚д゚)ハッ!
もみ殻とかふすまとか保存に使用したりするんでしたよね!
芽は時々掻かないと栄養持ってかれちゃいますね^^;

椎の実は母親が幼少期に食べたことがあるそうなので、秋ごろに親の実家に行って探索してみようと思いますw

解除
2024.04.06 20:09
dandylion

芋類は霜に当てないように藁で包んで座の下に保存するです。忘れてると春にしたからニョキニョキと芽が出ますが😅
椎の実なら今年のシーズン取れたもの送りましょうかw

解除
2024.04.06 06:26
招杜羅147
招杜羅147

dandylionさん

コメントありがとうございます。
芋やカボチャは保存にも強いですものね!
むかご…子供の頃は食べましたね。最近は…食べる機会がないです;
芋類は全体的に「霜に当たると駄目になる」てイメージあるので外しちゃいました💦

トチノキはムクロジが石鹸代わりにもなって一石二鳥ですよね。
ムクロジも椎の実も食べたことはないです。
美味しいらしいですね~ 食べてみたいなぁ(*'ω'*)

解除
2024.04.05 22:35
dandylion

飢饉対策だとかぼちゃとか山芋ですかねぇ…山芋はむかごも食べられますし、栄養価も高いですし。
後はトチの木や椎の木ですかね。椎の実は炒ってから塩で食べると止まらないデスw

解除
4

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。