いや微塵も間違っちゃいない、
その考えで大丈夫かと思います。
作者のアイディアが有って、
はじめて作品は始まるのだから
どうやら気に入らない展開だと
“気に食わないからこうしろ”
等と言う輩が居るようですが
「それなら他作品をどうぞ」
は普通に言ってもいい。
と、いうか金も払わずに
読めている物に対してソレは
ワガママを通り越して居る気がします。
作品は作者の世界
気の向くまま書き綴ってくださいな。
作者と読者の関係に悩む今日この頃
タイトルのことは、投稿している作者諸氏なら、多かれ少なかれ誰でも抱えていると思う。
まあ、1流の売れっ子作家さんには関係ないと言われるかもしれない。
でも、空いてる時間を見つけて、必死に書いている私のような者には切実な問題なのだ。
確かに、作家にとって、自分の作品を読んでくれる「読者」は「神様」なのかもしれない。でも、だからと言って、上から目線で、あら捜しや誹謗、イヤミなどを感想で書いてくる「読者」にも、へこへこしなければならないのだろうか。
私は「いい作品は、作者と読者で育てるもの」という信念がある。励ましの叱咤・激励なら喜んで受ける。でも、悪意しか感じられない感想におもねる気はない。「そんなに気に入らないなら、他の人の作品を読んでください」と言いたくなる。でも、それは絶対に言ってはならないことだと我慢している。
私の考えは、やはり間違っているのだろうか。
まあ、1流の売れっ子作家さんには関係ないと言われるかもしれない。
でも、空いてる時間を見つけて、必死に書いている私のような者には切実な問題なのだ。
確かに、作家にとって、自分の作品を読んでくれる「読者」は「神様」なのかもしれない。でも、だからと言って、上から目線で、あら捜しや誹謗、イヤミなどを感想で書いてくる「読者」にも、へこへこしなければならないのだろうか。
私は「いい作品は、作者と読者で育てるもの」という信念がある。励ましの叱咤・激励なら喜んで受ける。でも、悪意しか感じられない感想におもねる気はない。「そんなに気に入らないなら、他の人の作品を読んでください」と言いたくなる。でも、それは絶対に言ってはならないことだと我慢している。
私の考えは、やはり間違っているのだろうか。
コメント 3件
登録日 2021.12.17 10:20
3
件
2022.02.12 07:54
3
件
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。