――確かに、チーム防御率もかなり改善されているし、今年から加わった新戦力、今年から台頭してきた若手投手など、去年までとはガラリと顔ぶれが変わりましたね。
高津 リリーフの近藤(弘樹)もそうですけど、新しい顔ぶれが本当に頑張っていると思います。逆に言えば、「今までいた人は何をしていたんだ」という思いもあります。厳しい言い方になるけれど、それぐらいの思いを自ら持ってほしいと思っています。
――そこで発奮することによって、いい相乗効果が生まれれば理想的ですね。
高津 そもそも、「組織」というのは、そういう形じゃなきゃいけないと思うんです。お互いが常に競争心、ライバル心を持って、競い合っていかないといい成果は決して生まれない。目の前のボールに集中することも大事だけど、それ以前にチームメイトのこと、ライバルのことも意識していてほしい。たとえ、山田(哲人)であっても、村上(宗隆)であっても、外国人選手であっても、その思いは忘れないでほしいですね。
――今季は、先発外国人投手がスアレス投手、バンデンハーク投手、サイスニード投手と3人が切磋琢磨する関係となっています。ここでも、ライバル心は当然あるでしょうね。
高津 3人の外国人先発投手には平等にチャンスを与えます。3人がみんな好成績を残すことが理想だけど、一軍登録枠の関係から、誰かを外す必要もある。そういう意味では、彼らの競争は熾烈だと思いますね。でも、チームとしては、それはとてもいいことだし、監督としても、もちろん「ゆとりがある」というわけではないけど、去年よりはずっと選択肢が増えたと思います。
――ファームでは石川雅規投手、高梨裕稔投手も、虎視眈々と一軍入りを窺っています。
高津 そうですね。彼らの存在はとても大きいと思います。たとえば、誰かがケガをした、調子が上がらない、疲労がたまっているとなったときに、「さぁ困った、どうしよう?」というのは最悪です。でも、現在のように、「石川にしようか、高梨にしようか?」といろいろな選択肢が浮かんでくる状態は理想的です。そしてそれは、今一軍にいる投手たちにとっても、うかうかできないという刺激にもなりますからね。
――組織として、理想的な状況が整いつつあるという実感はありますか?
高津 まだまだではあるけれども、「うかうかしているとすぐに誰かに代わられるかも?」「ライバルがファームでしっかりやっているんだ」という意識が浸透するのは、いい組織の条件だという気はしますね。