ざまぁがぬるいよね
完結です
展開に不満など色々あったと思いますが、私は満足です。
この作品、本当はセインがヒーローでした。
タイトルも「セインとチネロのハゲ隠し」という、ジ○リを意識しているものでした。
内容は、ハゲセインにチネロが間違えて、サッカーボールを蹴り頭に直撃。
ショックで毛が生えたセインは、チネロにプロポーズするものでした。
餓死寸前の猫の毛並みのような頭をしていたセインが突然キューティクルヘアにかわり、プロポーズしてきて、「こ、こいつハゲなのに、ズラまで被ってプロポーズしおった」と、チネロは気の毒に思ってそれを受け入れ。
「真実の愛」の力で、最終的に超イケメンになるセインとそれにドン引きするチネロという。
「真実の愛」が炸裂していました
書こうとして気がついたら原型を留めておりませんでした。
多忙で心を病んでいたので、病みに反映した内容だったり、癒しのために女装子を出したりまあまあ、好き勝手書いてました。
女装子、女装子。
自分の価値観で物を書いているので、ローディンが謝らないことに、不満を持ってらっしゃる方もいるかとは思いますが。
ざまぁ系は、シュッと首を切られて終わるよりも、じわじわ首を絞められて、冷静になって反省して悔いるけれど、もう遅いが私の好みなのでそうしました。
感想欄で冷静なツッコミをもらい、ありもしないタマヒュンが起きましたが、なんとか書き切ることができてよかったです。
メンタル考えると完結まで書き切るまでは、感想欄は閉じて正解だったな。と、思いました。
今も思うところがあって閉じています。完結ブーストが終わるまでは閉じておきます。
誤字報告などありがとうございました。
『セインとチネロのハゲ隠し』はアルファポリスさんでは投稿しませんので安心してください。
![あとさん♪](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
とても楽しませて頂きました!
チネロとローディンが幸せそうなので終わりよければ全て良し!です。
セインたちへのざまぁは時間差で長期に渡ってじわりじわり効くタイプで、大満足です。
貴族にとって裁判沙汰になる事それ自体がスキャンダルだって事に理解が及ばなかったのが、そもそもの敗因ですな。噂って何時までも着いて回るしね。
マリーが思いの外、聡明でした。恥の概念がある子で良かったです。トンビが鷹を産む典型っすね。
しかし、『セインとチネロのハゲ隠し』から遠い所まで旅したんですね·····って感じです(笑)
完結お疲れ様でした。
「何故? どうしてなの🥺うるうる」とか思いながら死を迎えるのが温いかは、個々の捉え方でしょうが、腹黒でビビりな私は蛇の生殺し的な復讐をこっそり人知れずやって自己満足するタイプなので…至極満足です。ローディンさんは私と同じ腹黒に違いない😏クククッ
ただ、こっそりマリーさんとこに寄付に行って欲しいかな。
あと、てっきり親切な誰かがローディンの事をチクリに来て「そうですか☺️」と心穏やかに対応しちゃう…的な感じだと妄想してたので、そこはハズレたかな😅でも、2人が幸せで良かった。
ハゲ隠しを投下することになりましたら、通達お願いします。ワクワク。
![しろくろねこ](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
完結お疲れさまです。
モヤモヤするところもありますが、総合的に楽しませてもらいました。
チネロとローディンの幸せ具合をもう少し読みたいところではあります。
(↑これはただの願望ですのでお気になさらず)
楽しい時間をありがとうございました。
涙あり、笑いありの素晴らしい物語でした。
![別刺敦那](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
完結おめでとうございます。
一撃で切って捨てるような爽快感のあるざまぁではありませんでしたが、結果的に真綿で首を絞めるようにじわじわ来るざまぁで彼らには相応しかったと思います。まさに「親の因果が子に報う」でしたね。
ありがとうございました!
完結ありがとうございます。
毎日、見に来てました。大満足な結末でした!
セイン夫妻の最期、マリーの決断、じわじわざまあ、さすがです。
ローディンの謝罪は、いらないと私も、思います。むしろ言わない方が、チネロも幸せになれると思う。幸福になるべき人がなってくれて、良かったです。
次作も楽しみにしております😌
初めてコメントします。お疲れ様でした、そして完結おめでとうございます!
チネロの受けたことに比べてざまぁ=因果応報が温いとは思いません。
娘のマリーにまともな縁談が来なかったことと、爵位返上で家が断絶したことで、延々その原因語り継がれることになったのですから。
恐らく内容はより過激になって伝わるでしょう。
正直メリッサお義母様はちゃんと話をすれば納得して受け入れてくれる方と見受けましたが、思い込みで話し合いをしなかったセインの因果応報でしかありませんね。
あんな思い込み激しくて自己中な両親からマリーがまともに育ったのは奇跡だと思います。
最後に、『セインとチネロのハゲ隠し』……是非、読みたいです。
![くまっち](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
お疲れ様でした。
一気にくるザマァもよいですが、じわじわくるザマァもなかなか…。
そんな余韻に浸らせてもらえなかったのが「セインとチネロのハゲ隠し」サイコーです。
あらすじだけですごい心引かれました!
![皐月](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
結局バランスの問題になるかと
餓死直前まで追い込んだり賊に襲撃させたりしたのにこの最期はなにこれ?ってレベルで主人公が受けた仕打ちに見合ってない
これが家庭内別居かつ白い結婚なら晩年は寂しく過ごしましたでもいいだろうけど
上記のようなやらかしをしといてこの程度の最期はあり得ない位に温すぎる
まぁ、この手の小説って結局主人公を甚振る事には全力を尽くすけどそれをしたヘイトキャラに対しては温く終わるのが常だから仕方がないと言えば仕方がない?
![miyabi](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
完結お疲れ様でした。
スカッとその場でざまあも好きですがこんなざまあも好きです!
しかもこういうタイプって本人次第ですしね。後悔して改心すれば多少なりとも慎ましやかに生活できるけど当時は幸せでも徐々に聞いてくるって感じですね。セインが結局チネロ母と同じことをしたり結局最後まで反省せずに孤独死したエリー。素敵なざまあでした!
マリーは2人の娘なのにまともでよかった。下手したら学園とか社交界で辛い思いしてたかもしれないのにね。それなら静かな修道院のほうがましかなあ。この子にはしあわせになってほしいなあ。
1か所セインがサインになってました。
とっても面白かったです。
![大河 ながれ](https://cdn-image.alphapolis.co.jp/no_image_user.png)
おつかれさまでした!
毎日更新を楽しみにしていましたので、完結とチネロ・ローディン夫妻にあたたかな気持ちになりました。
侍女の罰もセインたちへのざまぁは時間をかけてずっしりと苛むものだったので、胃の底がジリ…とざわつくようでした( ;´Д`)コワイ
チネロの兄弟は忙しくしてる中とどいた手紙を信じて助けない。
侍女がセインからもらったお金は家族が使いつつも、妹は縁切りを望んで遠方へ嫁ぐ、母は親の責任で監視のためにいるだけ。
セインの愛娘はどこへも嫁げないし、家族を嫌い、自分を悍ましいと評価する…
とてもこの世のリアルでした。
お話の裏側ではきっと、チネロの親戚や兄弟は憤慨したでしょうし、罪を償って戻った侍女だから街の皆は暴力によるリンチというより蔑んだり小さな嫌がらせをしたんじゃないかな。セインと妻、愛娘は子どもの頃からお友達やその親たち、他家からの信用・取引・態度、大きくなってからはあからさまな拒絶に悩んだでしょう。
この作品は、本筋のストーリーの他へ想いを馳せてしまうような、引き込まれて、キャラに怒ったり嫌ったりしてしまうすごいものでした。
作者さま、ありがとうございました!!
「セインとチネロのハゲ隠し」!めちゃくちゃコメディで、これはこれで気になります🤩
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。