答えは聖書の中に/副読本1
歴史や宗教に全く興味がない読者さんでも、物語の雰囲気を知ってもらえる副読本です。
初っ端から、国教会と福音教会という、聞きなれない単語が出てきちゃいます。どちらもプロテスタントの宗派ですが、そもそもプロテスタントって何ぞやという方もいるかも知れません。
世界三代宗教が、キリスト教、イスラム教、仏教というのは皆さんご存知でしょう。この物語は特にキリスト教に焦点を絞っています。
キリスト教は多くの宗派や主義に分かれており、大きく分けて2つ、カトリック(旧教)とプロテスタント(新教)です。
イエス・キリストが"教会"を中心に生み出したのが、カトリックで、色々あってローマのヴァチカンに本拠地みたいなのがあります。最近ローマ教皇が訪日したことを覚えている人もいるかも。あの人がローマ・カトリックの一番トップを務めています。
プロテスタントは、ルターという捻くれたドイツ人が、カトリックの信仰に疑問を持ち、カトリックから分離してできた宗派です。カトリックが教会を大事にする一方、プロテスタントは聖書自体を重視しています。教会を否定するわけではないですが、カトリックと違って毎週教会に行く必要はありません。
このルターが作った最初のプロテスタントが福音教会で、プロテスタントを改良して2つの宗派の間に位置するのが英国国教会です。
ひとつの宗教なのに、全然考え方が違う宗派があるゆえ、昔から双方の信者間での関係はかなり悪いです。例えるなら、あなたが西日本に住んでいるなら、東日本の人をかわいそうな人と無意識のうちに感じるようなものです。
そんな隔たれたキリスト教の歴史を調べてみると面白いですよ。
そんなわけで本編もよろしくお願いしますね
初っ端から、国教会と福音教会という、聞きなれない単語が出てきちゃいます。どちらもプロテスタントの宗派ですが、そもそもプロテスタントって何ぞやという方もいるかも知れません。
世界三代宗教が、キリスト教、イスラム教、仏教というのは皆さんご存知でしょう。この物語は特にキリスト教に焦点を絞っています。
キリスト教は多くの宗派や主義に分かれており、大きく分けて2つ、カトリック(旧教)とプロテスタント(新教)です。
イエス・キリストが"教会"を中心に生み出したのが、カトリックで、色々あってローマのヴァチカンに本拠地みたいなのがあります。最近ローマ教皇が訪日したことを覚えている人もいるかも。あの人がローマ・カトリックの一番トップを務めています。
プロテスタントは、ルターという捻くれたドイツ人が、カトリックの信仰に疑問を持ち、カトリックから分離してできた宗派です。カトリックが教会を大事にする一方、プロテスタントは聖書自体を重視しています。教会を否定するわけではないですが、カトリックと違って毎週教会に行く必要はありません。
このルターが作った最初のプロテスタントが福音教会で、プロテスタントを改良して2つの宗派の間に位置するのが英国国教会です。
ひとつの宗教なのに、全然考え方が違う宗派があるゆえ、昔から双方の信者間での関係はかなり悪いです。例えるなら、あなたが西日本に住んでいるなら、東日本の人をかわいそうな人と無意識のうちに感じるようなものです。
そんな隔たれたキリスト教の歴史を調べてみると面白いですよ。
そんなわけで本編もよろしくお願いしますね
コメント 0件
登録日 2023.03.10 00:57
0
件
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。