ヴェネツィアの話の余談





『マルチェロ・フォスカリーニのカーニヴァルの最悪な一週間』をお読みいただき、ありがとうございます。

例のごとく物語の補足と余談になります(ここまで読んでくださる方がいるのが奇跡ですが)。
若干6話と7話のネタバレになるかもしれませんのでご了承ください。



今回出てきた手紙のように、法律や布告の文書、報告書などではとにかく略語が多く、慣れた人間でないとすらすらとは読めません。
ヴェネツィア共和国で政治参加できるのは、25歳以上の貴族男性に限られています。マルチェロやエドアルドはまだその年齢に達していませんので、読むのに時間がかかりました(ドゥカーレ宮殿で召集があっても呼ばれていません)。
略語でよくある単語ではN.H; Nobile Huomo(貴族男性)、またG.D; GentilDonna(貴族女性)があります。個人的に気に入っているのは数字の10で、Xで表すことが多いのですが(物語では十人委員会の印としています)、たとえば12月DicembreをXbreと表記しています(12月は元は10月だったので…という話は割愛です)。
また、今回取り入れたゴンドラの船頭の歌「ゴンドラの金髪娘」ですが、原題を"La biondina in Gondoleta"といい、アントニオ・マリア・ランベルティ(1757-1832)が18世紀末の頃に作った曲になります。歌詞の内容が3番、4番とくだっていくうちにだんだんとアレなのですが、船頭の歌らしくメロディにも歌い手によって様々あるので、動画サイトなどでぜひ聞いてみてください。

さて、いよいよ件の女性を連れ出すことに成功した三人ですが、次回でようやく真相が少し明かされます。よろしければもう少々お付き合いください。


コメント 0
登録日 2020.12.02 16:56

コメントを投稿する

1,000文字以内
この記事に関するコメントは承認制です

ログインするとコメントの投稿ができます。
ログイン   新規ユーザ登録

0

処理中です...

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。