「おっ、こんな店、あるんだ」
「おもしろそうですね、先輩」
と、新大久保工業大学テニス部4年生のヒデヤスと2年生のヤスシは、新宿歌舞伎町をぶらぶらと歩いていて、
「のぞき部屋、40分、6000円」 と、看板の出ている店の前で、立ち止まった。
2030年の5月の連休の、ぽかぽか陽気の午後2時ごろである。
「ちょっと、入ってみるか」
と、ヒデヤスは、後輩のヤスシの方を見て、ニヤニヤしながら言った。
「そうですね、先輩」
とヤスシも、先輩のヒデヤスの顔を見て、ニヤニヤしながら言った。
ヒデヤスとヤスシの2人は、ビキニを着けた女の子の写真が貼ってあるピンク色のドアを開けて、店の中に入っていった。
文字数 3,525
最終更新日 2022.06.02
登録日 2022.06.02
2050年、国際ウイルス科学研究所で、市山博士が開発した免疫増強装置を用いて、新型ウイルスに感染させ肺炎を発症させた実験用のサルの免疫を増強し、その経過を見るための24時間に渡ってのCT画像を中村博士は、見て、肺炎が回復していく様子がはっきりと示されていたのを確認したのである。
文字数 1,684
最終更新日 2022.04.29
登録日 2022.04.29
サンエイ科学研究所の市山博士と大学時代の友人の発明家であるヒデハルが、市山博士を訪ねてきた。ヒデハルは、カバンの中からそれぞれコードが付いた棒状のものと筒状のものを取り出し、近くの机の上に筒状のものを置き、パソコンに筒状のものからのコードをつなげ、少し離れたところにある机の上に棒状のものを置き、その机の上のパソコンに棒状のものからのコードをつなげた。少し離れたところにいるヒデハルが、棒状のものを触り始めた。すると、市山博士の目の前にある筒状のものの内部の壁面がヒデハルが棒状のものを触るのと同期して微妙に動き出した。ヒデハルが発明した近未来の大人のおもちゃ、遠隔接触感覚装置である。
文字数 1,603
最終更新日 2022.04.08
登録日 2022.04.08
サンエイ科学研究所の市山博士と大学時代の友人の発明家であるヒデハルが、市山博士を訪ねてきた。ヒデハルは、カバンの中からコードが付いた筒状のものを取り出し、パソコンにコードをつなげ、また、カバンの中から取りだしたDVDをパソコンに挿入した。パソコンの画面には、成人向けの動画が映し出された。すると、筒状のものの内部の壁面が動画と同期して微妙に動き出した。ヒデハルが発明した近未来の大人のおもちゃである。
文字数 1,058
最終更新日 2022.04.04
登録日 2022.04.04
1905年は、天才物理学者アインシュタインが、20世紀の物理学の基礎となる重要な概念を記述した5つの論文が発表された年であり、奇跡の年と言われている年である。 2003年は、その奇跡の年の100年後の2005年の2年前である。 ヤスヒロは、2003年を自分の奇跡の年となるように5件の発明をし特許出願しようと決めた。その3件目の発明である。
文字数 5,613
最終更新日 2022.03.28
登録日 2022.03.28
1905年は、天才物理学者アインシュタインが、20世紀の物理学の基礎となる重要な概念を記述した5つの論文が発表された年であり、奇跡の年と言われている年である。 2003年は、その奇跡の年の100年後の2005年の2年前である。 ヤスヒロは、2003年を自分の奇跡の年となるように5件の発明をし特許出願しようと決めた。その2件目の発明である。
文字数 6,167
最終更新日 2022.03.20
登録日 2022.03.20
1905年は、天才物理学者アインシュタインが、20世紀の物理学の基礎となる重要な概念を記述した5つの論文が発表された年であり、奇跡の年と言われている年である。
2003年は、その奇跡の年の100年後の2005年の2年前である。
ヤスヒロは、2003年を自分の奇跡の年となるように5件の発明をし特許出願しようと決めた。その1件目の発明である。
文字数 4,141
最終更新日 2022.03.10
登録日 2022.03.10
サンエイ科学研究所の市山博士は、新しい結晶評価装置を発明した。この結晶評価装置は、2光子吸収を応用したものである。この小説は、その発明を説明する発明小説である。
文字数 4,917
最終更新日 2022.02.20
登録日 2022.02.20
サンエイ科学研究所の助手の大津君は、言葉を発するのが不自由な人でも容易に会話できる手話装置を発明した。この小説は、その手話装置という発明を説明する発明小説である。
文字数 3,565
最終更新日 2022.02.10
登録日 2022.02.10
大地震で東北の方に大津波があった次の日、サンエイ科学研究所の市山博士は、津波検知システムを発明した。この小説は、その津波検知システムを説明する発明小説である。
文字数 2,929
最終更新日 2022.02.05
登録日 2022.02.05
サンエイ科学研究所の市山博士は、画像を見る人が左右に顔を動かしたときにそれに伴って画像も変化するようなテレビを発明した。この小説は、その発明を説明する発明小説である。
文字数 4,243
最終更新日 2022.02.03
登録日 2022.02.03
サンエイ科学研究所の市山博士は、誘電体の体積全体に情報を記録できる光記録装置を発明した。この小説は、その発明を説明する発明小説である。
文字数 6,088
最終更新日 2022.01.28
登録日 2022.01.28
サンエイ科学研究所の市山博士は、スクリーンや白い壁が必要のない空間に画像を得ることができる画像表示装置を発明した。その発明を小説として開示した。すなわち、この小説は発明小説である。
文字数 4,217
最終更新日 2022.01.24
登録日 2022.01.24
「こないだ、ともこにも話したように、昨年、父親が亡くなり、先月、母親が亡くなって、ここのところアイデアが浮かばなかったんだけど、今日、松屋でお昼ごはんを食べているときに、久しぶりに思いついたんだ」
「生から死への相転移」
と、ヤスヒロは、ノンアルコールビールのジョッキを右手で持ちながら、ともこに言った。
文字数 1,448
最終更新日 2021.07.07
登録日 2021.07.07
「ウイルスに感染して、細胞の死滅速度が細胞の更新速度よりも小さいときを無症状相と呼ぶことにし、細胞の死滅速度が細胞の更新速度よりも大きくなったときを有症状相と呼ぶことにして、無症状相から有症状相に相転移したとき、発症するということにしようと考えたんだ」
「これをウイルスの感染による相転移というふうに名付けることにしたんだ」
文字数 1,537
最終更新日 2021.05.16
登録日 2021.05.16
次の日、大津君は、助手として働いているサンエイ科学研究所で、コーヒータイムに所長の市山博士に、昨日の山下君とのキューバや中国に駐在していた米外交官らが脳に損傷を受ける事例が2016年から相次いでるというニュースの話をした。市山博士は、なにかひらめいた顔になり、言った。
「スマートフォンなどを遠隔で操作し、マイクロ波の強度を大きくして、脳に損傷を与えることができるのかもしれない。生物兵器の次は、また、新しい兵器を開発したところがあるのかもしれない。」
文字数 999
最終更新日 2021.05.13
登録日 2021.05.13
2060年、世界中に感染症が拡がり、国内の政治と経済が混乱していた。
政府は、感染症対策として、国民に外出自粛や、店舗の休業要請をし、3度目の緊急事態宣言を出していた。
しかしながら、感染拡大を抑えることはできず、感染者数は、増える一方であった。
そんな中、国内でオリンピックを開催するという。
英一は、政治システムのホームページのメニューにある「国民投票システム」をクリックした。
文字数 726
最終更新日 2021.05.09
登録日 2021.05.09
英一は、そのホームページのメニューにある「政権交代希望ボタン」をクリックした。
その政治システムでは、「政権交代希望ボタン」のクリックされた数量が規定の数量以上になると、1週間以内に、首相に立候補できる「首相立候補ボタン」が表示され、誰でも首相に立候補できるようになるのである。
文字数 713
最終更新日 2021.04.25
登録日 2021.04.25
マークとジミーは、その惑星のカリメア国の格闘技の選手であり、パンジャ国のオキョトという都市であった世界的なスポーツ大会であるリオンクッピに参加したのである。
そのリオンクッピでは、世界中のスポーツ選手が集まり、競技をするのである。
そのリオンクッピは、1年前に開催される予定だったのであるが、その年のはじめに、カブンという都市から拡がったナロコウイルスによる感染症により、次の年に延期されたのである。
文字数 813
最終更新日 2021.04.18
登録日 2021.04.18
福島の汚染水のタンクにパラジウムとプラチナの電極を入れ、電流を流すことによって、トリチウムと水素の陽子で常温核融合が起こり、ヘリウムが生成されるというストーリー。
文字数 956
最終更新日 2021.04.11
登録日 2021.04.11