楽に生きる
アルファポリスビジネスの人気連載「人生100年時代を幸せに生きる明日への一歩」が、「楽に生きる」という書名で早くも書籍化!! 何気ない日常の中で、意図せず起こってしまう「心の揺れ動き」。もちろんそれには原因はあるものの、果たしてどうすれば「気持ちを楽にして」日々を過ごしていけるのか……。 実はその答えは、簡単なようでいて難しく、ときには自分自身の心で抱えきれなくなってしまうときもあるのも事実。 本書は、そんな「心の揺れ動き」を軽くし、楽に生きるためのヒントを紐解く1冊となっている。
あなたは、あなた。
アルファポリス・ビジネスの人気Web連載の書籍化! 仕事、同僚、友人、家族との繋がり――。感情に縛られず、理不尽に振り回されない。見失いがちな自分を取り戻すための、心の処方箋。無理をせず、等身大の自分のままで生きることの大切さを再確認し、疲れた心をリセットするために書き下ろされた24話のエッセイ集。誰にでも思い当たる心の葛藤から開放され、明日からの自分に自信を持てる生き方のヒントが詰まっている。
小さな幸せの見つけ方
幸せはあらゆる瞬間にあなたのそばにある
「日常の中にある、普段は気づきにくい“幸せ”を再発見すること」をテーマとした、著者自身の実体験による24話のエッセイ。人間にとって本当の“幸せ”とは何なのか。人それぞれに“幸せ”の価値観がある中で、どこか懐かしく、いつか忘れてしまった他への感謝を思い出させてくれる1冊。
訳せない日本語
日本人の言葉と心
アルファポリスのビジネスサイトで大人気の連載がついに書籍化!! 正確に英語で訳せない日本語にこそ、実は日本古来の文化や習慣、日本人の「心」が息づいていると著者はいう。本書では「いただきます」「お疲れさま」「おかえり」「つまらないものですけど」など、普段何気なく使っている24の日本語を紹介。その言葉に隠された、日本人も気付かない奥深い真意を知ることができる。